挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?

新橋に勤務するサラリーマンです。 2016年3月に体重が80kg近くになったのを機にランニングを始め、11月初のフルマラソンであるさいたま国際マラソン挑むも実力不足でDNF。年度内での完走を目指ざし2017年3月サンスポ古河はなももマラソンでなんとか無事完走出来ました! そこでブログタイトルも新たに、次なる目標であるサブ5、そしてその先のサブ4へ向けて日々奮闘の記録(の予定)です。(旧タイトル:挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはフルマラソン完走の夢を見れるか?)

【鉄下駄から】Wheel of Fortune【ハイエンドへ】

我が愛車、DE ROSA IDOL。

海外通販で格安で購入し、最初はフラットペダルで後にビンディングペダルをインストール。
そしてブレーキを効きの良いものに交換したことで、効率性と安全性を向上させました。

もともとフィットネス用途で購入したものの、元来自転車好きだった事。クルマと比べてカスタムが容易であることから立派に一つの趣味となろうとしています…ああ、これ以上趣味は増やせないw

で、あらためて現在の仕様です。
フレーム:DE ROSA IDOL 2018 車体色CG (チャコールグレー/グリーン:国内未発売色)サイズ54.5SL(SLはスローピングフレーム…ヘッドチューブからシートチューブにかけて傾斜のあるフレームのこと)

付いてるパーツ…殆ど吊るしのままですが(*が付いてるのが完成車装着品)
駆動系
前変速機:シマノ105 FD-5800(直付)*
後変速機:シマノ105 RD-5800SS*
クランク: シマノ FC-R565 (50/34T)*

ペダル:TIME Xpresso 1
ビンディングペダルは取付側が面積が小さいながらも平たいので、普通の靴でも乗れます。

BB:不明(規格BB386)*
カセット:シマノ105 CS-5800(11-28T)*
チェーン:シマノ105 CN-HG600*
シフター:ST-5800 2×11S*
ブレーキ: BR-R7000
ハンドル、ステム、シートポスト:Kalloy UNO ALLOY
サドル:DDK RACE PRO EXEL*
前後ホイール:シマノWH-RS010*
タイヤ:ビットリア ザフィーロ 23C*

あとタイヤポンプやサドルバッグ 、サイコンなど。
あ、ボトルホルダーはエリート製ではなく、SUPERKAZのカーボンホルダーです。単に見た目重視で選びました。まるで純正品のようにカラーマッチング出来ましたw



最後に残った大物が、ホイール。

今のホイールは先述の通りシマノWH-RS010。

通称「鉄下駄」。ミドルグレードより下の完成車によく装着されているホイールで、だいたい前後セットで1万5千円前後のものです。ホイールセット単体の重量は1920g(カタログ値)
タイヤとチューブで700gくらいはいくので、車輪の総重量はカセットなしで2500〜2600gくらいにはなるはず。
これは、ロードバイクのホイールとしては重い…らしい。
「らしい」というのは、他のホイールと比較した事がないから。

他のレビューでは柔いとか重くて進まないとかありますが、私はこれが初めてなので柔いとも重いとも、進まないとも思ったことは無いです。(これとママチャリ比べたらママチャリの進まないこと…その違いは流石にわかりますw)

しかし、上には上がある。もっと軽いホイールがあるとなると、それに換えたらどう変わるのか知りたくなるのも当然のこと。
いつかは、ホイールに手を出すだろう…その日のためにという事で、ホイールの検討を始めました。(この時点では「本当に検討」…まあ、結局買っちまうんですがねw)

条件としては
1600g以下である事:今より重かったり同じような重さなら買う意味ないでしょw
アルミリムである事:カーボンリムのディープクリンチャーはカッコいいけど、色々と気を使いたくないので。
ナローリム(15C:幅15mm)である事:後述


比較的手頃な4〜6万円台だと
カンパニョーロ ゾンダ
フルクラム レーシング3
MAVIC キシリウムエリート
シマノ WH-RS500
が有りますが、シマノは1600g超なので除外。
この中でコスパがいいのはカンパニョーロ ゾンダ。
カンパニョーロはシマノと双璧をなす自転車パーツメーカー。コンポーネントのデザインが美しく、特に上位モデルだとカーボンを多用し、機能面、意匠面で見た目が良いです。
その分高いけど。

