挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?

新橋に勤務するサラリーマンです。 2016年3月に体重が80kg近くになったのを機にランニングを始め、11月初のフルマラソンであるさいたま国際マラソン挑むも実力不足でDNF。年度内での完走を目指ざし2017年3月サンスポ古河はなももマラソンでなんとか無事完走出来ました! そこでブログタイトルも新たに、次なる目標であるサブ5、そしてその先のサブ4へ向けて日々奮闘の記録(の予定)です。(旧タイトル:挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはフルマラソン完走の夢を見れるか?)

【とりあえず分解】ぼくのアイドル育成計画発動!②パーツ脱着編【これがほんまのスケルトン】

整いましたッ!
f:id:acchan1969:20210520103253j:plain
バラ完とかけて
薔薇色の新婚生活とときます

その心は?

どちらもかてい(過程・家庭)が大事です。

さて、育成計画編の2回目。
昨日、取り掛かりました。
今回はフレームから部品を取り外していきます。

このまま組み上げないのなら、何も考えずにバラしていけばおしまいですが、この後に組み付けが待ってます。

組み付けをスムーズにするためにも、外す部品ととりあえず残す部品が必要です。
外す順序も…そう過程…段取りが大事。

まず、外す前に念のため各部の写真を撮っておきます。
後に組む時に参考になるかもしれないので。

換装前のデローザアイドル。
この仕様も今日で見納めかあ…。
f:id:acchan1969:20210524083456j:plain
f:id:acchan1969:20210524083448j:plain
f:id:acchan1969:20210524083452j:plain
f:id:acchan1969:20210524083444j:plain
f:id:acchan1969:20210524083440j:plain



作業開始。

まずはチェーン周りのフレームを養生してからチェーンから外していきます。

その後、クランク、前後ディレイラーSTI、BBを取り外します。

ワイヤーはタイコ(STI側のワイヤー止め)は切りましたが、そのままフレームには残します。このフレームは内装タイプ。フレームからワイヤーを抜いてしまうと後々のワイヤー引き直しが、かなり面倒な作業になるため、後からワイヤーライナーをインストールするまではこのまま。

次にワイヤーにケーブルライナーを通して、ワイヤー導線部分の確保します。
ケーブルライナーを通したらワイヤーを抜きます。

ハンドル、ステムを外します。
最後に、ホイールを外し…。
f:id:acchan1969:20210524104748j:plain
フレームのみ…まさに「骨組み」だけになったアイドルちゃん。
この写真撮った時点ではヘッドパーツ、コラムスペーサー、BBは取付済みですが。

外すだけなのでそれほど時間がかからないと思いきや、苦労したのが、チェーン切りSTIからのタイコ外し、BBの取付でした。

チェーン切りは、なかなかピンが外れなく往生しました。途中で、コネクティングピンを圧入していたリンクにカッターを装着したら簡単に外れました。
(後で外したチェーンを使ってやり直したら、普通に繋がっているところもちゃんとリンク切れました。工具の使い方が間違っていた。)


STIのタイコ外しは、結構ネットでも報告の多い「タイコが変な所に入っちゃった」問題。
STIは分解できないので最悪、タイコが迷ったレバーの方は破棄…でしたが、ワイヤーを引っ張りながら、シフトアップ操作を繰り返していくうちにタイコが移動。
無事抜き取れるポジションまで戻りました!

BBの取り付けは…取り外しより簡単になる予定でしたw
BBの取外しは、専用工具のお陰であっさり終了。

外したい側にカップを装着して外したいベアリング裏側にプレートを咬ませてプレートの穴に治具を通して、治具の穴にシャフト(ボルト)を通す。あとはカップ側にねじ込んでやれば、プレートがカップ側(外側)に押し出されてBBが取れる仕組み。
f:id:acchan1969:20210524163201p:plain
回しているうちに負荷が無くなると、その瞬間、BBが外れます。反対側も同様。

BBの取り付け
f:id:acchan1969:20210524113303j:plain
このBBは中のカップが分割されておりその部分にネジが切ってあります。あらかじめ、BBネジ側とフレームBB取付部をグリスを薄く塗り伸ばして、ドライブ側がカップの長い方、反ドライブをカップにセットしてある程度までは手で回して組み付けます。

あとはガタつかないようにBBのノッチ部をBB用のレンチで締めていけばOKなのですが、手持ちのBB締結工具では取付ができないことが判明。ノッチ数は問題無いのだけど、手持ち工具よりBBのフランジ径が少しばかり大きい…。

なんかいい方法はと…ノッチに工具が掛かれば…思い、ノッチの部分にチェーンレンチのフックの部分と、チェーンミッシングリングリンク用のプライヤーを使ってノッチ部分を引っ掛けて回してなんとか付けました。

付けたのは良いが、今後のメンテを考えると工具があったほうが楽…ということで、BB386用の取り外し工具のネットで注文し、それとフックレンチをホームセンターで購入しました。

ちなみにフックレンチとチェーンレンチで作業したらきっちり締められました。
f:id:acchan1969:20210524113223j:plain
試しに緩めてみたらそれも出来ました。ただしBBのノッチ部分は薄いので、少なくともトルクかける方は専用工具があったほうが良さそうなので、通販で注文した次第です。

あと、とりあえずSTIをハンドルに装着、ホイールにスプロケを装着しました。

これで次からは、ワイヤーの引き直しの後、各パーツの装着が一気にできます。

それは次回!今回はここまで!
まだまだ続きます。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村