その他
コロナ禍で延期となっていた東京マラソン2021…時は2022年ですが大会名は「2021」。 待ちに待ったリアルフルマラソンがもうすぐ始まります。未だオミクロン旋風が巻き起こっている、まん延等重点措置の中の開催ということになりました。さすがにもう前日なの…
先日届いた、GARMIN EPIX Sapphire Carbon Gray DLC Ti。 前回は開封と各部の確認。 主だった機能を紹介しました。今回は実際に外に持ち出して使い勝手を確認してみます。画面の見え方などは、比較対象としてFENIX6Sを使用します。まずは重さの感じ方から。 …
先日購入したGARMIN EPIX。 ウォッチフェイス(文字盤)を変えてみたりと色々と遊んでいました。 Connect IQというアプリを使用してIQストアからダウンロードして使用します。 IQストアには文字盤だけではなく、データフィールド(アクティビティ計測時のデータ…
届きました!先日オーダーした、GARMIN EPIX Sapphire Carbon Gray DLC Ti 。 今回は開封〜各部の確認です。 FENIX6Sは発売されて少し経ってからのレビューだったので、極薄レビューでしたが、EPIXは発売間もなく情報も少ないので、出来るだけ濃いめに紹介し…
こないだは、 まだ 6Sでいいかなんて言ってましたが…。 老眼(泣)のせいか画面の大きい時計がやっぱいいなあ…なんて思いまして…7、7 Sapphire、7Xと前回、紹介しなかったEPIX、EPIX Sapphireで検討。表は6Sと7、7X、EPIXとの比較。 価格は2022年2月現在の価格…
私はランニングウォッチとしてGARMINを愛用しています。今から6年前にEPSONにするかGARMINにするか迷った挙句、当時発売したばかりのForeAthlete 235Jを購入。軽いし、電池持ちも悪くないし気にいってました。 寿命尽きるまで使い倒してやろうと思いましたが…
謹賀新年。 あけましておめでとうございます。 旧年中は、当ブログを生温かく見守って頂きありがとうございました。今後もゆるく適当にあげていきますので引き続きご贔屓の程w さて月初なので、まずは先月の報告でございます。 12月の距離ですが… 残念ながら…
先日、ワクチン1回目を接種したことを報告させていただきましたが、先日2回目を打ちました。ちなみに1回目に打った時の身体の反応は…。 ・注射はほぼ痛みなし。あれ?これで終わり?って感じでした。 ・翌日に接種部位の痛み。腫れはないけど痛い。腕あげ…
終わりました。東京2020オリンピック。 楽しかった。 一応、生でも観ることが叶ったし。 しばらくはオリンピックロスになりそうです。 もう生きてるうちに日本でやることは無いかもしれませんが、もしやるようなことが有れば、今度は会場で観たいですね…
色々と問題はありながらも始まった東京2020オリンピック。 気がつけばもう後半に折り返し。来週の日曜は閉幕です。 柔道は連日のメダルラッシュ。スケートボードは、ストリートで初代チャンプは男女ともに日本人。卓球も混合ダブルスは金。 フェンシングも日…
感染者の拡大が続いてます。コロナウイルス。都内は感染者1000人超えて、昨日は2,848人。そして今日は3,177人。ついに3,000人超えました。幸いにも私の周りには感染者はまだいません。正確には2ヶ月ほど前、私の会社の別事業場で罹った人がいるのですが、そ…
ロゴマークのパクリ疑惑から始まり、代わる代わる大会関係者が辞任、解任される今回のオリンピック。開会前日には開会式演出の小林賢太郎氏が解任…。 大丈夫なん?と思いながら見てたら、まあ普通にやってましたね。ネットでは中身が無いとかいう意見もある…
4月!新年度に入りました。 写真は、3月末に撮ったいつものランニングコースの桜並木の写真です。 桜のトンネルが出来てきれいでした〜。 毎年、この季節のランニングが一番楽しいかも。さて、2度目の緊急事態宣言が先月21日に明け、桜の季節、春の陽気も手…
昨年の同日、こんな記事を書いていましたよね〜と、はてなからメールが来てました。それを見て いや〜コロナ禍の自粛状態からもう1年経つんだねえ。としみじみ思いました。 出る予定だった北西線ファンラン、古河はなももマラソンの中止。 そして昨年の、こ…
今朝のニュースで見ましたが、ご存知のとおり、時短営業の影響で飲食業界は未曾有の大不況。 一方、家電やPC関係、家具などは巣ごもり需要により比較的活況を呈しているとか。たしかに私も、在宅勤務でPCの画面が見にくいので追加モニター買ったり、家具だと…