ゾンダはそんなカンパの中では比較的リーズナブルな製品です。
海外通販なら4万切る価格の時もあります。
重量もカタログ値で1,600g未満。
チューブレス化が可能。
但し、現行モデルはワイドリムのみ。ナローリムは廃盤。


ちなみにナローリムにこだわる理由は、愛車のタイヤクリアランスのキャパシティが小さいため。
現在、23C(タイヤ幅)のタイヤを履いてますが、ワイドリムの17Cだと23Cは履けません。
25Cは履けますが、IDOLの場合、28Cはフレームに接触してしてしまうため不可。
つまりワイドリムにしてしまうとタイヤチョイスが25C一本となってしまいます。
おそらく25Cに変えたら25Cのままにすると思います。ただ急なパンク時などを考えるとタイヤの選択肢はあった方が良いかなと思ったので。
その点、ナローリムなら23Cも25Cもいけますので、IDOLにはナローリムかなあ、と思っています。


ちなみにワイドリムになると当然、重量も増えます。ゾンダの場合なら1525g→1595gと70gの増加。70gの差ですが、ナローなら1500gなのにワイドだと1600g近い重量となり少し考えてしまいます。

その観点で言うと、現行のカンパ、MAVICともに、この価格帯はワイドリムとなってるため、選ぶのは、シマノ一択となります。
重いし…違うメーカーのも使ってみたいよなー…て事でとりあえず見送り。


もう少し上のグレードになると…
カンパニョーロだと
ユーラス

ニュートロンウルトラ

シャマルミレもしくはシャマルウルトラ
画像はミレの方

フルクラムだと
レーシングゼロ

レーシングゼロコンペツォーネ

マビック
キシリウムプロ

キシリウムプロエグザリット


この中で現行モデルでナローリムなのはユーラスとニュートロンウルトラのみ。
どちらも1500g前半で軽いのと、価格も上位グレードのホイールの中ではアッパーミディアムなので価格も安め(海外通販で7万前後)
フルクラムとマビックは高め…ただしマビックはタイヤ込みの価格なので、これを考慮すると高いとも言えませんが…。
ユーラスとニュートロンウルトラの他はワイドリム…となると、ユーラス一択か(ニュートロンはいいホイールだと思うけど…スポークの組み方が普通すぎるので…見た目も大事w)とりあえず捜索範囲を広げよう…とオークションでの未使用品も対象に含めて探しました。

そしたらゾンダとシャマルウルトラのデッドストックを発見!
ゾンダの方はかなり強気の価格設定(店頭実売6万円が7〜8万円スタート)、シャマルも似たような価格からのスタート(ちなみにシャマルだと店頭実売は9万円程度)なら、まんまで落札できたらシャマルの方がお買い得じゃんw

まさに「運命の(車輪に)出会い」
これを逃すと次、未使用品がいつ入手できる機会が訪れるかわからないと言う事で入札しました!


そして無事、シャマルウルトラを落札。
(金額は秘密ですがオクのゾンダナローの
スタート価格同額並みで落とせました。)

シャマルはカンパニョーロのアルミリムホイールではフラッグシップモデルです。
その中でシャマルウルトラは2番目のモデル。

はじめは、ゾンダあたりを考えていたので…まさかのアルミリムのハイエンドを買うことで価格も当初の予算の倍額になってしまいましたが、仕方ない。
こうやって自転車乗りは経済観念が崩壊していくのだと実感。


出品者が県内の方だったので直接引き取ってきました。

お洒落なホイールバッグに入ってました。
今後このバッグを使うかはわからんけどw


ではホイールを拝見。

ホイール本体。意匠はブライトラベルの方です。カンパニョーロとシャマルウルトラのロゴがカッコいい。あとリア(写真右側)のG3組みも。



スポーク。ぶっとい。迫力あります。ゾンダはこれよりスポークが細いらしいので、こうはならない。
ブレーキ面は普通の金属面のやつ。これの上位モデルに当たるシャマルミレは、ここの部分が表目処理が施されて黒い。表面処理は見た目だけでなく、制動力の向上効果もあるらしいですが、ブレーキシューに専用の物を使う必要があるなど、ランニングコスト増加のデメリットも。私は、ブレーキ面が金属面の方がカッコいいと思ってる人なので、ウルトラの方が好みです。


