【招集】第36回川口マラソン【地元】
ブログでは1週間に渡りさいたま国際マラソンのレポートを行いましたが、そんなことをしているうちに、次戦の川口マラソンの招集通知が来ていました。
ゼッケンの他、大会パンフレット、Tシャツ、コーンスープorお汁粉引換券が同封されてました。
ゼッケンのスポンサーは昨年同様、小原歯車。
さすが鋳物のまち、川口。
Tシャツは昨年はデサントでしたが今年はミズノ製。
川口マラソンのTシャツデザインは毎年カッコいいデザインなので楽しみにしてました。
次戦は地元川口のハーフマラソン。
昨年も出ましたので今回で2回目。
昨年(第35回)のレポートは…
川口マラソンレポート① - 挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?
川口マラソンレポート② - 挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?
川口マラソンレポート③ - 挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?
今回は土佐礼子さんがゲストランナー。
川口市スポーツ協会WEBページより…とてもあっさりした紹介…これが川口流?w
昨年は渋井陽子さんだったよね。
川口マラソン、三井住友海上と繋がり深いなぁ…。
下図はマラソンコース。
昨年と比べると変更点があるそうです。
下の地図の青い線が変更点。
東川口の折り返し部分が迂回路のようなルートから普通の折返しに。
ルートの変更がタイムにどのように影響するのか?
個人的な印象では今回の方が良さそうな気がします。(昨年折り返しの迂回がやたら長く感じたので。)
何と言っても地元の大会という事で近いってのが良いですね!
大会自体の雰囲気も前回出てみて、なかなか楽しかったので、今回も楽しみです。
今回も東京トライアルハーフに続きPB更新が目標!
出来れば2時間切りたい!!
でも、まだ無理だろうなぁ…。
それでも取り敢えず頑張ってみまーす!
川口市のゆるキャラ「きゅぽらん」(川口スポーツ協会WEBページより)
埼玉県のゆるキャラの「コバトン」と並び地味な色合いのキャラクターだけど見慣れてきたら可愛いと思うから不思議なものだ…。