川口マラソンレポート③
遅くなりましたが、勤務先で色々あったおかげで滞っていた(詳しい理由はacchan、営業やめるってよ - 挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?で!)川口マラソンレポート完結!まとめです。
川口マラソンレポート
川口マラソン結果 - 挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?
川口マラソンレポート① - 挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?
川口マラソンレポート② - 挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?
結論から言うと…個人的な意見として
おすすめのレースです!
また、来年も出ようかと思ってます。
コースについて
青木町公園をスタートして東川口駅手前を目指しまた青木町公園に戻るコースで基本的には折り返しの往復コースですが一部往路復路で別のルートを通る区間があります。
名所があるコースではないため飽きさせない工夫をしてるのでしょうかね?実際走っていて飽きる感じはありませんでした。
(以前千葉のクロカンの時は2.5km×8周回で途中で飽きてきた記憶あり。)
全体的にフラットなのかな?と思いましたがなかなかどうして、所々に坂がちりばめられており気温がもう少し高かったらハードなコースになるかも。
自分的にキツかったのは往路、根岸付近の坂(上の写真ならLAP17のあたり)と往路復路の国道122/東北道の交差陸橋(同じくLAP13と思いましたが14の間くらい)が厳しかったです。
距離表示は見やすいところにあり分かり易かったです。
なんと言っても地元なんで、いたるところ知ってる場所が多かったのでコースは初めてでも距離感が掴みやすかったのが比較的楽に走れた要因かと思いました。
ゴール地点の青木町公園に入ると和太鼓の演舞で応援があり、最後の力を振り絞ろうと思います。
そして陸上トラックを300mほどでしょうか?周回後、ゴール!
地面のゴムチップの感触を味わいながら観客席の歓声を受けてのゴールは気分はオリンピアンw
ノベルティ
事前送付でゼッケンとともに参加賞のTシャツが送られてきます。
デサント製でデザインもなかなかgoodですw
さいたまのはアレな感じだったので…。
あと、アンケート用紙がついていて、それと引き換えに当日お汁粉かコーンスープが貰えます。( コーンスープ美味しかった。)
運営その他雑感
さいたまに比べたら小さな大会とは言え人数は結構多い(ハーフ2000人、10km2000人)です。手荷物預かり所とお汁粉、コーンスープは長蛇の列でした。
その割にはトイレは空いていました。
( 大の方はまあまあ並んでましたが)
逆にコース場はトイレはほとんど無かったと思います。
距離もフルよりも短いからですかね。
(1箇所だけトイレのあるポイントがあって何人かそこに駆け込むランナーを見ましたが、私はその前にコンビニで用を足したのでちゃんとは確認していない。)
係員の方も親切で、わからない事も丁寧に教えて貰えました。
コース管理も要所要所、警察官、警備員、運営ボランティアの方々がいて大きなトラブルも無さそうでした。
沿道の応援も熱心で励みになりました。
コスプレランナーさん、人気有りますねw
道中、マリオコスプレの方と並走する機会があったのですが「マリオ〜!マリオ〜!」と大人気でした。
私設エイドも出てまして、個人の方からはチョコレート、町内会のエイドではバナナを頂き元気が出ました。
大会運営の方、ボランティアの方、警備、警察の方々、そして沿道の応援の方々!
楽しく走れました!ありがとうございました😊