ガジェット
こんにちは! 皆さん元気ですか? 私は元気…ではありませんね。 このとおり、コロナウイルス絶讃療養中なので。さて、隔離中の生活について、ネットで調べると意外と出てこない…。海外帰りの人が、隔離期間でホテル滞在した時の情報とかは出てくるんですが……
前日、GARMIN EPIXのレビューを行いました。 レビュー①開封編 レビュー②使用編この時、ついでにオプションデバイスも注文していました。それがこれ。 GARMIN Running Dynamics Pod。 (以下RDP)ランニング時のフォーム分析ができるデバイスでランニングパワー…
先日届いた、GARMIN EPIX Sapphire Carbon Gray DLC Ti。 前回は開封と各部の確認。 主だった機能を紹介しました。今回は実際に外に持ち出して使い勝手を確認してみます。画面の見え方などは、比較対象としてFENIX6Sを使用します。まずは重さの感じ方から。 …
先日購入したGARMIN EPIX。 ウォッチフェイス(文字盤)を変えてみたりと色々と遊んでいました。 Connect IQというアプリを使用してIQストアからダウンロードして使用します。 IQストアには文字盤だけではなく、データフィールド(アクティビティ計測時のデータ…
届きました!先日オーダーした、GARMIN EPIX Sapphire Carbon Gray DLC Ti 。 今回は開封〜各部の確認です。 FENIX6Sは発売されて少し経ってからのレビューだったので、極薄レビューでしたが、EPIXは発売間もなく情報も少ないので、出来るだけ濃いめに紹介し…
こないだは、 まだ 6Sでいいかなんて言ってましたが…。 老眼(泣)のせいか画面の大きい時計がやっぱいいなあ…なんて思いまして…7、7 Sapphire、7Xと前回、紹介しなかったEPIX、EPIX Sapphireで検討。表は6Sと7、7X、EPIXとの比較。 価格は2022年2月現在の価格…
私はランニングウォッチとしてGARMINを愛用しています。今から6年前にEPSONにするかGARMINにするか迷った挙句、当時発売したばかりのForeAthlete 235Jを購入。軽いし、電池持ちも悪くないし気にいってました。 寿命尽きるまで使い倒してやろうと思いましたが…
出ましたね〜。 SHIMANO デュラエース&アルテグラNEWモデル! 新型デュラ&アルテグラは電動のみですね。 機械式は無し。(そのうち出るかもしれんけど) で、いよいよシマノも12速化! 今の11速から1段増えただけじゃんか! たしかにそうなんですが、1段増える…
気がついたらもう3年。 タイトルのとおり先日、愛車BMW218dグランツアラーの車検を受けてきました。 納車されたのは6月末だから計算が合わない?そう、私の車は厳密には新車ではないからです。 所謂、新古車。登録済みの未使用車を購入したから。 書類上の登…
4月!新年度に入りました。 写真は、3月末に撮ったいつものランニングコースの桜並木の写真です。 桜のトンネルが出来てきれいでした〜。 毎年、この季節のランニングが一番楽しいかも。さて、2度目の緊急事態宣言が先月21日に明け、桜の季節、春の陽気も手…
世の中には様々なスポーツがあります。 野球、サッカー、バスケ、バレーボール、ラグビー、テニス、バトミントン、卓球…etc。武道、格闘技もスポーツですね。剣道、柔道、空手、ボクシング、レスリング…。 最近はPCゲームもeスポーツと称しています。 これら…
ここのところランニングシューズをよく買ってますが、普段履きは久しぶりです。NIKE REACT PRESTO PREMIUM。 カラーはピスタチオ フォレスト/ブラック-ホワイト 2020年3月に発売された限定モデル。ちなみに同じ柄のウィンドブレーカーとウーブンショートパン…
最近はコロナの影響で兼業を認める企業が増えてきていると聞きます。 また、最近見る大きい箱リュックからって自転車で走る方々…Uber eatsの配達員の方なんか兼業が多いみたいですね。 ちなみに「からって」は「背負って」の九州方言です。フリーランスの方…
前回も、でしたが…再び靴ネタ投入です。 私は走る際、靴を使い分けています。ジョグやLSD、通勤ランでは、アシックスGT-1000 6とニューバランスM1040V8。 インターミッテントやペース走など比較的速く走るような時はM1040の他、アディダス アディゼロジャパ…
通勤ラン、出張ラン、またLSD、マラソンでも大活躍のASICS GT-1000 6 SW(スーパーワイド) アシックスのスタビリティタイプの代表モデルであるGT-2000 NEWYORKの廉価版ですが、コスパの良いおすすめシューズです。 そんなユーティリティプレイヤーであったGT-…
