【ベストポーチになりうるか!?】yurenikui(ユレニクイ)【購入編】
定例の出張で名古屋へ。
仕事で行くし、出張先は正確には名古屋では無く電車とバスを乗り継いで行く田舎の街…移動が結構面倒くさい。
ですが今回だけはこの日が待ち遠しかったです。
なぜなら以前…「あるもの」を探しに都内を彷徨ってました。
スポーツ用品売り場に用事あったが、目当てのものはなかった…こんな事なら上野に行くか原宿に行けば良かったンゴ。 pic.twitter.com/P1cSrRBH3w
— acchan_runningman (@acchanrunning) 2017年8月28日
さらに調べたら半蔵門の店はとうの昔に閉店していた模様…。
— acchan_runningman (@acchanrunning) 2017年8月28日
と、いうことで御茶ノ水に行き先変更ンゴ
どうも大阪にしか無いらしい…。
— acchan_runningman (@acchanrunning) 2017年8月28日
あとは通販…身につけて見てから購入を決めたいので、近々大阪へ行く機会があるのでその時に買えれば…。
何を探していたのか?
それは
Yurenikui(ユレニクイ)
yurenikuiのホームページ
欲しいのはコレ
yurenikui STANDARD BASICの商品紹介ページ
前日のさいたま試走ランではボトルポーチを持って走ったのですが、普段ならなんら不満は無いのですが…小物入れも背中側に付くので走りながらでの物の出し入れがツラい。
また、フルになると長丁場なのでボトル、携帯やハンドタオル、エナジージェル等々色々と持っていきたいのですが、今のポーチでは容量不足。
yurenikuiだと前側に小物入れがついてボトルは後ろで明らかに便利そう。
その上、「ゆれにくい」らしい。
まあ、今のポーチでもちゃんと装着すれば揺れにくいので、容量と使い勝手が良さげなのが良いですね。
ネックは少々値段がお高いのと店頭で扱ってるところがあまり無いところ。
もちろん通販でも買えるのですが
オフィシャルサイト
楽天
価格も安くないだけに実際装着して購入を検討したい。
でも直営店は大阪のみ…以前は半蔵門に専門ショップがあった他、池袋西武のスポーツ用品売り場にも扱いがあったみたいですが、今は無し。
大阪かあ…こないだの出張の時に見に行きたかったけど…帰りも支社の社員に拘束wされたので行けず仕舞いでした。
仕方ない…通販で買うか。楽天なら送料無料だし…と思っていたらなんと名古屋で取り扱っているショップが!!
[windup名古屋]
http://www.windup.bz
名古屋駅からもそう遠くなく20時までやってるとのこと。火曜日から出張なんですが、この日は定休日。水曜日はやってるとの事なので帰りがけによれば行けそう。
もちろん取り扱いがあるかも確認済み!
あ、お目当のモデル有るかまでは聞かなかった…まあいいや、他のタイプでも良かったら買おう。
と、言うわけで仕事も思ったよりも早く終わり時間の余裕が出来ました。
で、名古屋駅から最寄りの金山駅へ向かいショップへ。
北口から路地を歩いてくと…。金山駅なう。 pic.twitter.com/Pq9EBpRyjk
— acchan_runningman (@acchanrunning) 2017年10月11日
お店発見!
ツイタ!(・∀・) pic.twitter.com/uYoOHR4ioj
— acchan_runningman (@acchanrunning) 2017年10月11日
売ってました!
欲しいモデル、カラーもあった!有った!
— acchan_runningman (@acchanrunning) 2017年10月11日
で、買ったw pic.twitter.com/ia2HuhEj3i
で、着けてみた。
試着用に中身の入ったペットボトルも有ったのでそれ入れて軽くジャンプしてみる…おお!yurenikui!!ww
ほぼ即決で購入!
(店への滞在時間5分ww)
その後は…。
一昨日天丼を食べたにもかかわらず金山駅前で
腹減ったので夕食…食い過ぎたw pic.twitter.com/6GDLBM3xwY
— acchan_runningman (@acchanrunning) 2017年10月11日
眠くなってきたので贅沢して
東京へ帰りましたとさ。(脂もんばかり食っているのを気にしてビールはやめて特保のお茶です。)ちなみに帰りはグリーンで。
— acchan_runningman (@acchanrunning) 2017年10月11日
疲れた&ポイントアップグレードで! pic.twitter.com/TaROX6mKEJ
次回!装着編!!
(つづく)