挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?

新橋に勤務するサラリーマンです。 2016年3月に体重が80kg近くになったのを機にランニングを始め、11月初のフルマラソンであるさいたま国際マラソン挑むも実力不足でDNF。年度内での完走を目指ざし2017年3月サンスポ古河はなももマラソンでなんとか無事完走出来ました! そこでブログタイトルも新たに、次なる目標であるサブ5、そしてその先のサブ4へ向けて日々奮闘の記録(の予定)です。(旧タイトル:挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはフルマラソン完走の夢を見れるか?)

【Tour de Marathon 5th Stage】MINATOシティハーフマラソン【東京タワー 増上寺とボクと〜時々浜松町・虎ノ門】

「Tour de Marathon」シリーズ第5戦、MINATOシティハーフマラソンも無事、完走しました。

今回、レース道中の写真が無いためサラッと行きます。

都内なので、当日移動しました。
地下鉄の大門駅下車で会場へ。

会場に到着。

健康チェックを受けた後に準備します。
と言っても、家出る時ウェア類は着て出たので、上着脱いで、靴履き替えるだけですが。

荷物を預けてブロックに並びます。
今回、なぜかAブロック。
申告タイム順らしいけど、目標タイム1時間40分で出したんだけど、こんなんでAブロック?
ちなみにAブロックは、陸連登録の部(つまりアスリートクラス)と混走です。

スタートラインへ移動。
こんなにスタートライン前に並ぶのって、かすみがうらマラソン10マイルの部以来…あ、そうそう昔、千葉サマークロスカントリーでもあったっけか。
あの時は数百メートルで終わったなあw

今回は、そうならないようにしよう。
少なくとも落ちに落ちてB、Cブロックの集団と一緒に走ってしまうような事態は避けたい。

スタートでは区長の挨拶の他、ゲストランナーのワイナイナさんと谷川真理さんも挨拶ありました。

最後尾からスタートして、どんどん前に出てくるそう。
この人たちにもパスされたくないなぁ…。

ちなみに先導車などのマーシャルカーはヤナセが協賛していて、BMWメルセデス・ベンツのEV。i8Xと、たしかEQA。
さすが外車保有率高めの街、港区。
関係ないかw

と、いう事で写真はここまでです。
今回は、真面目に本気モードで行くので道中の写真は撮りません。

ズームテンポネクストちゃん頼むぜ〜!

8:30定刻通りスタート!
号砲から4秒後、スタートライン通過。
もうこれはグロスタイムだね。

最初の1kmはアスリートクラスに引っ張られてしまい超ハイペースになってしまいました。
1kmのラップタイムは4′07″。
このままのペースで走れればフルマラソンなら3時間切れますw
当然、そんなペースいつまでも持つ事はなく、2kmからはキロ4分半前後に。
ちなみにスタートから5kmのスプリットは22′36″。
これも私的には速いタイムです。

5kmから10kmまでは坂を上り下りします。
坂は神谷町と飯倉を中心としたエリア。
特に神谷町から飯倉への坂がキツかったです。
途中から傾斜が急になるため、飯倉に近づくほどにキツくなります。

それ以外のエリアはほぼ平坦路ですが、平坦路でちょっとキツかったのは日比谷通り終点となる芝の交差点から浜松町の第一京浜
思ったより、浜松町の折り返しが遠く感じました。

坂を除けば、全般的には走りやすかったかな。
風もありましたが、先週の松本マラソンのように物凄い向かい風を受けながら走るということはありませんでした。

その結果、公式タイムは…。

グロス 1:41′41″
ネット 1:41′37″
残念ながら100分切り叶わず…。
ただし、目標は100分前後でフィニッシュすること。その上での「あわよくば100分切り」なので、とりあえず目標は達成しました。

スプリットまとめ

最初は、流れに引っ張られてしまいましたが、その後は、まずまずまとめることができたのかなと思います。
流石に後半疲労からペース落ちてますが、5km毎のスプリット全て4分台維持出来ました。

東京レガシーハーフマラソンの記録からは、グロスで22分、ネットで12分ほど更新!
PB更新できました!

今までキロ4分台で走る最長距離は10マイル(約16km)まででしたが、ハーフまで走れるようになりました。
このペースを21km以降、どこまで維持できるかはわかりませんが、ちょっとだけ、次なる目標となるサブ3.5に近づいてきたかな。

ここまで4週連続でマラソンを連戦してきましたが、ちばアクアラインを除いてPB更新できました。
松本ではサブ4達成したし。

次はTour de Marathon終戦湘南国際マラソン
再来週です。
次もPB更新といきたいところですがどうなるか?


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【インスペクション】MINATOシティハーフマラソンをちょっとだけ下見してきた件【坂道だけね】

Tour de Marathon第5戦はMINATOシティハーフマラソンです。
いよいよ明日!

