挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?

新橋に勤務するサラリーマンです。 2016年3月に体重が80kg近くになったのを機にランニングを始め、11月初のフルマラソンであるさいたま国際マラソン挑むも実力不足でDNF。年度内での完走を目指ざし2017年3月サンスポ古河はなももマラソンでなんとか無事完走出来ました! そこでブログタイトルも新たに、次なる目標であるサブ5、そしてその先のサブ4へ向けて日々奮闘の記録(の予定)です。(旧タイトル:挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはフルマラソン完走の夢を見れるか?)

徒然日記20〜白馬旅行記 アッチャン!!!on SNOW

記念すべき20回目※の徒然日記。今回は徒然日記19にてご報告させて頂いた通り10年ぶり(推定)のスノーボード旅行。

※徒然日記「数字」のタイトルのみでカウント。


行ったのは白馬栂池高原スキー場

白馬といえばかつて八方尾根か乗鞍高原が多く栂池高原は今回で2回目。

ですのであんまり記憶が殆ど無く、行ったという記憶しかありませんでした。

調べると八方ほどハードなバーンは無さそうなので久々のスノーボードに良さそうかなと。

今回、会社有志のスキー/スノボ旅行に参加。
本社組(と言っても私と先輩の2名)と中部地方にある工場組と現地待ち合わせ。

今回は家族の帯同は無し。
連れて行きたいのだけど今年は娘がまだ受験中。
にも関わらず、一人で参加しようと思ったのは、この有志旅行、もう30年程続いており、かつては私も幹事として活動しておりました。
しかし中心メンバーも壮年期の人間が多くなりここにも高齢化社会の縮図が…このままだと存続も危ぶまれるため、参加することにしました。

スケジュールは9日の夜出発しその日の夜に宿にチェックイン。翌日10日は日中滑り体力あればナイターも…泊まって翌々日11日チェックアウト後、帰宅という日程。

会社の先輩O氏と私の家で待ち合わせで行きます。
私のスノーボードの師匠にあたる人で大学の先輩でもあります。

O氏、今年で61歳になりますがイマドキの60代は若い!
アルペンライダー上がりのO氏、ハードバーンをフルカービングで滑走するカッ飛びオヤジ。
現在は千葉に住んでおり週末は海にも入る不良(本人曰く)老人。

持ってきた板はSG SNOW BOARDのフリースタイルボード。
BURTONのアルペンライダーだったシギー・グラブナーが興したボードブランド。
ビンディングBURTON GENESIS XブーツはBURTON DRIVER Xというこだわりのハードカービング仕様…。
スゲー…ナンボすんだよw



合流して出発!
目的地は栂池高原スキー場にある民宿 若松荘
行程は外環道〜関越道練馬〜上信越道更埴〜国道18号、県道70号、国道19号を経て県道31号へ美麻から県道33号で白馬へ向かうルートで行きました。
約270km。

かつては毎週のようにスノーボードに行っていた仲間でしたが、最近は部署どうしの接点の無さもあって言葉を交わしても挨拶程度でしたが、久々に色々と話しました。

高速では夜中にもかかわらずまあまあ車が走ってましたのであまり飛ばせなかったので予想よりも時間はかかったのですが先述の通り、昔話に花を咲かせながらのでしたので時間がかかったような感覚もあまりなく順調に移動。

雪も路外や家の屋根には残るものの道路上は全くなし。
路面凍結も無く、無事に目的地に移動できました。

若松荘には12時過ぎに到着。

スキーヤーN氏をリーダーとする工場組はすでに到着しており、宿に入り早速ウェルカムパーティー🎉w
とりあえず、ビールで乾杯🍻!!
乾き物のおつまみとくだらない話をアテに3時頃まで盛り上がるのでした。



翌日🐓
昨日の飲み会でテンションが高かったO氏、流石に朝はテンション低め…つーかアンタ遅くまで起きすぎだよww

それでも朝食食べて、食後のコーヒー飲んだら目が覚めてきたのかだいぶ元気に。

準備してゲレンデへ。
当日予報では雨でしたが快晴とは行かないまでも中々の好天候。

(後述のゴンドラで上って、これから滑る前の自撮り。すましてますがwこの時はちゃんと滑れるか期待と不安が入り混じってます。)

楽しいスノーボードになりそう…。




ちなみに私のギアは…。
板 BURTON POWERS 158cm
ビンディング BURTON CARTEL&MISSON GTのミックス
靴 BURTON ION HD
どれも10年〜15以上前の年代物。