ホイールの心臓部。ハブ。

これも購入の決め手になったUSBハブ。
「Ultra Smooth Bearing」の略だそうな。
要は、めっちゃ滑らかな軸受ということ。回してみると「なんてなめらかー🎵」と某ベアリングメーカーのCMが脳内再生。


ちなみにUSBは、玉はセラミックベアリングだそうです。このUSBの上にはCULTハブってのがあって、どちらもセラミックベアリングなんですが、両者の違いはベアリングを受けるボールレース。CULTは、ベアリングを受ける金属部分に表面処理を施す事で、グリスレスにして回転時の摺動抵抗を小さくしているのに対し、USBは未処理のためグリス潤滑としているのが違うところ。
カンパが言うには、CULTハブは通常のスチールベアリングハブに比べて9倍スムーズに転がるらしいです。


ちなみにCULTベアリングはリペアパーツがあるのでゾンダとかもCULT化できます。
でも、そのパーツ代が高く大体、工賃込みで5〜7万くらいは覚悟する必要があります。
そうなるとシャマル買えるので悩ましいところです。
シャマルはCULTでは無いがセラミックベアリングなのでスチールベアリングと比べると滑らかです。ノーマルの5割増しくらい転がり抵抗が改善されているとのこと)
あとシャマルは重量も軽い。ゾンダをCULT化しても、重量まで大幅に軽量化できるわけでは無いためシャマルにはならないのがミソ。
なお、現在、カンパではCULTハブ装着のアルミリムホイールは無いみたい。どうしてもCULTに拘るなら傘下のフルクラム レーシングゼロコンペツォーネを選ぶしかないみたいです。(ただしこれも現行はC17のみ。)


リム底面

2WAYFIT(チューブレス対応ホイール)ではありませんが、スポーク穴がないので、チューブレス化は出来そうな感じ。
危ないのと、チューブレスに使うシーラントはリム腐食の原因になるとも言われてますので、しないけど。


見た目やギミックは満足。
さて肝心の重量は…。
公表値の1425gに対して…。
前ホイール

600g

後ホイール

810g
合計1410g!
公表値より-15g
当たり引きましたw

鉄下駄のカタログ値が1920gなので1920-1410=510g!
ふつうに走ってる時はその恩恵を感じることは無いかもしれませんが、発進時や登坂時は軽い方がより楽に前に進ませる事が出来るはず。

現在のアクセサリー類を除いた車両重量が8.4kgくらいなのでホイールのコンバートだけで、ぎり7kg台に軽量化。
タイヤやチューブに関しては今の仕様は「通勤快速仕様」。軽さよりも耐久性重視になってますので、タイヤやチューブのチョイスを工夫すればさらに百数十g程度の減量は可能。

あと、ハンドルやステム、クランク、細かいところで言えばワイヤー類など…「引きしろ」はあります。パーツをもう少し吟味して交換していけば7kg前半はイケるかと。とは言え軽量化の結果、使い勝手、乗りやすさがスポイルされたら意味が無いのと、軽いパーツはそれなりにお高いのでお財布と相談ですね。


実測で嬉しかったのは、クラス最軽量であるMAVICのキシリウムプロの公表値と同じだった事。キシリウムはシールドベアリングなので回転が渋めという話も聞きます。
だったらホイール単体だけならシャマル一択じゃんw
まあ、転がり抵抗の差は、あくまでハイエンド同士の比較でしょうが…。

と、言うわけで見た目に関しては満点のカンパニョーロ シャマルウルトラ。

次は装着しての使用インプレッションですが、まだ今の鉄下駄、タイヤが全然使えるので、装着のご報告は、もう少し先になりそうです。

あー早く着けたいw


クリックして頂けると嬉しいです。
そのワンクリックが励みとなります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村