ここまで3週連続でフルマラソンにチャレンジしてきました。

思ったよりも、まともに3戦とも走れて自分でも驚いてます。

さすがにリタイアは無いにしても、後になるほどタイムは向上しているのが驚きです。

まあ、間のちばアクアラインはPB更新してないけど、エイドにしっかり寄って横浜の3分落ちだからまずまず。

タイムが良かった要因を考えみると
緊急事態宣言時と今年の夏場の走り込み
リタイアへのリベンジに燃えた(アクアライン)
大会ロケーションの良さ(フル3戦とも)
…かなと。

次はハーフなので距離は半分!
楽勝でしょ!
と思いたいが、そうでも無いかも。



今度のコースは全線ほぼスライドのため同じところを何回も走らされます。
多い区間だと2往復。4回同じところを通過する場所があります。
坂も一回通過して終わり、ではなく折り返して逆からもアプローチするわけです。
こういうコースは体力はもちろん、メンタルにもきます。
いくらWEBサイトの紹介通り、東京タワーや増上寺がウリのロケーションとはいっても何度も見ると…飽きるw

また、コースの高低図みると結構な上りに見えます。

場所で言うと緑マーカーで囲った愛宕〜神谷町〜飯倉〜赤羽橋あたり。

このうち、愛宕〜神谷町〜飯倉は1往復半、つまり3回通ります。
坂を3回上るか下りるかするわけです。
間違いなく、飽きるし、(精神的なのも含めて)疲れる。

あまりに急坂だと、「また後で、ここ上るのかぁ〜( ´д`;)」と、心が折れて戦意喪失するかもしれません。

都内だから大したことない…とは限らないし。
全力坂」って番組もある。

でも、事前にわかってれば、覚悟もできるし、大した事なければ、それはそれで安心という名のアドバンテージになる。

なので、事前にどの程度のもんなのか…坂の部分だけ見てこようと先日、下見に行ってきました!

ラソンコース下見するのは、第3回のさいたま国際の試走ランイベントに参加して以来。


コースは港区内、私の勤務先は新橋…つまり港区。
ホームコースでは無いものの(初めて走るので)、西新橋から芝くらいは庭みたいなもの。東京タワー近辺はあまり行かないけどね。

出社した日の帰りに訪問。
会社帰りに一部とは言えマラソンコースの下見が出来るとは…。

近いとは言え、現地まで歩いて行くのはかったるいので、なるべくコースに近い駅からアプローチしました。

愛宕まで行くとまあまあ歩くので、地図で調べた結果、電車に乗って赤羽橋から行くのが良さそうなことがわかりました。

ちょうどコースの前に大江戸線の赤羽橋がありました。
そこでまずは、赤羽橋→飯倉→神谷町→愛宕の順路で歩きながらインスペクションします。

赤羽橋交差点

交通規制予告の看板ありました。

麻布の車屋さん

フェラーリの下に、ワーゲンビートル…麻布アドレスだからか、チョイスがオシャレに感じるのは気のせい?

東麻布から飯倉方面への坂

ビルの谷間の東京タワー

ライトアップが綺麗。
このポイントは撮影している多めだったので知る人ぞ知る映えポイントなのかも。

飯倉交差点付近
正面の高層ビルは虎ノ門ヒルズ


本番では、虎ノ門ヒルズ近くへも走ります。

飯倉交差点から神谷町方面の下り坂

なかなかの下り坂。

神谷町方面へ下り飯倉方向を見たところ。

左側に見える方向案内看板あたりから傾斜が変わっているみたい。
ここを上るのは少しキツそうかな。

神谷町交差点

ここは平坦です。

神谷町から愛宕方面への下り坂

緩やかな長めの下り坂。

愛宕から神谷町、飯倉、赤羽橋へ至る坂道は1.3kmほど。
赤羽橋から飯倉は長い上りで飯倉から神谷町は短いけど少し急な登り坂ということがわかりました。
神谷町から愛宕は下り。これも距離は長めで比較的緩やか。

逆も行ってみないとわからんな…。
今度は愛宕から赤羽橋へ向かいます。
どちらかと言うとこっちのルートの方が大事。
愛宕〜神谷町〜飯倉間は2回上ることになるので。

そこでこのルートを…
走ります!

GARMINでの計測結果

スーツ姿、鞄を肩にかけながら革靴で走ってみました。
赤羽橋まで走り切ったら、さすがに汗ばみました。

愛宕から神谷町の上りはそれほどでも無かったですが、神谷町から飯倉への上りは飯倉に近づくにつれ傾斜が急になり結構キツい。
ただ飯倉を過ぎると長い下りとなるので、神谷町から飯倉への上りをいかになるべくペースを落とさず走るかだと思います。
でも、先週の松本のスカイパーク手前の坂ほどではなかったです。

キツいはキツいけど、インスペでは荷物持ってだから、マラソンの時ならそれほどでもなさそう。
鞄持って革靴でキロ6分。
本番ならもう少し速く走れそうです。

赤羽橋から飯倉方向は上りの距離は長いですが、その分勾配は緩くなるためペース配分さえ間違えなければ、神谷町から飯倉へ向かうのにくらべたらなんとかなりそう。

ここを攻略できれば、ほかはほとんど平坦。
増上寺、東京タワー、虎ノ門ヒルズとランドマークも多いし、スライドでも飽きなさそう。

後は松本での疲れがどれだけ取れているか。
短い距離の試走でしたが、脚は回復しているようだし、なんとかなるかな。

なんとなく坂は攻略が見えてきた感じなので、後は平坦でどれだけ頑張れるか…。


今回は完走と言わずハーフでのPB更新を目指します。
目標は100分前後!できれば100分切り!