たまたまGARMINさんの公式Twitterで見つけました。新製品 GARMIN Fore Athlete745 945とどう違うんだろう…。 重さは74g 稼働時間は スマートウォッチモード:約7日間 GPSモード:約16時間 GPS+音楽再生モード:約6時間 UltraTracモード:約21時間 との事。 9…
休みはまだ明日までありますがコロナの影響で、特にどこかに出かけるということもなかった今年のお盆休み。 実家にも行く事なく家でじっとしてました。 出かけたといえば近所の西友とコンビニ、100均と、あとはランニングのいつものコース。 それだけ。 在宅…
私はPCとTVは東芝派!です。(でした。)そして、ウチのメインPCは東芝のノートPCです。 2011年型のダイナブック。 スペックはこんな感じ。ちなみに我が家のは57DRDというやつ。57DRのメモリ8GB版です。 9年選手ですがHDDをSSDにコンバートしたりOSをアップデ…
7月23日21:30頃。昼食にドミノ・ピザ、夕食にココイチの夏野菜カレーと比較的コッテリメニューを食べてしまった為、腹ごなしのためジョギングへ。終わった後、スマホと同期させ記録を取るのですが…。 ※ちなみにこのスクショは25日朝のものです。 出来ない。 …
緊急事態宣言は解除され、首都東京は一時感染者増加から東京アラートが発動され、緊急事態宣言下とどう違うのかがわからないまま、赤くなった都庁と橋は虹色に戻り1カ月ほど。 赤い都庁と虹色都庁 アラートは解除されたものの都内はここ最近は100人前後の感…
特に今のランニングウォッチGARMIN Fore Athlete 235Jに不満があるわけではありませんが…。 この度、買い換えました。 GARMINのFENIX6Sに。 フラッグシップです。 (その中のエントリーグレードだけど) 「全部載せ」です。 コロナのため、在宅勤務となった結…
明日から6月。だんだん蒸し暑くなってきて少し夏っぽくなってきましたが、如何お過ごしでしょうか? 関東4都県が緊急事態宣言解除されたことに伴い、私の会社も6月からは通常勤務もできるようになりました。 とは言え、在宅2、出社3もしくは逆の割合での勤務…
先日、ヤフオクで落としたスマートトレーナーElite QUBO DIGITAL SMART+B(以下QUBO) が届きました。 ※ちなみにQUBOシリーズには他にPOWER SMART+BやFruidとかがあります。それぞれの違いは割愛しますが、双方向通信による自動負荷が備わっているのは、ここで…
在宅勤務も、もうすぐ2ヶ月。世間では、夏の甲子園は中止となり 新聞の速報。学生時代の集大成としていた生徒も多かったろうに…かわいそう。 アベさんが推してるブラックリバーな検事長はコロナ自粛の中、賭け麻雀がバレてクビになったり、(辞意となってるが…
一昨日、誕生日でした。 ついに50歳。還暦まであと10年wと、言うわけでアラフィフならずジャストフィフティーとなりました。 ブログタイトルを変えようかと考えましたが、54歳まではアラフィフなので(当社基準)とりあえずは、このままで行きますw さて、誕生…
GARMIN SPORTSのトレーニングメニューをこなすため通勤ランをしたのは、前回お話ししましたが、今のところ続いていて10月の末から始めて4回ほど走りました。(計測失敗が2回あるので距離換算では実質3.5回くらい。) 設定した日付の関係で平日に走るため、使え…
前に紹介したGARMIN SPORTSによるトレーニングプラン 今回は、その実践編です。 初回はペース感養成練習。(2時間半持久走) ウォームアップ10分(ゾーン2) ラン2時間(ゾーン3) ラン100m(ゾーン4)+回復100m(ゾーン1)×5 クールダウン10分(ゾーン2) です。今回は…
皆さんは、ランニングやマラソンのタイム計測には何を使ってますか? 私はGARMINのGPSランニングウォッチを使用しています。 私が使っているのはFore Athlete 235Jというモデルです。 使い出してもうすぐ、3年半ほど経とうとしています。これに決めたのは、…
このブログも始めてから3年経とうとしてます。最初の投稿が2016年11月…。 正確には2年と9ヶ月。もうすぐ丸3年か…月日の経つのは早いw7月こそ函館マラソンという大ネタと、今後の参戦予定を載せたので、件数が多いですが、最近は、なんとか月イチ程度。 ネタ…
あけましておめでとうございます。 昨年最終記事より後、さいたま国際以降は足首の調子がおかしく2週間ほどは走るのはお休みしてました。(足の裏が攣り気味の状態で庇って走ってたら足首の筋を痛めた模様。)その後クリスマスイブに復活。 走るのを再開しまし…