挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?

新橋に勤務するサラリーマンです。 2016年3月に体重が80kg近くになったのを機にランニングを始め、11月初のフルマラソンであるさいたま国際マラソン挑むも実力不足でDNF。年度内での完走を目指ざし2017年3月サンスポ古河はなももマラソンでなんとか無事完走出来ました! そこでブログタイトルも新たに、次なる目標であるサブ5、そしてその先のサブ4へ向けて日々奮闘の記録(の予定)です。(旧タイトル:挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはフルマラソン完走の夢を見れるか?)

【飯能アルプス】奥武蔵トレイルランニング35kmの参加してきました!【顔振峠とユガテ集落】

去る6月17日、奥武蔵トレイルランニングレースの35kmの部走りました!

で、結果ですが、35kmチェックポイントである長念寺で自主申告でリタイア…DNF。
北海道マラソンに向けての足腰の鍛錬と持久力を養うのが目的で30km近く走ったから十分かなと。

コースは試走時から一部変更となってました。
試走時は、天覧山山道からトレイルでしたが、本番では西武線車両基地近くの山道から多峯主山に入るルートに変更されて少しだけロード区間が増えてました。

スタート直後から山道まではロード区間
ラソン競技とは違ってコースの交通を閉鎖しているわけでは無いので、歩道を移動。

トレイル入った直後。


山道で少し急な区間に入ると渋滞…。

多峯主山へ到着

多峯主山から永田台通りへ下りるトレイルはシングルトラックなのでこの辺りは上りも下りも渋滞。

永田台通りに降りて飯能アルプスへ。

この辺りからは、少しバラけてきたかな。
永田山、久須美山、303ピークと超えて


最初のエイド、東峠に到着。

この日は天気も良く、気温も高かったので、この時点でソフトフラスコの水を結構飲んでしまいました。
まだハイドレーションに水がありますが、吾野までは、まだまだあるので念のためソフトフラスコに給水。

給水により足を止めることで休憩となり、疲れた脚も復活(した気がして)、前半の難所の天覚山、大高山へアタック開始!

天覚山

永田山から東峠までは結構あっと言うまでしたが、東峠から天覚山、そして大高山までは距離もあるので、なかなか辿り着かない…。
アップダウンをいくつも経て…。

大岩

大高山

一旦車道に出て再び前坂まで上ります。

前坂

前坂超えたら、吾野までは下りの連続。ここは快適です。

そして吾野のエイドへ。



吾野のエイドでは、水、スポーツドリンク、バナナ、漬物、饅頭、カステラ、羊羹、おにぎりがありました。
ここで、水をソフトフラスコとハイドレーションにも補給。
バナナとカステラと饅頭をいただきました。
ちなみに吾野到着は14時前。
9:20スタートだったので、ここまでで4時間半切るくらい。
ここまでは順調。

西武線下を通る連絡通路。

めちゃめちゃ涼しくて気持ち良かったです。
とにかく暑かったので、エイドの他に吾野駅前の売店にも寄って、アイス食べてしまいましたw
吾野のエイドと売店で40分ほど留まってしまった。
ここで休んでなければリタイアしなかったかも…でも美味しかった!

吾野からはしばらくロード区間を走り、顔振峠へ向かいます。
ここからは試走していないので未知の領域。

トレイルに入り、延々と上りますが、九十九折りっぽい山道なので、飯能アルプス区間よりは楽だったかな。
峠近くまで行くと景観のいいところまで来ました。

峠までもう少し

顔振峠

ここでも休憩。
先程の写真の茶屋でサイダーの飲みました。
炭酸の喉越しがたまらん…。

次は阿寺諏訪神社を経由してユガテへ向かいます。
茶屋からしばらくロード区間を走り…。

トレイルへ。

顔振峠の茶屋から阿寺諏訪神社前までは道幅も広く走りやすかったです。
阿寺諏訪神社のエイドでソフトフラスコの水を補給してユガテへ向かいます。



阿寺諏訪神社から暫くは下り基調のトレイルで快適でしたが、一旦車道に下りる区間があり、そこからは上っては下りての繰り返し…なかなか到着せずユガテまで思ったよりも長く感じました。


ようやくユガテへ。
この時点で16時過ぎくらい。

予想外にユガテまでがアップダウンが多かったのと、この先長念寺に下りる手前でもいくつか山を越えるため、しっかり休んで体を休めつつ気分転換してリフレッシュします。

ユガテよ、さようなら!

杉林を縫うようにトレイルを走り、土山峠、深沢山、水晶山、愛宕山と経由します。

休んだとはいえ、疲れが蓄積された脚にこのアップダウンはキツい…。

飯能アルプスほどではないものの、地味にキツい上りと下りはロープが張ってあるほどの傾斜なので私では走って下りるのは厳しく、なかなかタイムは稼げませんでした。

そんなこんなでやっとこさ長念寺へ。

この時点で18時半近く。
長念寺までの記録は9:28′
ここまでの距離は27.5kmくらい。

残り7.5kmを20時までにフィニッシュするのは厳しいと判断(20時10分から20分頃に到着と予想)して、リタイアすることにしました。

この後は夜間走行となり、ライトの用意はしてますが、視界が良いとは言えない中でアップダウンを繰り返すのはリスクが大きい。

そもそもこの大会、8月に控える北海道マラソンのトレーニングとして出場しています。
ここで怪我しては、北海道マラソンに大きく影響します。
体力もそうですが、気力も落ちている状態では、油断して思わぬ怪我をする可能性もあるかもしれない。
色々考え、ここまで来れれば今回は十分ということで、リタイアを申告して武蔵横手から電車でフィニッシュ会場へ。

フィニッシュ会場には制限時間19:50分頃到着。

会場へ着くと写真のように赤いパイロンによる花道が用意されてました。

後で大会ホームページの記録を見ると20時以降にフィニッシュした人の記録も載っていたので、記録的には完走扱いにはならないのだろうけど、最後まで走りきったことは見れるようにはなってました。

多分、吾野でアイス休憩取らなかったら、顔振峠でサイダー休憩、ユガテでカフェ休憩取りましたが、完走出来たと思います。
私は、ウェーブスタートの最後のブロックの最後尾の方からスタートしてますが、それでも、吾野までは4時間切るくらいで通過しています。

その後、アイス休憩で30分くらい取ってます。
これが無ければ、18時前には長念寺だったので、残り7.5kmのうち3.5kmをキロ平均20分としても70分、残り4km分をキロ8分で走って32分、70+32分で102分なので制限時間18分くらい前までにフィニッシュ出来てたのかと。

フィニッシュ会場で荷物を受け取り着替えた後、飯能駅近くのラーメン屋で飯食って帰宅しました。

翌日は、凄い筋肉痛になりましたが、試走時ほどではありませんでした。
慣れたのかな?

完走できなかったのは残念ですが、近いので来年もやるようなら参加しようかな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村