できるのか?いや、やるしか無い!
君は走り切ることが、できるか?
(速報へ続く)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【Tour de Marathon 4th Stage】松本マラソン完走レポート②激走編【激坂と突風とまるごとりんごと】

前日編に続いて、今回はレース当日のレポートです。


あらためて、勝手企画「Tour de Marathon」シリーズも4戦目。
そして、フルマラソン3週連続の3戦目。

正直、身体が疲れてないかというと、今までの疲労の蓄積は多少あります。

また、今回、コース見て、「ここで横浜やアクアラインのようには走れない。今回こそはファンラン、4時間半ばで走れればいいかな…。」と思ってましたが…速報のとおりびっくりです。




当日朝。
5時に起きて風呂に入った後、準備。
戦闘装備整えたあと、ホテルをチェックアウト。
駅前からシャトルバス乗り場へ。
前日よりも曇りがちな天気ですが、気温は今日の方が暖かい。
検温チェックしてからバスに乗ります。


会場までは15分くらいで到着しました。

荷物を預けてブロックへ整列。
今回、Bブロックです。

申告タイム、サバ読んで無いはずなのに、何故Bブロック?と思いましたが、これならスタート直後の混雑も避けられそう…逆に言えば、これで遅かったら言い訳出来ませんw

前々回、横浜でA、Bゼッケンの人が私の発走ブロックの集団まで落ちてきたことを書きましたが、ファンランで走るにしても、あまりにゆっくり走り過ぎて、そうなりたく無い…せめて前半は、給食もあんまりないから順位落とさないよう頑張りたいと思いました。
(これが良い結果に繋がった。)

今のところ雨も降る気配はなく、走りやすい気候。
ですが風は強い。

これがマラソンにどう影響するか…。

ゲストランナーや招待選手の挨拶の後にスタートとなります。
招待選手の紹介で現役公務員ランナーの牛山さんから、今回は厳しいコンディションになるかもしれないけど、みんな雨降る前にゴールしましょう!と挨拶がありました。

予報では12〜13時頃に雨が降り出す模様。

横浜やアクアラインと同じタイムなら8時15分スタートとして、フィニッシュが12時半前後…ギリギリ降られずに済むなぁ…。
なんとか牛山さんの言った通りにフィニッシュしたい!


8時15分。
定刻通り号砲。
私は号砲から1分半後にスタートライン通過。

スタートでは、先日、現役引退したスピードスケート選手、小平奈緒さんが送り出してくれました。
10月22日の全日本距離別選手権、テレビで見て感動しました。
感動を与えてくれた本人を、直に見れたのはとても嬉しかった〜。

残念ながら、写真まで撮る事はできませんでしたが、私の心のアルバムにはしっかり焼き付いておりますw

そんな「生 」小平を見た余韻に浸りながら市内へ向かい松本城へ。
前回(2019年)と違うのは、松本城の周りを走るルートになってます。
写真は見づらいけど、コースからの松本城ね。


松本城の周りを走り、市内中心部へ。

太鼓の演舞応援が大会を盛り上げてくれます。

中町通りへ。ここも新ルートです。

昨日も訪れましたが、川越の街並みにちょっと似てるなあ…なんてことを思いながら走ってました。

スタートから市内中心部までは、緩い下り基調のルート。
また、前列ブロックということもあり、スタート直後から混雑はほぼなく走り易かった。
このため、私としては速いペースを維持できました。
周りに引っ張られてか、スタート〜松本城〜中町通りまで5kmのスプリットは25′40″
キロ5′08″…ちょっと速いかな。
でも、キツくはありません。
とりあえず、勢いに任せて走ります。

中町通りを通った後、大橋通りを経由して松本駅前から伸びているあがたの森通りを、東に直進します。
途中、昨日訪れた松本市美術館イオンモール前を通ります。


旧松本高等学校前。
ブラスバンドの応援を受けて、郊外へ。

郊外。
薄川沿いの道。紅葉がきれい。
前回大会も薄川沿いは通るものの、今回とはルートと距離が違います。(今回の方が前回より川上を走り、距離も長い。)

この辺りは緩い上りが続きます。
ただし、この後折り返して川向こうを反対側に走る時は下り坂。
先が読めるので頑張れます。
この薄川沿いの5kmスプリットは26′23″。
キロ5′17″。
ここでペースが落ち着いてきました。
このくらいを目安に走るようにします。


薄川沿いから離れた後は、田川沿いを走りながら、山の方へ向かいます。
前回の大会と大きく変わるところです。
この辺りからアップダウンが続いていきます。

この辺りでちらほらAゼッケンでペースダウンしてきた方々が出て来ておりパスしていきます。


中間点
この先にエプソン松本南事業所が有るのですが、その辺りが松本マラソン最高地点になります。

15kmと20kmでのスプリット
15km 26′08″(5′14″/km)
20km 29′22″(5′52″/km)

さすがに、20kmスプリットは上りの割合が多いため、ペースは鈍っています。
それでも、なんとか30分は越えないで済みました。
上りは苦手ですが、下りでタイムを稼ぐ事で、なんとかキロ5分台のペースが維持出来ました。

