挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?

新橋に勤務するサラリーマンです。 2016年3月に体重が80kg近くになったのを機にランニングを始め、11月初のフルマラソンであるさいたま国際マラソン挑むも実力不足でDNF。年度内での完走を目指ざし2017年3月サンスポ古河はなももマラソンでなんとか無事完走出来ました! そこでブログタイトルも新たに、次なる目標であるサブ5、そしてその先のサブ4へ向けて日々奮闘の記録(の予定)です。(旧タイトル:挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはフルマラソン完走の夢を見れるか?)

【Tour de marathon#10】東京マラソン2024【23km脚使い切る…その後は】

東京マラソン完走しました。

満を持して臨んだつもりでしたが…甘かった。
4時間切りはおろか5時間超えてしまう始末orz

という事で東京マラソンEXPOから遡りお伝えします。

まず大会前々日となる3月1日金曜日。
お台場は東京ビックサイトへ。

EXPOはランナーじゃない人も入場無料です。私は「選ばれし者」なのでランナー受付の順路へ。

ランナー受付の入り口

ゼッケン引き換えブース
私のブースは何故か空いていた。
それでも1人2分くらいはかかっていたので空いてても10分近くは待ちました。

もらったゼッケン類

あとはTシャツなど予約していたものがなければ、ゼッケンタグの反応チェックを済ませたら、EXPO会場へ。

アシックスブースは東京マラソン限定モデルが即売されてました。

東京マラソン限定Tシャツは全モデル完売でした。コロナが5類相当になり外国人も走れるようになったから海外の方が買って行ったのでしょうか…円安だし定価で売られていても割安感あるのでしょうねぇ。

エスカレーターを降りてもう一つの会場へ。

ここでは東京マラソンオリジナルグッズを購入。
クッキー美味しかったw

そして本番

天気は快晴!この時点の気温は5度くらいで暖かいとは言えないけど、この後最高気温は13℃前後の見込みでいい感じになるみたいなので、スタート直前でビニールポンチョは係員の方に渡して処分。

スタート地点

号砲から10分後にライン通過しました。
前回参加の時に比べて参加者が多いのがわかります。コロナ禍の2022年開催時の大会の時より明らかに時間かかりました。

ただスタート後の混雑は前回と同じ感じ。
新宿の大ガード過ぎる前には少しバラけて走りやすくなりました。

その後は5分半ばくらいのタイムで順調に刻みます。


神保町。この先からはクォーターとフルで分かれて走るような看板が出てきます。

神保町の古書街と神田スポーツ街を抜けて電気街とオタクの聖地、秋葉原へ。写真は万世橋手前。
右に見える肉の万世本店は3月末で閉店です。寂しい…。

アキバ電気街を過ぎたあたりで10km地点。

その先の1個目の折り返し地点

折り返した後、浅草へ向かう途中、日本橋茅場町付近で先頭ランナーとすれ違いました。

浅草
雷門、スカイツリーアサヒビール本社、フラムドール(通称う○こビル)

蔵前橋の20km地点

その先の中間点

ここまでで2時間10分15秒。
途中混んででペースが上げられない区間があったものの、まずまず順調でした…と思ってました。

その先の給食エイド
前回参加の時はコロナ禍で給食もショボかったけど、今回は充実してました。

この給食エイドの後、脚が攣り始めました。
あまりに酷いので久々に救護所のお世話に…。


折り返し地点付近
富岡八幡宮

その先の折り返し地点


サロンパスステーション

ここで自分で攣ったところを揉みほぐしてエアーサロンパス吹いてケアしてみました。
少しは楽になったような…(というのは気のせいで、この後も辛かったw)
救護所とここで結構留まったので、ここからは完走目的に切り替えましたw

再び蔵前橋
ここから日本橋、京橋、銀座を目指します。

日本橋浜町明治座付近の30km地点

江戸橋のオフィス街

京橋。ここから残り10.195km!

京橋から銀座へ。

ザギンです。

有楽町マリオン

日比谷、西新橋を抜けて芝公園
ここまでくると後もう少しという気分にはなりましたが…いかんせん脚がw


田町へ

田町の最後の折り返し

何故かこの後37km過ぎたくらい…消防署にあった救護所あたりから足攣りが治りました。
深川の救護所で飲んだOS-1が効いたのかな…救護所にまた寄ろうかなと考えていたのですが、様子見ようということでスルー。そこから最初の1kmは様子見で走りましたが、痙攣する事がなかったので、その後はラップタイムで6分前半から5分後半くらいまでペースアップできました。
もしここで復活してなければ、5時間半超えしていた筈です。

40km地点。
あと2.195km!

日比谷交差点から晴海通りに入り

丸の内仲通りに入れば残り1km!
この辺りは5分前半くらいで駆け抜けています。

42km
あと195m!

ゴール地点

というわけで完走できました。
この後、メダルや飲み物、エマージェンシーシート、パイルポンチョ等貰いますが、荷物受け取りまでの動線が長い…足がガグブルな中でなかなかしんどいものがありました。
大阪も似たよう感じだったけど人数多い大会は仕方ないですね。

さて結果
グロス5時間20分56秒
ネット5時間11分01秒
23km以降の足攣りがタイムを大幅にダウンさせた要因ですが、今回、2022年の時の大会(東京マラソン2021)と大きく違ったのは参加者の数。
2022年の時は、スタート直後の混雑はあったけど、その後はコースが詰まることはなかったでした。
しかし今回は区間によっては詰まり気味になるところがかなりありました。

コロナ禍から平時に戻ったことで参加者は通常通りになったことと、グループで参加している人は固まって走るのでそれも関係しているのかなあと。

詰まり気味で走り辛かったのは、蔵前から門前仲町のスライドと西新橋から田町のスライド区間
ただし蔵前〜門前仲町は復路、西新橋〜田町では往路で私も走ったり歩いたりしながらだったので、走っている人からしてみたら邪魔だったかも。

なるべく端を歩くようにしていましたが。

今回、前半もあまり飛ばし過ぎないようにしたつもりでしたが…まさかハーフ過ぎで攣り始めるとは…コース的にはさいたまの方が前半から細かいアップダウンが多いはずなので厳しそうな気もするのですが…東京は前半に長い下りから入るから思わぬ負荷がかかるのかなあ。

おかげで脚はいまギタギタです。
(大会後2日目にしてようやく普通に歩けるようになりました。)
来週、静岡マラソンを控えてますが、私の場合でいうと翌週連続大会は後日程の方が結果が良いことが多いので、それを期待したいと思います!
でも練習してないしなぁ( ´д`;)

特に静岡は前回リタイアして未だ完走できていない大会。
今度こそ完走!
そして、できたら4時間切り!
頑張ります!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