5月の距離と体重について
衣替えの季節、6月に入りました。
なんか5月は、コロナ流行も落ち着いてきて、久々の行動制限のないGWになりましたが、なんか暗いニュースが多かったですね。
ウクライナは相変わらず。
その影響もあって色々なものが値上がりしてきているし。
また、知床では遊覧船が沈没…。
それと、相次ぐ芸能人の方の訃報。
渡辺裕之さんは、以前、出張帰りに新幹線の中でお見かけしました。
公私順調かと思ってましたが…上島さんも同様に、バラエティだけでなくドラマにも結構出ていたし、仲間にも恵まれていたから、亡くなったという速報があった時は、え?なんで?と思いました。
さて、そんな5月の距離と体重ですが…
距離
ギリギリ3桁踏めました!
月中がコロナで隔離になっていたので、無理かなあと思っていたのですが、退所後、走る日を出来るだけ増やして、最後、23km走で帳尻合わせた感じです。23km走っても、ギリギリ3桁いかないと思っていたので、ちょっと嬉しかったですね。
体重
こちらも許容値内(65±2kg)
隔離療養後に一気に2kg増えたものの、復帰後3日間のランニングで、すぐ減りました。
コロナ療養中に太って、そのままだったら…なんて思っていたのですが。
体重の維持がしやすい身体になったなあと…改めて実感。
さて、すでにお伝えのとおり現在、北海道マラソンでの完走、フルマラソン記録PB更新に向け、RunKeeperコーチによる練習メニューを実施中です。
今日が第2フェーズのスピード養成期初日となります。
それと6月は、30km走練習大会として、TOKYO EAST RUN30kmと、自転車競技Mt.富士ヒルクライムがあります。
上記イベントと梅雨の時期にも入るのでRunKeeperメニュー、まんまメニュー通りとは行かないでしょうが、スケジュール組み替えなどで出来るだけ対応していこうと思ってます。
6月も3桁距離目指して、がんばりまーす!