このブログも始めてから3年経とうとしてます。最初の投稿が2016年11月…。
正確には2年と9ヶ月。もうすぐ丸3年か…月日の経つのは早いw
7月こそ函館マラソンという大ネタと、今後の参戦予定を載せたので、件数が多いですが、最近は、なんとか月イチ程度。
ネタ切れ…と言うわけではなく、ネタはあっても、投稿できるタイミングが…自分的に旬が過ぎたと判断したものや、そうでなくても、まとめるのが面倒になって書きかけのままであったりと…たぶんブログやってる人のあるあるだと思うのですが、ネタのストックはまあまあ、あるんですよ。投稿できる状態にする時間がないだけ。
そんなブログでも定期的に見てくれてる方が有難い…。
記事のアップが途絶えていても、見てる方は見ているようで…例えば函館前の2019年6月21日現在の注目記事だと…。
投稿数は多く無いのですが、モノ系の記事はコンスタントに強いなあと。
瞬間風速だと大会のレポなんですが…募集時期や大会開催前、開催直後だとアクセスが跳ね上がります。
モノ系は、季節に関係なく…てか時期的に暖かくなってきて、活動的になるこれからだから余計に見る人が多いのかもね。
その中で注目記事No.1が続いてるのが…。
スーパーブレードS
その後の報告を先送りしていたので今回、あらためて報告します。
結論から言うと、
効果あります(条件付で)
下記は体重の履歴。
iPhoneのヘルスケアの体重グラフ
グラフに表示されている数値は平均値です。
見ての通り
半年で4kg減。
無理なく体重が減っているんでは無いかと。
条件はありますが、まずまずの効果が有ると思います。
記録は1byone smart scaleで取ったものをヘルスケアに連携させています。
ちなみに現在(2019/7/15)の体重は…
ここ数年では過去最軽量。
70kg±2kgを目標にしている(少しハードル下げました)ので、とりあえずリミット一杯ならあと500g。
キリの良いところで70kgを目指そうと思います。
ところで、先ほど条件付と言いましたが、スーパーブレードS単体ではあまり効果が体感しにくいです。
ランニングやその後導入したバイクトレーニングと組み合わせた結果、かなり効果が現れました。
体幹を鍛える効果が有りますので、インナーマッスルを鍛える事で代謝も良くなるはずですが、どちらかというと、振動で脂肪が柔らかくなった状態から、運動をすると効果がかなり見られるようです。
私は運動前に使っているので。
その上で、長く有酸素状態で出来る運動がおススメですね。ランニングでも良いのですが、自分の場合、疲れてくると心拍数が上がったままになってしまうので、なかなか体重が落ちていきませんでした。(追記:恐らく有酸素と無酸素の境界状態となるため、効率良くとは行かないのではと…。個人的見解ですが、過去のフルマラソンで下半身の攣りが増えてきているのも、ミネラルバランスの他、血中酸素の欠乏も要因と考えれば理屈が合うかなあと…。)
ロードバイクに乗るようになってからは、比較的低い心拍数で長い時間運動出来たので、乗り始めてから一気に体重が落ちてきました。
たぶんロードバイクだけでもそこそこ効果ありそうです。こんな事なら自転車、もっと早くやれば良かったw
(追記)とは言え、ラン+自転車で順調に減るかと言うと…それも疑問。過去2年間だって全く自転車に乗ってないわけではないし(ママチャリなら乗ってる)、長時間の有酸素なら過去の記事にもある帰宅徘徊ウォーキングなど記事にしてない分も合わせると、結構行ってるので、スーパーブレードSがダイエットに寄与していると思う。
結論
スーパーブレードSは長時間の有酸素運動と組み合わせると吉。
ちなみに、スーパーブレードSはストレッチや運動後の筋肉ほぐしにも使っています。
ふくらはぎのほぐしにも活躍。気持ち良いです。
なかなか報告しなかったのは、まとめる時間がなかった事と、自分の中で旬が過ぎてしまい億劫になってしまったこと。
あと、(分かってはいたけど)これだけでハッキリとした効果が見られなかったことも…まあこれだけで痩せられるならもっと売れて良いもんね。
予想通りというか、なんともまあ、モヤっとした結果については、心待ちにしていた方々に、あらためてお詫び申し上げるとともに、これで記事に出来たので、私自身はスッキリしましたw
※効果には個人差があります。
本記事は、スーパーブレードSの効果を保証するものでは無いことを断っておきます。
あと、私はスーパーブレードの発売元から何も貰ってませんのでw
念のため。