一緒に写ってるパンツはドイツのスノー&サーフブランドのCHIEMSEEの物。
マリア様の大柄プリントが気に入って購入したものです。

ちなみに上の方の写真でメット姿の私の着ているフリースもCHIEMSEEで裏地がGore-TexのWIND STOPPERが貼ってあるためアウターとして通用するトップス。
お気に入りの組み合わせでございます。

板のPOWERSは2001年モデル。
長野銅、ソルトレイク金のロス・パワーズシグネチャーモデル。
ディレクショナルのハーフパイプ用のモデルで板の硬さがわりかし硬め。
私もスノーボードアルペンから入ったため、このボードならカービングにも向いてるだろうと当時、旧モデルとなっていたものを購入。
広島赴任時代に入手しており、柄に鹿が佇んでいるため安芸の宮島モデルと勝手に命名w
これ買った時は、ゲレンデクルーズの他、キッカーに入ってエアかましてみたり、雪溜まりに入ってパウダークルーズしたり色々と遊んでました。

ベントも生きてるみたいだしエッジも最後に使った後、手入れしておいたのでサビは無し。
今回もベースワックス剥がした後に滑走用のホットワックスを塗ってメンテ済み。

ビンディングはかつてはMISSON GTというモデルを使用してました。
下の写真は2001年モデルですが私のは2002年モデル…違いは2002年はベースが白でハイバックが黒です。

ところがストラップが切れてしまい現在では補修パーツが入手不可の為、ハイバックの互換性のある2006年モデルのCARTELをジャンクで入手。
新しい年式では無いもののこの年式のストラップは今のところ入手可能なのでそのうち予備を買っておこうと思います。

ちなみにジャンクの理由はハイバックの破損…。
ハイバックはMISSON GTのを使うつもりだったので、それが理由で安いのなら願ったり叶ったりw

CARTELに移植します。
MISSON GTのハイバックにこだわる理由は、コレ通称"羽根付き"と言われるやつで、羽根でふくらはぎをサポートするため。
パワー伝達やコントロールレスポンスを上げる目的で装備されておりSBXやテクニカルカービング、パイプを想定した設計のモデルでした。

CARTELもBURTONでは硬めのモデルなので合うだろうと…名付けて CARTEL GTw
ちなみに後ろ足のビンのみユニバーサルカントプレート入れてあります。


ブーツのION HD…これも2002年モデルだと思います。
現在は違いますが当時はフラッグシップモデルでパイプ、バックカントリーカービング向けのHDとグラトリ、パークライド向けの無印の2種類がありました。

HDは名前の通りハード仕様。
BURTONにはハード仕様のブーツとしてはDRIVERがありますが同等のフレックス。
元々はDRIVERを履いていたのですが経年劣化でソールが剥がれてしまい処分。
たまたま、ネットでデッドストックを見つけ格安で購入。



民宿からはゲレンデまでは徒歩で5分程度…リフト券は宿で入手済みのため並ばずに済みました。

8時30分
とりあえず一気にゴンドラで最高地点エリアへ。

ゴンドラ…長げぇ…所要時間15分ほどかかりました。

午前中はハンの木ゲレンデ〜鐘の鳴る丘第二ゲレンデ辺りで回して行きます。

見ての通り思うのはゲレンデが空いてること。
貸切!とまではいかないものの、目の前に滑っているのは数人レベル。
人の間を縫うように滑らないといけなかった昔に比べると隔世の感…。

雪質も柔すぎず、かと言ってハードでも無いため慣れるのも早かったです。

最初こそおっかなびっくりでドリフトターン。
だんだん慣れてきて前傾、前脚荷重でカービング(っぽい)ターンに。

滑り始めはO N集団に遅れながらついてくのがやっとという感じでしたが慣れてきたら余裕で追走できるようになりました。

弊社スキーツアーのレジェンド (右)O氏とN氏。

(今回スキーヤーのN氏は数あるスキーコレクションの中から敢えてクラシカルな2m超えのフォルクルで参戦!)


後ろで見てたO氏からも久しぶりの割にはちゃんと滑れてるとの事。


良かった〜。楽しいぜ!スノーボード🏂



10時に一旦休憩を取った後、13時過ぎまで滑ります。



13時頃、麓のゴンドラ乗り場を目指し滑り降ります。
麓で遅めの昼食はロッジクローシュへ。
前にも来たことのある仲間曰くおすすめは牛スジ丼らしいのですが10食限定…当然ながら品切れでカツカレー食いました!


