挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?

新橋に勤務するサラリーマンです。 2016年3月に体重が80kg近くになったのを機にランニングを始め、11月初のフルマラソンであるさいたま国際マラソン挑むも実力不足でDNF。年度内での完走を目指ざし2017年3月サンスポ古河はなももマラソンでなんとか無事完走出来ました! そこでブログタイトルも新たに、次なる目標であるサブ5、そしてその先のサブ4へ向けて日々奮闘の記録(の予定)です。(旧タイトル:挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはフルマラソン完走の夢を見れるか?)

1月の距離と体重

2022年最初の月の距離と体重です。

距離ですが、今月は3桁超えました。
f:id:acchan1969:20220131181246j:plain
年始の休みで稼いで、あとは週2から3回程度走ったことで、なんとかまとまりました。

ちなみに今までの月間距離の変遷はこんな感じ。
f:id:acchan1969:20220131181317j:plain
2月も引き続き3桁距離を維持していきたいです。


体重もいつもどおり。
f:id:acchan1969:20220131185708j:plain
正月の影響で月初は中心値の65kgを超えてますが67kgまではいっていない。
で、終わってみればいつのまにか体重が64kgになってました。
今後も65±2kgの閾値内を維持していきます!

さて、今月楽しみにしていた湘南国際マラソンは中止となり、残ったリアル大会は東京のみとなりました。

相変わらず感染者数は増えており、実施の見通しは不透明ですが…。

Twitterとか見ると、都がコース沿いの住民向けに東京マラソンやるんで当日は交通規制するんでよろしく!的な案内を配布しているようなので、今のところはやる気なんでしょう。
それに備えて、完走できるよう準備だけはしておきたいと思ってます。

はよ流行、ピークアウトしてほしいわw


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村