最高地点後のホルンの応援演奏。
この後少し下りて上ったあと、つづら折りの急な下り坂を降りていきます。

ここまでのアップダウンは確かにきついけど、上りのあと下りもあるので上りでは粘って、なるべくペースを落とさないように走り、下りでは傾斜に任せて下り降りることで、タイムを稼ぎました。

上りはキツいけど、その先に下りがあるから…と頑張れました。

急坂を降りきると、目の前に高速道路が走ってます。

さらに遠くにエプソンの広丘事業所が見えます。

ここまで来ると、なんとなく近くまで来たなあという気分になります。
このあと、高速道路沿いを行ったり来たりしてからエプソンの前を通り、後半の松本空港エリアへ向かいます。

25km地点でのスプリットは、27′04″。
キロ5′20″のペース。
上りはあるけど、急な下りもあり、ペースを上げて走れたことで、5分半ばに戻せました。



エプソンを過ぎて、信州スカイパークへ向かう途中。
まだ残り13kmくらいありますが、フィニッシュ地点のやまびこドームが遠くに見えてきました。

30km地点は29′24″。

この後がキツかったです。
スカイパークへ向かう、31kmから32km地点の間の短い坂道。
距離は短いけど勾配がキツい。
アップダウンが連続して登っていく中間付近の最高点の坂と違って一気に上る形になるので著しくペースダウン。
確かキロ8分くらいまで落ちてたと思う。

このため、35km地点でのスプリットは、32′01″。
ついに30分オーバー。

結構な急坂なので、ほとんどの人が歩いてたけど、歩いたら負けと思い、意地張ってペースは落ちても走りました。
傍目から見れば歩いているように見えてたかもね。
でも自分では、一生懸命登っていたつもり。

スカイパークに入る手前の関門。

前半の貯金のおかげで、関門閉鎖まではかなり余裕があります。
残り10km切りました。
ここからなら、歩き入れても完走は間違いなし。
先程の坂で脚が削られ、前半のようなペースは厳しくなってきました。
けど、遅くても5km30分以内で刻めるよう走ります。

この後、スカイパーク内に入りますが、フィニッシュ地点近くまで写真はありません。
体力的に撮っているような余裕が無くなりました。

スカイパーク内を回りながらゴールへ向かうのですが、突風が凄い!
まわりに遮るものが無いため、向かい風になると風の抵抗が…強い!
向かい風になるとなかなかペースが上がりません。
我慢しながら、北へ向かうルートになり追い風になったところでペースをできるだけあげようとしてました。

しかし、39kmを超え、空港滑走路北端を横切ると南下のルートを取ります。
ここではもろ、向かい風の影響を受けたのでたいへん。
それでも、あまりアップダウンがないこともあり、40kmスプリットは再び30分以内に収めることができました。(29′36″ 5′55″/km)

この辺りでゴールドスプレーのサービスがあったので、膝とふくらはぎに噴射。

テーピングとカフ、それと事前のサプリ摂取により両方とも異常はないけど、この先も大丈夫かわからない。

今のペースで走り続けることが大事。
なので、最後の最後でお世話になることにしました。

ゴールドスプレー処理の後、4時間のペーサーに遭遇。

こいつを抜けば、間違いなくサブ4!
とりあえず、まずはついていこうと思ったけど…無理でした…orz

脚が回らない。
風のせいだけでは無いです。
明らかに疲れから。
ついていけない…。

それでも、見えるくらいの距離は維持しようと、疲れた脚に鞭打って進みます。(途中から見えなくなっちゃったけどw)

滑走路中間点付近まで行って、ようやく、東へ進みます。

この後は林の中を進むため、風の影響は和らぎました。

42kmの標識見えたらスパートかけようと思ったものの、なかなか42kmの標識が見当たらない…前方にはやまびこドームも見えているのに。

と思ったら42km標識、地面に寝せて置いてありましたwww(疲労で下向き加減で走っていたので見つけた。)

ちゃんと持って掲げとけや!www

と、心の中でツッコミをいれつつ、これがここにあると言うことは、フィニッシュ地点まであと約200mないということ。
時計を見てサブ4はグロスはかなり微妙、ネットならギリギリといった感じでした。

ペースアップして、やまびこドーム前のロータリー状の道を回り込むと、フィニッシュラインまでの最後の直線が出現。

電光掲示板のタイムを見ると3時間59分15、6秒。
もうすぐ20秒になろうとしているところでした。
残り39秒。
フィニッシュラインまでの距離は100mないくらい。

先程、手元でネットタイム、ギリ4時間切ることはわかってましたが、グロスでも、もしかしたらタイム切れそうなことが判明。
まだ首の皮一枚、3mmくらいは繋がってるか?

そうと分かれば、ここは何としてもグロスも切りたい!
残っている力を全て出しきるつもりで走ります。
(あとでGarminの記録見るとスパートの10秒間だけ、キロ4′15″で走ってました。100m換算だと26秒。)

ふくらはぎがぷるぷる震え出して、攣る一歩手前までいきましたが、攣ることなくフィニッシュ!