再びゴンドラで上がり午前中と同様にハンの木と鐘の鳴る丘第二で回し17時頃降下。



宿に戻り着替えた後、再びゴンドラに向かいます。
目的は温泉♨️🧖‍♂️‼️
ゴンドラ下にある栂の湯へ。

混んでるかな〜と思ったのですが大丈夫でした。
流石にスノーボードウェア着用のため、勝田マラソンの時のように身体が冷えることはありませんでしたが(むしろ久々のスノーボードで汗かいたw)脚は普段使わない筋肉がパンパンに。
疲労した身体にマッサージしながら入る温泉の湯は、心地よいっすw

風呂でほっこり、落ち着くと今度はお腹が減ってくるもの。

待ちに待ったご飯タ〜イム‼️
最初にビール🍺で乾杯〜‼️🍻

よーし‼️飯食うぞ〜‼️どれどれ⁉️



ボリュームスゲー!!

ハンバーグに鍋焼きうどん、カレイ?の煮付け、肉じゃが、ごぼうサラダ、ご飯、なめこの味噌汁、抹茶ババロア
組み合わせもさる事ながらw怒涛のボリュームwww
味?普通に美味いです。若い人なら満足しちゃう量。

ですが
我ら壮年男子にとっては量大杉😅


私はなんとか完食しましたが殆どの人が何かしら残しておりましたwww

その後は部屋でゴロゴロTV見ながら部屋飲みしつつ歓談…時間はまだ7時半…寝るにはまだ早いのですが、昼間の滑走の疲れと風呂とアルコールによる体の温もりで眠気が…いつしか夢の中に入っていったのでした。



翌日、最終日🐓
流石に前の日、早目に寝た(というか寝てしまった)せいもあり6時にはスッキリ起床!!
朝飯へ。
流石に皆、早めに寝付いたこともあり、朝食は全員完食w

本社組は帰り支度。工場組は昼間では滑るためその準備。
昨日、栂の湯を出た時、小雨で懸念した天気も本日は雪。
雨だと湿雪で滑り悪くなるからね。
工場組にとっては良かった良かった。

道路も大して積もってないし…スタットレス履いてるから積もっていても問題無いけど。


荷物を積み込んだ我々は工場組とはここでお別れ…。
また!来年!!という事で解散です。

楽しかった!天気も良かったし、思った以上に滑ることできたし…これも日頃のランニングの成果か?と思いながら、わがままを聞いてくれた家族のためにお土産奮発。
白馬駅前の土産物屋さんで購入。
お菓子天国&ここには載っけなかった信州生そばセット!!
カミさんは白馬プリントクッキー🍪に反応w(ゆるキャラが気に入った模様)
子供達はご当地ぷっちょ&ばかうけを喜んでました。



ちなみに帰路ですが雪が降っていたのはスキー場周辺のみで山越えして長野市に入る前には雪も止み路面はドライでした。

12時過ぎには我が家に到着。
荷物を積み替えてO氏は帰って行きました!!


前日の仮眠も含めると1.5泊1日の駆け足旅行だけど、その分集中して滑れました。
翌日も滑りたくなるかな?と思ったけど脚パンパンのままだったので多分ゲレンデに出てもせいぜい2〜3本で音を上げていたと思います。

なんでサクッと帰って良かったかな〜と思いました。




昔はよく訪れた白馬の地。久しぶりの白馬に来て良かった〜!!

来年は是非家族で行きたい‼️




本日、3時のおやつで開けたおみやの白馬プリントクッキー。

中身はこんなの。
ヴィクトワール・シュバルブラン・村男Ⅲ世ゆ〜んやwww



(おわり)

クリックして頂けると嬉しいです。
そのワンクリックが励みとなります。
にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ男性日記へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

徒然日記19〜浜松1週間前ですがスノーボードに行ってきます!!

いよいよ来週に迫った浜松シティマラソン

今回、泊まりを伴う遠征ということで千葉サマークロカン以来でございます。

浜松といえば鰻…とは言え資源枯渇が叫ばれる貴重品を食べるのは気がひける…高いだろうし。

鰻を食べるかどうかはともかくとして浜松のもう1つの名物である餃子は食べようかと思っております。

しかし、私にとっては浜松の前にもう1つのイベントが…それはオリンピック!


ではなく
SNOW BOARDING!!

…最後に行ったのが福岡にいた頃だから…うーん…10年くらい前?

もう記憶も曖昧wそれくらい昔の話。
正確には仙台にいた頃に1回だけ行ってますがその時はその10年前に使用していた道具を使ったことでビンディングのストラップが折れるは、ブーツの靴底が剥がれるはで殆どまともに滑らずに終わってしまいました。

今回も道具は基本的に同じ。
年に1回行くか行かないかで新しいのを買うわけには行かないし(欲しいけど)大蔵省(嫁)の許可が下りない。

取り敢えずブーツだけは剥がれた後にすぐ買ったのがあるので問題なし。

ビンディングは中古の程度の良いものを探してパーツの一部を移植してニコイチで作りました!


