タダでは走らない
年末に部署が変わったことはacchan、営業やめるってよ - 挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?で書きました。
ですが実際の今の部署での稼働は今年に入ってから…あれから約2ヶ月程ですけど、なんとか仕事にも慣れつつあります。
そんな年明けに行われた私の歓迎会でのやり取りです。
今度の上司は親会社からの出向の人です。
この人も来たばかり(半月早く今の部署にきた)なのでこの時にまともに話しました。
色々話をしてみると趣味はランニングで大会にも色々出ているようです。
*************************
上司(以下、上) 「acchan君もランニングしてるんだ?」
acchan (以下、あ) 「はい。と言ってもまだ始めて1年経ってないんでランニングというよりもジョギングのペースですが…。でも大会にも出てます。」
上 「近々、大会出る予定あるの?」
あ 「今月30kmの練習大会完走しました。それと3月にフルマラソンに出ます。」
一同 「おお〜」とどよめく。上司以外はフル以前に30km走るということが驚きらしい…。
上 「そうかあ。せっかく会社の人間が出るんなら福利厚生として考えてもいいと思うけどねえ。」
あ 「えっ?」
上司曰く、健康促進策の一環として例えば参加費の一部を会社が補助する。回数や金額の上限を決めて。その代わり会社のロゴが入ったユニフォームを着用するならとの話でした。
上 「但しそれには規程を作らないとね。
acchan君、M君(同僚)、君たちで考えてみなよ。」
あ M 「…。」
*************************
会社の補助はありがたいが…規程をつくるのは面倒だな〜。あとウェアもな〜。
大会翌日休みにくくなるし、さいたまのときみたいになったら怒られそうw
今の部署はいわゆる総務・法務系なので
これも仕事になるんですが、いかんせんエゴが強すぎるような…。
同僚のM君も顔に影がかかってたしw、上司も翌日そんな事を言った事は覚えてない模様。
とりあえずこの案件は闇に葬る事にしましたw
まーこのようにタダ(ではないが…)より怖いものは無いワケですが、どのみち走るなら少しでもお金になったらいいなあとも思うわけです。
走ったぶんだけお金になるようなアプリとか無いのかなあと思ったら、世の中にはあるんですね…。
私がやってるのは…コレ
RenoBody
正確には歩くことでWAONポイントが貯まるというアプリ。
8,000歩で1ポイントで1日いっぱい歩いても1ポイントだけど毎日やってれば1年で365ポイント貰えることになる。
そんなにポイントがつくわけでは無いけど何も無いよりは全然マシだし。
以前は走るとき緊急連絡用にスマホ、小銭500円または1000円札をウエストポーチに入れて走ってましたがだんだん長距離を走るようになってくると、なるべく荷物は少なくしたくなりICカードを持つようになりました。
今はスマホ、カード(WAON、NANAKO、クレカかPASMO)くらいです。
カードの枚数は多くなりますがかさばらないので無問題。
これなら補給もしやすいし小銭ジャラジャラにならないし、リタイアした時の離脱経路を確保出来れば、もと来た道を自力で戻るようなことしなくて済むし。
実際、前回は歩くのが厳しくなってもそれで生還できましたw
他にも色々と似たようなアプリあるみたいなのでもし、オススメがあれば教えてください!
靴擦れの治りも順調です。
週末は天気も良さそうなので軽く走ろうと思ってます♪
再来週のはなもも
頑張るぞー💪