雨に降られる事なくゴールできました。

公式タイムは
グロス 3:59′46″
ネット 3:58′19″
グロスでも4時間以内…てことは文句無しに…
サブ4達成!
♪──O(≧∇≦)O──♪



今年に入り、東京マラソン(サブ5)、
北海道マラソン(サブ4.5(ネット))と更新し、横浜マラソンで少し更新(サブ4.5(ネット))、ちばアクアラインではグロス、ネット共にサブ4.5でフィニッシュして、ようやく今回の松本でサブ4達成!
年内でのサブ4達成することができました!
2016年からランニングを始めて6年経ちます。
最初のフルマラソンはリタイア
「挫折」からスタートして、「栄光」(ブログタイトルのとおり、「サブ4」達成が私にとってのひとつの指標なので)に辿り着きました!
ここまで長かった…。

しかも、3週連続フルの3戦目で達成するとは…疲労でタイム落ちて行くかと思いきや…横浜ではPB更新、ちばはPB更新こそなかったものの、「おもてなし」を十分堪能した上でのPBから3分落ちのタイムでフィニッシュ。
そして、今回のサブ4達成!
却って連チャンで走ったことで、ペース感覚が維持できたのかもしれません。

今回は、達成は無理だろうと思いました。
と、いうかそもそも今回、サブ4は狙ってなかった。
コース変更による坂の存在と天候も厳しそうだったし。
雨には降られなかったけど、突風には辟易しました。

そんな、コンディションが決して良くない中でのPB更新。
前日の神社のご利益か?

いやいや、春先からのトレーニングの成果と、連戦による経験値のアップで、粘れるようになったのだと。
そうでしょう。うん、間違い無いw


計測ポイント毎のスプリットのまとめ

見事なポジティブスプリット。

まだ私では力をセーブして、後半脚をためるなんて芸当はできないので、前半稼ぐだけ稼いで、その貯金を利用しながら、後半粘れたのが良かったのだと思います。

ちなみに前回(2019年)大会のフィニッシュタイムは、
グロスが5:53′28″、ネットで5:47′14″なので、グロス、ネットともに2時間くらい短縮。

フィニッシュライン通過後は、フィニッシャーズタオルと

完走メダルをゲット!


なかなかポップなデザイン。


小平奈緒セレクトらしいです。


その後、スポーツドリンク、おにぎり、フルーツシャーベットを貰ってやまびこドームで着替え。

着替え、先ほど貰った食料で小腹を満たした後は、松本駅へ向かうためバス乗り場へ移動。

やまびこドーム出る時は小雨が降ってました。
続々と、フィニッシュ地点へ帰還するランナーさんが続いているのが見えます。
小雨と強風で、この後は完走厳しくなりそう…なんとか完走するよう頑張れ!と思いながら、バスに乗り込みました。

松本駅に着いたあとは、家族へのお土産(娘から「ご当地ちぃかわ」キーホルダーをゲットするミッションを受けている)を買って、長野周りで新幹線で帰宅しました。

長野までの特急と大宮までの新幹線は自分へのご褒美としてグリーン車奢りました!



さて、今回の松本マラソンの良いところ、悪いところです。

良いところ
街としての盛り上げ方は上手い方。
松本市は観光地でもありますが、その観光スポットにはクーポン使えば無料で入れるところが多いです。

市内に整備されたレンタルサイクルや市内の巡回バスを使えばかなり安上がりで観光できます。
巡回バス1日券や巡回バス+レンタルサイクル1日券などがあるので、それでの移動がおすすめ。

それとは別に、松本マラソンのおもてなしチラシを見せれば提携店舗で様々な特典を受けられます。
大きな割引とかはないけど、少し得した気分にはなります。
ささやかであってもこう言うのは嬉しい。
他のマラソン大会でも、ぜひ実施してほしい。

地方だと基本、泊まりになると思うので、ビフォー/アフターでのフォローアップで地元にお金を落とさせる工夫をするのって結構大事だと思います。

会場での受付がスムーズ。
まず、シャトルバス組は、バス搭乗前に検温するので、会場では特に受付する必要はありません。
シャトルバス使わない人も会場で受付すれば良いので、受付の混雑はありませんでした。
荷物預けもスムーズ。フィニッシュ後の受け取りもスムーズでした。

トイレも混んではいたけど、大と小、女性専用と区分けがはっきりしていたし、整然と並んで待つことができ、横浜みたいなカオスはなかったです。

コースがキツいけど面白かった。
今回、2019年の大会とはコースが大幅に変わってますが、個人的にはこれは良かったと思います。
前回は広丘地区の高速沿いの比較的長い距離のスライドと、終盤の県道空港線のスライドがありました。
今回はそれが無くなり、序盤の薄川沿いの折り返しのルートと田川沿い竹渕から山回りへのルートに替えた形になってますが、無機質な高速脇や県道を延々と走るよりは、山間の紅葉が綺麗な小川沿いや山間部を走るルートの方が「信州のマラソン」っぽくていいと思います。

その後は上り坂が続くキツいルートですが、上り一辺倒というわけでもないし、山回りルートの最高点後のつづら折りの下りなんか、箱根駅伝の6区みたいです。
チャレンジングなコースで、どう攻略していくか考えるのが楽しいと思います。