昔に比べたら脚力も落ちてますがそこはそれ板が古くなり柔くなってることを期待して…ww

それこそ独身時代は鬼のようにゲレンデに行きまくりカッ飛んでいましたけど、久々でもありますし、来週の事もあるのでボチボチ滑ってきます。

では!行ってまいりまーす!!

クリックして頂けると嬉しいです。
そのワンクリックが励みとなります。
にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ男性日記へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【祝!ブログ100回目記念】先月の走行距離100km超えました【祝!合格!】

前回の勝田全国マラソンの記事で100本を迎えました。
記念すべき100本目の記事はコチラ
と関連記事
【速報ではありませんが】第66回勝田全国マラソン【ギリ完走】
【朝からテンパり気味】第66回 勝田全国マラソン①【超絶寒い】
【雪降る中】第66回 勝田全国マラソン②【電池切れた】

コンスタントに、とは言えませんがなんだかんだでブログ続いてます。


とても文才があふれるような内容のブログではありませんがwこれからも皆さん読んで頂いて気に入ったら読者になるなり、スター頂けたりしたら頑張ってブログ更新しますのでw

よろしくお願いします!




さてさて

先月ついに月間走行距離100km超えました!㊗️

ラソンでサブ3とか狙うような人は150kmとか200km超走る方もいると思うので、そんなんで…と思うかもしれませんが…私にとっては大事件w



内勤になったらもっと走る時間取れるかと思いきやなかなか取れないものなんですよね…( ´Д`)y━・~~



走った距離は裏切らないと言いますが果たして本当にそうなのか?



次回の浜松シティマラソンで実証したいと思いますw

その浜松といえば…
招集令状(ゼッケン)きました!

スタートとゴール地点が変わるコースははじめて走ります。
それとコース前半に心臓破りの坂があるらしい。
なんぼのもんなのか楽しみです!



昨日夜、1月最後のランニングを先ほど皆既月食の下で行いました。

あまりうまく撮れませんでしたがその時の写真
少しだけ「ブラッディムーン」になってるかな。





あと、我が娘の高校受験…私立は無事合格!!㊗️🎉💮

大雪の中、受験当日に送って行った甲斐があったぜw

あとは公立受けてその結果を持ってどちらに行くか決めるそうです。

次の試験は3月…あともう少しだけ頑張れ👍

クリックして頂けると嬉しいです。
そのワンクリックが励みとなります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【まとめ】第66回 勝田全国マラソン ③ 【風にはなれないが風邪にはなりそうになったYo(*^o^*)】

2回にわたってお伝えした第66回 勝田全国マラソン
今回は大会を通してのまとめになります。


第66回 勝田全国マラソンの記事は…
【速報ではありませんが】第66回勝田全国マラソン【ギリ完走】
【朝からテンパり気味】第66回 勝田全国マラソン①【超絶寒い】
【雪降る中】第66回 勝田全国マラソン②【電池切れた】


【日時】2018年1月28日(日)am10:30〜

【大会名】第66回 勝田全国マラソン
勝田全国マラソン【公式】

【場所】茨城県ひたちなか市東海村

【コース】こんなコースです。
コース地図

高低差
※コース地図、高低差ともに公式ホームページより拝借。
昭和通り以外は、同じ所を走らないコース設定のせいか、走っていて飽きるということはありませんでした。


特になんてことは無い北関東ののどかな片田舎を走るというコースですが(失礼!)、スタート〜序盤は片側2車線を両方封鎖で壮観、続く国道区間では田園区間を過ぎながら右に原研が見えてくると下り上りの坂、そこから市街地区間、その後丘陵区間、工業団地、再び丘陵区間の後、大通りへ復帰、会場へ…という道のりが変化を与えるのか飽きませんでした。
応援の方々が途切れることがなかったのも大きかったのかもしれません。


【大会感想】
アクセス
都心から2時間ちょっとの場所なので近いとは言えないですがスタート時間が遅めなので当日入りは余裕で可能。
駅から会場までの距離を徒歩10分程度なのでアクセスは楽です。


会場
売店の数も多く賑やか。また会場はフィニッシュ後の導線を考えた配置になっており疲れた身体で歩き回る事がないよう考えられています。

会場入りした時はバス降り場から更衣室までの距離があり、導線長げーと思ってたのですが、ゴールした後、最短距離で、記念品、フィニッシュドリンク、記録証をもらった上、手荷物回収できたときに「なるほど〜!」と感心w


運営
さすがに66回も行われているだけあって目立つような悪いところは無いと思います。
ボランティアスタッフの方も礼儀正しいし。

利用しなかったけどコース途中で整体師の組合?の方々がテーピングやアイシングしてくれるエイドポイントがいくつかあってああいうのは他の大会でも是非導入してほしいなと思いました。

