【Tour de Marathon 5th Stage】MINATOシティハーフマラソン【東京タワー 増上寺とボクと〜時々浜松町・虎ノ門】
「Tour de Marathon」シリーズ第5戦、MINATOシティハーフマラソンも無事、完走しました。
今回、レース道中の写真が無いためサラッと行きます。
都内なので、当日移動しました。
地下鉄の大門駅下車で会場へ。
会場に到着。
健康チェックを受けた後に準備します。
と言っても、家出る時ウェア類は着て出たので、上着脱いで、靴履き替えるだけですが。
荷物を預けてブロックに並びます。
今回、なぜかAブロック。
申告タイム順らしいけど、目標タイム1時間40分で出したんだけど、こんなんでAブロック?
ちなみにAブロックは、陸連登録の部(つまりアスリートクラス)と混走です。
スタートラインへ移動。
こんなにスタートライン前に並ぶのって、かすみがうらマラソン10マイルの部以来…あ、そうそう昔、千葉サマークロスカントリーでもあったっけか。
あの時は数百メートルで終わったなあw
今回は、そうならないようにしよう。
少なくとも落ちに落ちてB、Cブロックの集団と一緒に走ってしまうような事態は避けたい。
スタートでは区長の挨拶の他、ゲストランナーのワイナイナさんと谷川真理さんも挨拶ありました。
最後尾からスタートして、どんどん前に出てくるそう。
この人たちにもパスされたくないなぁ…。
ちなみに先導車などのマーシャルカーはヤナセが協賛していて、BMWとメルセデス・ベンツのEV。i8Xと、たしかEQA。
さすが外車保有率高めの街、港区。
関係ないかw
と、いう事で写真はここまでです。
今回は、真面目に本気モードで行くので道中の写真は撮りません。
ズームテンポネクストちゃん頼むぜ〜!
8:30定刻通りスタート!
号砲から4秒後、スタートライン通過。
もうこれはグロスタイムだね。
最初の1kmはアスリートクラスに引っ張られてしまい超ハイペースになってしまいました。
1kmのラップタイムは4′07″。
このままのペースで走れればフルマラソンなら3時間切れますw
当然、そんなペースいつまでも持つ事はなく、2kmからはキロ4分半前後に。
ちなみにスタートから5kmのスプリットは22′36″。
これも私的には速いタイムです。
5kmから10kmまでは坂を上り下りします。
坂は神谷町と飯倉を中心としたエリア。
特に神谷町から飯倉への坂がキツかったです。
途中から傾斜が急になるため、飯倉に近づくほどにキツくなります。
それ以外のエリアはほぼ平坦路ですが、平坦路でちょっとキツかったのは日比谷通り終点となる芝の交差点から浜松町の第一京浜。
思ったより、浜松町の折り返しが遠く感じました。
坂を除けば、全般的には走りやすかったかな。
風もありましたが、先週の松本マラソンのように物凄い向かい風を受けながら走るということはありませんでした。
その結果、公式タイムは…。
グロス 1:41′41″
ネット 1:41′37″
残念ながら100分切り叶わず…。
ただし、目標は100分前後でフィニッシュすること。その上での「あわよくば100分切り」なので、とりあえず目標は達成しました。
スプリットまとめ
最初は、流れに引っ張られてしまいましたが、その後は、まずまずまとめることができたのかなと思います。
流石に後半疲労からペース落ちてますが、5km毎のスプリット全て4分台維持出来ました。
東京レガシーハーフマラソンの記録からは、グロスで22分、ネットで12分ほど更新!
PB更新できました!
今までキロ4分台で走る最長距離は10マイル(約16km)まででしたが、ハーフまで走れるようになりました。
このペースを21km以降、どこまで維持できるかはわかりませんが、ちょっとだけ、次なる目標となるサブ3.5に近づいてきたかな。
ここまで4週連続でマラソンを連戦してきましたが、ちばアクアラインを除いてPB更新できました。
松本ではサブ4達成したし。
次はTour de Marathon最終戦、湘南国際マラソン。
再来週です。
次もPB更新といきたいところですがどうなるか?