今回、私なりにコース攻略がハマり結果が出たので余計に楽しかった。(走っていた時は、後半かなりしんどくなったけど。)

ラソンだけでなく、自転車イベントなどで、このコースを基本にして設定すると楽しそうだと思いました。
来年以降もこのコースでやってほしい。

給食も比較的充実
給食には、定番のバナナのほか、長野らしくりんご、おやきもありました。
アクアラインほどでは無いけど、長野らしい給食メニューでした。
あと、給水も、スポーツドリンク、水のほかに、りんごジュースの箇所もありましたね。

私は、おやきは食べづらそうに見えたので食べず。バナナとりんごジュースを取りました。
りんごは…これはあとで話しますw
(ちなみに給水、給食ではしっかり歩きながら取りました。20km、30km、40kmスプリットは歩かなければもう少しタイム短縮できました。)給食はともかく、走りながらの給水を練習すれば、これだけでもタイム短縮の余地が結構ありそうです。)


悪いところ
ほとんど見当たらないのですが…。
「あえて言うなら」が次のこと。

給食のりんごの謎
給食でりんごが出るところいくつかあったようなのですが、スカイパークに入る以前の給食所では「リンゴ」とプラカードがあっても、物がありませんでした。
まあ、それはいいとして、スカイパークでようやくあったのですが、ボランティアの皆さんが手に持って渡そうとしていたのは、りんごまるごと1個!
齧って走れと?食べかすどうすんだよwww
それに、このご時世、(大丈夫とはわかってはいるけど)手渡しというのは…
他の給食や、メダルは自分で取らせるのに、なぜりんごだけ…謎。
35km近く走っており、りんご丸々一個貰っても、全て食べる気力はとてもありません。
当然、少なくとも私が見た中では、誰も取る事なくりんごは捌けていませんでした。
(その後、松本駅で5時間ちょっとでフィニッシュしたという人と話す機会があり、この話をしたら、この人が件の地点の給食所を通過するときにはカットされたりんごがあったとの事。あまりに捌けなくて、カットすることにしたのか?なら、最初からそうしろよw)

42km標識の謎
レポートでも書いてますが、42km地点の標識が掲げられていませんでした。
係の人、トイレにでも行ってたのかな?
にしても、距離標識が地面に放置プレイされていたマラソン大会は初めてです。
特にフィニッシュまで残り数キロは、ちゃんと掲示してほしい。
ほとんど不満がないのに、こう言うところでミソ付けないでほしいなと思いました。

大会グッズの物販が全くない件
これは、コストや売れ残りをどうするかの問題があるから、無くても仕方ないけど、できれば、キーホルダーやグッズの物販はあって欲しかった。
前日のイベント会場での販売を期待して、会場へ行ったけど、そういうのは有りませんでした。
郵便局が記念切手販売してたけど、松本マラソン限定というものでは無かったみたい。(ちゃんと見てない)

もしそうだったとしても、切手は…買わないわなwww

と言うことで、今年出た大会で良かったで順位付けするなら、1位東京、2位松本、3位北海道、4位ちばアクアライン、5位東京レガシー、6位横浜って感じ。
東京は規模がデカい大会なので別格とすれば、松本は実質1位です。
ちなみに北海道との差はほとんどなしなので2位タイでもいいのですが、ここは僅差で松本にしました。
紅葉の中走るロケーション、天気が良ければアルプスを拝みながら走れる大会です。
後泊して、上高地や美ヶ原まで足を伸ばして観光も良いと思うし、そば、馬刺し、わさび漬け、山賊焼きなど名物も多い。

北海道は良いけど、遠いのが難点。
比べると松本は比較的、行きやすくおすすめの大会。

あんまり、良く言い過ぎると、来年参加しづらくなりそうだけどw
参加されたことの無い皆さんは、ぜひ一回は走って欲しいと思います!

さて、「Tour de Marathon」シリーズも残すところあと2戦!
来週はMINATOシティハーフマラソンです。
次回もがんばります!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【Tour de Marathon 4th Stage】松本マラソン完走レポート①移動編【魅せたい三ガク都がここにある】

「Tour de Marathon」シリーズも4戦目。
3週連続マラソンも最後となりました。
では、早速、完走レポートと…思いましたが、前日朝に入り、松本市内色々観たりしたので、まずはそのレポートを。

今回、PB更新したので、勿体つけて…では決して無く、今回出た中では1番いい大会だと思いました。

他の方にも、ぜひ一度は出てほしい大会なので、それを少しでも伝えたいから、今回は2つに分けてレポートします。(マラソン中、あまり写真を撮っていないということもありますが。)

来年出ようかと考えている人にはマラソン以外の情報も気になるところだと思いますので、そんなに色々行ったわけではないですが参考になればと…。


今までは前日にあずさに乗って松本入りしていましたが、今回は前々日となる金曜日から夜行バスで入りました。

この方が、朝から1日フルに使えるし。

金曜の24:10(正確には土曜の0:10)
秋葉原駅から松本へ。

途中、休憩を挟み…

5:30、松本駅に到着!