帰りの送迎バスの中で、あれのお陰でなんとか完走出来たと言っていた人がいました。完走率高めた方が参加者増えると思うし…さいたま国際あたりに是非w

給水、給食も不足は無いと思います。
(寒かった事もあり、スポンジゾーンのボランティアの方の出番がほとんど無かったのが可哀想だなと思いましたが…。)

ひとつ不満点を挙げるとするなら30km〜ゴール区間、17時までは交通規制を敷いてほしいことですかね。
今まで出たフルマラソンの大会で途中で交通規制が解かれ歩道を走ることになるのは本大会が初めてでした。


ラソンの醍醐味は車道を堂々と走れることなので…あの区間に関門が無い以上、制限時間ギリギリであっても規定時間内にゴールしているわけですから、その人たちにも全コースを車道で走る権利を与えてほしい。


17時では遅いというのならスタート時間を早めるとか…あ、そうなると都内から会場入りの問題もあるのか…。


雰囲気(応援など)
会場の雰囲気は和やか、また上記でも触れてますが応援が多く皆さん熱心。
地元に根付いた大会ということがわかります。
例年がどうなのかわかりませんが、1月開催としても今年はかなり寒かった大会だと思います。(最高気温4度)
にも関わらず応援もとっても熱心。


応援されてる方で印象に残ったのはバニーちゃんの耳つけたお姉さんが居たのですがスタート直後2km地点くらいのところで応援してくれて、22km辺り、その後再び最初と同じ辺りで応援してくれてました。
誰かが走っているから応援しているのだと思いますけど寒いのに先回りして一生懸命応援しているのにちょっと惚れたぜ(//∇//)


私設エイドは過去参加した大会中、最多。
お店ぐるみでやっているものから、個人がやっているこじんまりとしたものまで…。


私設エイドでは特に温かいものが飲み食い出来たのが有り難かった。
レポートでも挙げた豚汁、出来立てのフレンチトーストの他、ココア、温かいお茶、ポカリ、お湯などが出ており、なんとか寒さを凌げたのはこれら施設エイドのご厚意のおかげだと思っております。(もちろん運営のエイドと沿道の応援もね。)


景品
参加賞は長袖Tシャツがもらえます。
(まだ開けて無いので開けたら写真をこの記事に追加する予定)→追加しました!



参加費が1,000円ほど高いはなももだと完走メダル、Tシャツと地域の特産品ももらえるので、ここはもう少し頑張ってほしいかなとも思いますが…勝田でもらえる長袖Tシャツは自分としては貴重(冬のランニングでは欠かせない)なので貰えて良かったです。



最後に今回の反省点を…。
クレカ忘れたり、iPhoneは電池切れさせるしと細かいミスが目立った本大会。


さらに失格ギリギリで滑り込みセーフ!!というタイムでフィニッシュした大きな要因は練習不足だと思います。
が、今回に関してはそれだけでなく天候が寒すぎたのも影響しているのかなとも思いました。

ラソンの適温は10±5℃前後と言われますが、今回はスタート時間3℃、最高気温で4℃でした。
日中7〜8℃まで上がってくればもう少し状況変わっていたかもしれませんが…とにかく寒かったです。

寒さのため途中から汗も出にくくなり結局トイレには5回くらい行きました。過去の大会でこんなにトイレ行ったことありませんでした。
他のランナーも同じような方が多かったみたいで中盤から後半にかけては空くはずのトイレも結構待つ状況が多くこれでタイムロスしてます。

特にスタート直後と25km区間付近で入ったコンビニでは5分近く待たされているので恐らくこの2つのトイレのロスタイムだけで10分程度…全行程でのトイレロスタイムなら15分くらいはいってるかと思います。(これと交通規制解除での信号待ちのロス含めると20分くらいになるので補給以外に立ち寄り無しなら5時間28分くらいに…実力的にも妥当なタイムかなと。)

寒い時はスタート直前は、水分取らない方がいいかもしれませんね。

あとは寒さ対策として普段手袋などしないのですが今回は着けて正解でした。
すぐには着ないにしても天候の変化を考慮してポケッタブルパーカーを用意したのも役に立ちました。実際後半に着たので。

今回の経験で寒い時の大会での処し方が分かったのが大きな収穫ですかねw


来年この大会に出たいか?については微妙かなあと思ってます。
大会そのものは良い大会です。
それほど遠く無いし、参加費はリーズナブル、コースも面白みあったしスタッフの方々、応援の方も親切、熱心だし。
総合的には過去参加したフルマラソンで1番かも。

ただ開催時期が1月だと正月明けの大会は体重補正するためだけでいっぱいいっぱいになってしまう…今のままではこの大会でタイムを狙うのは難しいと思います。
(正月に暴飲暴食止めればすむ話だけどそれはたぶん無理w)

あとは、これはその時次第だけど天候ね。
今回のような天候なら出たく無いです(ホント寒かった…風邪ひかんでよかった)。

先程正月肥りからの体重補正の大会だと申しましたが、マラソン後、走る前と比べ3kgほど絞ることが出来ました。
最も殆どが水分の筈なので、ある程度は戻るでしょうが…確実に正月前の体重まで戻しつつあります。

今後は更なる軽量化(減量)を行い、浜松シティ、板橋シティマラソンを迎えたいと思います!