世の中には様々なスポーツがあります。 野球、サッカー、バスケ、バレーボール、ラグビー、テニス、バトミントン、卓球…etc。武道、格闘技もスポーツですね。剣道、柔道、空手、ボクシング、レスリング…。 最近はPCゲームもeスポーツと称しています。 これら…
私の世代だと「ポートピア連続殺人事件」をやったことのある人、結構いるのではないかと思います。部下のヤスとともに神戸で発生した殺人事件を捜査、果たして犯人は?そして衝撃のラスト!もともとはPC用のゲームでしたがファミコン版もあり、私はファミコ…
ブログは自分としては結構、マメに書いているつもりです。 でも、はてなのシステム面の方は詳しくないので、それ以上何かすることはなく、基本、書いたら書きっぱなしです。こんなあまり工夫のないブログでも、たまにアクセス数が伸びることがあります。 そ…
先週末、政府は新型コロナウィルス感染者の急増により1都3県に対して2度目となる緊急事態宣言を発表しました。 関西3府県に対しても、これから同様の発表を行う方向のようです。この影響で私の会社も再び在宅勤務を強化するよう指示がありました。 (ちなみに…
私は現在、埼玉県川口市在住ですが、もともと川口には縁もゆかりもありません。転勤で東京→広島→福岡→大阪→仙台→東京と異動して、東京勤務の住まいと選んだのが川口市でした。 ここに移って6年目となります。住まい選びの時に、なんとなく…と直感で決めまし…
(いつもそうですが、特に今回思うがままに書いてますので、お見苦しい点はご容赦を。) "41歳の春"という歌がありますが 気がつけばそれより10歳上の 51歳に本日なりました。前日になりますが、家族にお祝いしてもらいました。 歳取ると、お祝いされても嬉し…
私はPCとTVは東芝派!です。(でした。)そして、ウチのメインPCは東芝のノートPCです。 2011年型のダイナブック。 スペックはこんな感じ。ちなみに我が家のは57DRDというやつ。57DRのメモリ8GB版です。 9年選手ですがHDDをSSDにコンバートしたりOSをアップデ…
緊急事態宣言は解除され、首都東京は一時感染者増加から東京アラートが発動され、緊急事態宣言下とどう違うのかがわからないまま、赤くなった都庁と橋は虹色に戻り1カ月ほど。 赤い都庁と虹色都庁 アラートは解除されたものの都内はここ最近は100人前後の感…
在宅勤務が続いてましたが、どうしても会社に行かねばならない用事が出来たので久々に出社しました。1カ月ぶり。一応、コロナちゃんに遭遇しないよう祈りつつ、最低限度の備えをした上で出勤。 壇蜜…いや3密を避けるべく早朝出勤、マスク武装、ビル入館で手…
皆様、お元気でしょうか? 私は元気です。 久々の更新は近況報告です。 テレビを点けると「新型コロナ」の話題ばかり。 ついにWHOもパンデミック宣言をだしましたね。 私はくらいの年代だと「新型コロナ」なんて言うと、某社のファミリーセダンをすぐ思い浮…
あけましておめでとうございます。 新年明けて最初のブログです。あ、そういえばまださいたま国際マラソン後半戦をアップ無かった…この後、上げます。実は前半戦の記事をアップした後、大風邪を引いてしまい、後半戦の事を書くのも辛い状態でした。さいたま…
いよいよ函館マラソン最終章。 これまでのあらすじ 函館マラソン① 空路で函館入り。自転車で爆走。ラッキーピエロ堪能。帽子とキャラメル。五稜郭ランは一筆書き失敗。 函館マラソン② ウォームアップの五稜郭ランで一筆書き出来た!マラソン前半は至って順調…
速報の通り、自身にとって令和初のフルマラソン大会となる2019函館マラソンに参戦しました。 今回、唐突にご報告となったのは、仕事が忙しすぎて余裕がなかったというのがあります。別の機会にご紹介しますが、もうすでにいくつかのマラソン大会はエントリー…
久々に出張する事になりました。 今回は桑名、大阪、福岡です。 で、それぞれの街で走りました。 但し今回は、一回毎の距離はちょっとだけ。 夜はそれぞれの街で飲み会がある上、移動も朝に行うため、朝の僅かな時間を利用して走ったから。 タイトルの16.4km…
あけましておめでとうございます。 昨年最終記事より後、さいたま国際以降は足首の調子がおかしく2週間ほどは走るのはお休みしてました。(足の裏が攣り気味の状態で庇って走ってたら足首の筋を痛めた模様。)その後クリスマスイブに復活。 走るのを再開しまし…