明け方の松本はひんやり。
霧が出ていて、気温は4℃…寒いはずだ。

とりあえず、飯食おう…ということで、駅前に松屋があったので、朝定食べました。
外出ると霧は晴れてました。

霧が晴れたら、なぜか気温は、さらに下がってましたw

ところで、松本マラソンのスローガン

「三ガク都」って何?というか、今まで意味についてあまり気にして無かったのですが、駅の周りを徘徊してやっと気づきました。

松本駅前の石碑

長野は日本有数の教育県。
そして松本には旧制中学など歴史の古い学校もあるという事で「学都」。

もう一つが、登山への玄関口としての「岳都」。

夜行バスにはマラソンへ出場する人のほか、山登りに行くって格好の方も乗ってました。

この2つは知っていたし、知らなくてもイメージしやすいと思うけど、3つ目の「都」は、石碑見て初めて知った「楽都」松本。

音楽教育に力を入れているだけでなく、松本は気候を活かして良質な楽器メーカーが多いそうな…知らんかった。

食べた後は、駅の待合室で時間潰して、ホテルに電話して荷物を預けました。
身軽になり、市内観光開始!

とりあえず、松本城へ。
周りには行ったことあるのですが、中には入ったこと無いんだよね…。
(以前、台風でマラソンが中止になった時、間違って拝観料が必要なエリアに侵入して慌てて退散した思い出あり。)

今回、松本マラソンの送付物の中に、指定の観光スポットで使えるクーポンが入っていて、それ使うと無料で入れます。
バスも1日乗り放題券(500円)をゲット!区間にもよりますが、市内周遊バス(タウンスニーカー)は1回200円なので3回以上乗るなら1日券の方がトク。

松本城着きました!
今までは城の周りのお堀から眺めるだけでしたが、堂々と侵入できます。

中に入り天守まで上りました。
階段…というかほとんどハシゴ。

(写真は階段の形ですが、上の階に行くほどハシゴっぽくなります。)
ラソンの後なら絶対無理なヤツ。
少なくとも下りるのが無理かも…。

天守からの眺め

見づらいけど、マンションのビルが固まってる辺りの奥の山に、ちょこっと冠雪したアルプスが見えます。

城内には、展示もありました。


松本城は、戦国時代に建てられた城で、戦国時代の築城された城と同様、平城ですが、戦闘要塞としての機能美を追求した城との事でした。
天守の壁や銃や弓、石落とし用の狭間などにそれが見られます。
一方、江戸時代に増築された箇所には戦備えはほとんどなく、優雅さを醸し出す建造物となっており、両時代の比較が出来る貴重な遺構となっているそう。
また、天守の作りも、現存する12天守のうち、5層6階の天守の最古の城で、5層の天守は、ここと姫路城しか無いそう。


城を外から見ました。

紅葉との組み合わせが美しい…。

松本城を見た後は大手門方面へ。
途中、神社に寄ってお参り。

この神社、中止になった時にも寄ったなあ。
その時は、神社の前までは行かなかったけど、今回は神社まで行ってお参りしておきました。もちろんお賽銭払って。

神社の脇の縄手通りへ。

縄手通りはカエルを祀ってます。


かつては、脇を流れる女鳥羽川にはたくさんカジカガエルがいたそうです。
川も汚れカエルもいなくなりましたが、もう一度、水をきれいにして活気のある通りにしようという事で今に至っているとのこと。
(これも前に書いたかも)

かえる大明神

絵馬ならぬ「絵かえる」

いろんなお店が並んでますが、かえるグッズ並べているところが多いですね。

縄手通りを散策した後、大手橋へくると、時計のある建物が。

松本市時計博物館

ここもクーポンが使えるので入ってみました。
国内外の色々な時計が展示されてます。
全て実働!

時計とは一見、関係なさそうな蓄音機やレコードプレーヤーの展示も。

初期のレコードプレーヤーは、電動ではなく、ゼンマイ駆動だったため、メンテナンスは時計屋さんが担っていたそう。
そのため、時計博物館でもコレクションとして展示しているんだとか。

時計博物館を出て、信毎メディアガーデンへ。

松本マラソンの前日イベント会場へ行ってきました!
会場前では、書道パフォーマンス甲子園3連覇の松本蟻ヶ崎高校の書道パフォーマンスが終わったところだったみたいです。
前日、テレビで偶然特集を観たので、既視感ハンパないです。

リアルでパフォーマンスやってるとこ見たかった〜。

会場内
記念グッズとか売ってたらと思い入りましたが、過去大会の写真展示のみ。
思ったよりこじんまり。


他にも、ゲストランナーのトークライブとかもあったようですが、整理券貰う必要もあるし、待ってもいられないので、それを観るのは諦め再び外へ。

外には埼玉の星、我らが川内優輝選手のメダル等の展示がされてました。


会場を後にして、中町通りへ。
蔵造りの店が並ぶ、縄手通りと並んで風情のある通りです。


ここからバスに乗り、移動。
目指すは、松本市美術館

美術館に着きました。
松本は草間弥生の出身地という事で、メインはその展示です。




草間弥生さんの展示品は、撮影禁止。
唯一撮影OKだったのが、この作品。

個人的には細川宗英さんの作品に興味惹かれました。

道元」という作品

このとぼけた感じが…www

JOJOっぽいのもありました。

美術館出ると近くにイオンモールがあったので、そこで食事。
松本マラソンのおもてなしチラシを持っていくと、賛同している飲食店では何かしら特典を受けられます。
イオンモールの中の店でも特典を受けられる店があります。
ここで、インドカレーのランチ食べました。
ランチ食べて、まったりしていたら結構いい時間に…。
ホテルへチェックイン可能な時間に近づいてきたので、バスで駅まで移動し、ホテルにチェックイン。