ちなみに、この記事で通算100本目!飽きっぽい自分としてはよく続いてるなー。ブログ。
ランニングも。

(おわり)

クリックして頂けると嬉しいです。
そのワンクリックが励みとなります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【雪降る中】第66回 勝田全国マラソン②【電池切れた】

前回までのあらすじ
家出るまでは順調と思いきや…クレカ忘れて特急立ちっぱ、大会は序盤トイレに立ち寄った事でほぼ最後尾から…しかし思った以上にメリハリがあるコース、私設エイドの温かい食べ物に支えられ最後尾グループの集団には入れました。
詳しくは…【朝からテンパり気味】第66回 勝田全国マラソン①【超絶寒い】で!!

第66回勝田全国マラソンレポート第2弾。
地図の青線部、19km辺りからゴールまで一気に(強引に)まとめます!

東海中学校を過ぎると2つ目のリタイアポイント。
ここでリタイアしないと次は35km地点…ここから約16km先にしかありませんが華麗にスルーw


常磐線を渡りコースを左折して南下。
21km!しばらく行くとついに中間地点が…。

ちなみにこの写真はマラソン大会中に撮った最後の写真になります。
本来、フルマラソンならレポート部分だけで3部作、4部作になるのですが…今回2部で終わらせるのは、そういう理由からです。

あまりに寒すぎて電池の消耗が激しくてこれ撮った直後に電池切れました…前の記事に載っけた気温のスクショですでに残り20%…電池が切れるはずだw
これが本大会2つ目のアクシデントw
でも中間点付近の写真が撮れただけでもよかった…(*´Д`*)



当初、天気予報では午後は雨でしたが、実際に降ったのは雪…21km超えた時点からチラチラと降ってきました。
ちらつく程度で途中で止んだからよかったのですがもし強く降るようなら棄権していたかもしれません。

この後もゆっくりではあるけどコンスタントにラップを刻んで行きます。



南下して常磐線佐和駅付近を過ぎて左折…産業道路へ…工業団地に入ります。
コンビニでトイレを借りついでに体が冷えてきたのでポケッタブルパーカーを上に羽織ります。

ここから先は工業団地内を縫うように進むルート…右に左に頻繁に曲がっていくため方向感覚もおかしくなりどっちに走っているのかわからなくなってきます。



30kmを迎えさすがに脚にきました…大腿筋が痙攣し始めましたが、立ち止まりストレッチしたり叩いたりと騙し騙し走ります。
この辺りまでは普通に車道を走るマラソン大会でしたが32km過ぎ…ついに交通規制が解除、歩道を走るようアナウンスがw

これが3つ目のアクシデント。
交通制限が解かれる程の制限時間ギリギリタイムw

狭いところは皆で歩道を一列に並んで走りますが、一部区間を除いては歩道スペースがあるところが多かったので追い越しに難儀することはありませんでした。

35km地点。
最後のリタイアポイント。
すでに回収車には数名乗ってました。
もう残り7km…途中で時間切れになったとしても走る事にしました。

35km地点から南下していくと右折の表示が…昭和通りです。

やっと勝田市街近くまで戻ってきました!
残りは5km程…ギリギリではありますが何とか規定時間内にフィニッシュできるペース。



脚は相変わらず痙攣しますが、揉みほぐしたり信号待ちでストレッチをしたりしながらごまかします。

行きは見晴らしも良い大通りですが、今は逆にゴール付近が遠くに見え、途方にくれそうになります…距離はもうちょっとなのに見るとあんな先にあるのかよとw



痙攣する脚を引きずりながら時には歩き時には走りながら、大通りから東石川へ500m先を曲がるとゴール手前の最後の道路区間
この時は時間内入れるか微妙でしたが、すでにゴールしているランナーさんが時間と残り距離を教えてくれて、まだ間に合う、頑張れ!と励ましてくれました。



ここからは持てる体力を総動員して全力で走ります。
東石川3丁目南の交差点を曲がり残りは約500m…残り時間5分程。

とにかく走ります。
ゴール手前で信号に捕まったものの、信号が青になったらダッシュ!!



石川運動ひろば内のゴール地点へ。
ゴール地点からからあと1分程でレース打ち切りのアナウンスが…。
周りの観客からはまだ間に合うダッシュ!!ダッシュ!!

16時28分54秒ついにフィニッシュ!
タイムはグロス5時間58分54秒、ネットで5時間48分4秒。

レース打ち切りまで66秒…そういや今回の大会も66回w

それはさておきギリギリでレースを終了したのでした。



フィニッシュラインを抜けたあと、記念品のTシャツを受け取り、ポカリのボトルを貰います。

その後、完走証を発行してもらい、荷物受け取りへ。
更衣室で着替えますが、最後尾グループでのゴールのため、朝と違って更衣室内はスカスカ…店広げてゆっくり着替えられましたw

その後、送迎バスで勝田駅へ。
勝田駅には着いたものの、帰りの電車の予約はまだ先…というわけで冷えた身体を温めるためタクシーでスーパー銭湯へ。



行ったのはココ
勝田あかつきの湯 茨城県ひたちなか市のスーパー銭湯
とりあえず身体流して風呂に入ります。
冷え切った手足に湯が沁みます…気持ちいい〜( ˃̵ᴗ˂̵ )

身体が温まったら全身を洗ってジャグジーで全身をマッサージ…出た後に生姜焼き定食とレモンサワーで乾杯!

レモンサワー、冷奴最高ww
味噌汁しみる〜www
生姜焼きとご飯旨〜いwwww


その日の疲れを癒したのでした。
帰りは指定をしっかりとって特急で帰りました。
朝の反省から駅員さんに事情を説明して現金払いでw
帰りはグリーン席を奢りましたw

次回は大会まとめです。
(つづく)

クリックして頂けると嬉しいです。
そのワンクリックが励みとなります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【朝からテンパり気味】第66回 勝田全国マラソン①【超絶寒い】

速報ではない速報で結果をお伝えした第66回勝田全国マラソン

今回、自分の不注意も重なってハードすぎるマラソンとなってしまいました。



元々、今回PBの更新は無理だろうとは思っていたのですが…まさかギリギリとはw



会場行く前にもちょっとしたアクシデントも…。
そんな大冒険の旅、はじまりはじまり〜!!




朝5時起床。パッキングするアイテムのチェック。
着替え、ランシャツ、ランパン、手袋、靴等々
あとスタート前後の寒さ対策にかぶるゴミ袋。

予報では午後から雨が降るとの事…雨具がわりにポケッタブルパーカーも準備。

エナジージェルも持ったし、カイロは走ると暑くなるので持ってかない、財布は無くすと嫌なので電子マネー類と最低限の現金のみに…。

全てチェックして出発です。
武蔵野線に乗り換え常磐線で特急に乗ります!
指定席はえきねっとで予約済み。
柏から小1時間、座ってれば勝田まで連れて行ってくれます。

うーん完璧!
…ここまでは




武蔵野線に乗る前に早速特急の切符をゲットしようと思ったら…






クレカ忘れた!!( ̄▽ ̄;)

財布の中の物も必要最小限にしようとしてやりすぎましたわ、ワイorz

家に取りに行くのは間に合わない…どうしよう…この時に駅員さんに相談すればよかったのですが電車の時刻が迫っていた事もあり…とりあえず普通に入場して武蔵野線へ。



で、あろうことかせっかく予約していた指定を払い戻ししてしまったのですorz



今思うと何でそんなことを…と思ったのですが、この時の思考回路はえきねっとの予約はクレカが無いと受け取れない…だから手数料勿体無いが予約取り消し…と思っていたみたいです。

実はクレカを忘れても現金払いに変更することで予約した指定を取ることが可能。
(駅でその旨、話せば対応してくれます。)

前にも同様な事があり、その時はそうしたのですが…焦りすぎてどうかしてましたw

柏のホームで指定を取ろうとしましたが、当然ながら空いておらず…仕方なく立席覚悟で自由席特急券を購入。

で、当然ながら…




満席orz

廊下は混んでたけど、満員電車のそれでは無かったので居場所を確保して、何とか寄っかかることも出来て、ほんの少しではありますが脚を休めることが出来ました。



そんなこんなで勝田駅到着。



会場までは徒歩で10分程…でも少しでも脚を休めるべくシャトルバスで移動。
無料だしw

ちなみにバスは座れましたw

会場まで時間はかかりませんでしたが、歩けるなら歩いた方が早いかも。



会場に到着。
バスを降りるとこれからコースに配置されていくであろうボランティアスタッフのみなさんから一斉に頑張ってねとご挨拶されます。

なんか気分いいな〜(*゚▽゚*)と思いながら会場へ。


バス降りて公園内に入ると、まず売店スペース。
そこをまっすぐ行くと会場です。

会場入る前にチキンラーメンの試食やっててとても気になったのですが、在庫無くなり次第終了との事。

まずまず並んでいたので…並んで結局、食べれなかったら時間の無駄なんで、あきらめて更衣室へ。

会場は懸念していた雪の影響はほとんどありませんでした。
会場中央の一部に設営の為、集めたと思われる雪山が…あと公園内の端にも残ってました(下の写真)。

更衣室に入ると足の踏み場も無いw
何とかスペースを確保しジャージからランシャツ、ランパンに着替えます。

その後荷物預けへ。
100円かかるので予め用意しておくのが良いです。
はなももと同じく青空保管。
…今日雨降るって…まあビニール頑丈に結んだんで大丈夫かな。

ちなみに預けたバッグから荷物を出したい場合も、再入場可能。
出し忘れた事が無いので他の大会でもできるとこあるのかもしれませんが…こちらでは出し忘れの荷物があった場合は〜と親切に説明していたのでわかりやすかった。

荷物を預けトイレに行ったあとスタート地点へ。
申告タイムの関係上、私はFブロック。
混雑を避けブロックの後方に並びます。

午前10時30分…号砲が鳴りフルマラソンの部、スタート。

じりじりと進みます。
スタートラインを通過したのは号砲から10分後…(´・ω・)

ちなみに今回は下の地図では緑の線の部分…スタート〜18kmあたりまでのレポートです。

スタートして勝田駅前近くに出て右折すると昭和通りという大通りに入ります。
大通りは片側二車線で途中までは中央分離帯の部分に銀杏並木となっています。
真冬なので並木の葉は落ちてるけど両車線とも封鎖のためそこを駆けるランナーの群れはなかなか圧巻です。

ここでトイレに行きたくなりコンビニへ…ですが先約のランナーの方が並んでいる上、なかなか出てこない…「大」か?

用をすましてコンビニへ出たら集団は走り去っていて道路にはほとんどランナーが居なくて焦りましたw

まさに最後尾からのスタートw


昭和通りから右折し国道254号に入って北上。
途中10km地点のちょっと先にリタイアポイントがあるのですが、寒いからかこの時点で何人か回収バスに乗られている方がおりました。
バスを横目に走ります。
なんの特徴もない田舎道が進みます。
道の両脇には芋畑?沿線走ってて思ったのは干し芋の直売所が点々と有った事。
その畑も寒波で雪が残っておりさらに荒涼感が増していますw

ただ意外にも走ってて飽きなかった事…早いペースでも無いのに1km過ぎるのがあっという間な感じなんですね…なんでなんだろ?

ここまでは大きなアップダウンはありませんが、254号から東海駅前に向かう右折するポイント手前…15km地点の手前が大きくアップダウンがあります。

コンビニへトイレで取り残されて以降はタイムは遅いけど順調に行きました。
後方集団に追い付き人混みが凄いので逆らわずに着いていくように進みます。
アップダウンは下りて登るからか思ったよりかはキツくは感じなかったです。

坂を登りきり、東海駅を目指して走ります。
この勝田マラソン、過去私が出た大会の中でも施設エイドが多い大会です。
東海駅を目指す道中、エスポアせきたさんで豚汁を、カフェオリーブさんではフレンチトーストの私設エイドがあり体が温まりました。

この時点で少しでも良いタイムでフィニッシュするという気持ちは完全に無くなり、完走できればいいやという気持ちになりました。

なんせ気温が寒過ぎる…。
この時の気温は4℃。
走っていること、被りっぱなしのゴミ袋(体が温まったら脱ごうと思ってましたが、結局ゴールまで被ったままw)のおかげでかろうじて体温低下を免れているという感じ…完走したのも一生懸命応援してくれている沿道の皆さんにも力をもらいながら何とか走れたようなものかも。

フレンチトーストでエネルギーをもらった後、東海中学校前では地元の小学生の鼓笛隊の応援を受けながら、常磐線を超えて東海村市街地へ。
距離も18km超、これから中盤戦です!
(つづく)

クリックして頂けると嬉しいです。
そのワンクリックが励みとなります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【速報ではありませんが】第66回勝田全国マラソン【ギリ完走】

いま健康ランドでまったりしています。

完走証、カバンの奥底にあるのでGARMIN先生の計測で…ネットタイムは分単位では同じです。

見ての通りギリギリ完走…今回は色々とヤバかったですw

あとでまとめまーす。

クリックして頂けると嬉しいです。
そのワンクリックが励みとなります。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村