温泉付きのホテルだったので、まずは温泉入ってスッキリ。

その後、部屋でくつろいで、夕方、飯食いに駅前へ。
駅前の蕎麦屋で、馬刺、天ぷら、蕎麦で一杯!明日に向けてエネルギーを蓄えました!
美味しかった…。

というわけで、前日終了!

いよいよ翌日は本番!
果たして天気はどうなのか?
3週連続だけどちゃんと完走できるのか?
この時は、少し不安もありました。
(前日、結構歩いて疲れてしまったので)

続きます。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【Tour de Marathon 3rd Stage】ちばアクアラインマラソン完走レポート【海を走ろう〜アクアラインの風にのって〜】

速報のとおり、ちばアクアラインマラソン2022完走です。

たびたび触れてますが、ちばアクアラインマラソンに出るのは今回で2度目。
前回は、DNFでした。
30kmは越えたものの、35km付近でリタイア…あと7kmだったのに。

不思議と、リタイア直後は悔しく無く、とりあえず終わった事に安堵してましたが、この大会、毎年開催ではありません。1年おきの開催で本来なら2020年にも開催される予定でした。
しかし、ご存知のとおり、その時はコロナ禍の真っ最中。2020年は中止となり、2022年、コロナもおさまりつつあるなか、4年ぶりの開催となりました。
さすがに、出れるチャンスが少ないとなると、あの時完走しておけば良かった…と時が経つにつれ思いは強くなり、今回募集が決定した際には、抽選で外れたらイヤなので、出走権付き宿泊プランを手配。
そうまでしても、走りたかった大会です。

さて、先日のエントリーのとおり、前泊です。

前に出た時は、当日移動でした。
余裕かまして弁当買ってたりしていたら、臨時列車に乗り遅れそうになったので、今回は楽です。

ちなみに前の日の晩御飯は、駅前のお店でホルモン焼きを堪能。

美味かった〜♪


翌日。
ホテルから受付会場までシャトルバスが出ていて移動は楽々。

木更津駅からスタート会場までは、まずまず歩くので助かりました。

荷物を預けた後、スタート地点へ。
受付会場からスタート地点までもまずまずの距離ですが、アップジョグがてら走って移動。
ちょうどいい準備運動になりました。

私の発走ブロックはDブロック。

この大会も、号砲からスタートラインに入るまで、まずまず時間がかかります。
とりあえずは、最初は様子見で集団なりのペースで行くつもりです。

9:50 号砲。
スタートラインへは、号砲から7分あとに通過。

スタートライン通過後、千葉のゆるキャラ達から送り出しを受けます。


まずスタートからアクアラインに入るまで。
道幅はまずまずあるものの、人が凄くてペースはなかなか上げられません。

途中、自衛隊基地過ぎたあたりで千葉県知事の熊谷さんと遭遇!

沿道から、まわりのランナーさんからも歓声や応援が凄い!
少し人が集まりすぎているので、少しだけペースアップして走りやすい位置に移動しました。

木更津金田料金所付近。

料金所

ここから往復約12kmがアクアライン区間です。

アクアラインに入ったところで先頭ランナーとすれ違いました。
その後、続々とアスリートランナーとすれ違います。


アクアライン往路側の景色

良い景色ですが富士山は霞んでしまい見えず…残念。


海ほたるに到達!

海ほたるへの導入路、海を見ると千葉県警のパトロール船がいました。

手を振ったら、向こうも手を振ってくれて、頑張ってください!と拡声器で応援してくれました。

ここまであっという間。

前回はアクアライン渡ってる時、坂が長く感じられましたが、今回はそうは感じませんでした。

前回走っているというということもあるのでしょうが、前に比べると走力が上がっているのが、はっきりわかります。登り坂でも歩かず、そのまま走りました。

海ほたるでのおもてなしゾーンで、給食のびわゼリーやカントリーマァム、シフォンケーキを頬張ります。


もちろん立ち止まって。


関門の表示を見ると、この時点で40分ちょいのアドバンテージ。

前回はここまでで20分くらいしか余裕がなかったはず。(前回のレポートあらためてみたら10分程度しか余裕なかった!)

これだけ余裕があるとファンランで給食、ゆっくり堪能できるのでいいですね〜。

復路へ。
往路同様に、上りも走ります。

おもてなしゾーンで休憩したから元気。

復路側の景色

こちらは京葉工業地帯がよく見えます。
夜なら夜景が綺麗そう。

アクアライン区間も終わり、再び料金所を通過。



補給を食して、ハーフゴール地点となる牛込海岸の駐車場へ。

駐車場入る前に、「本物の聖火ランナー」に遭遇!
完走できたんかな?


駐車場。

ここでハーフの方々と別れます。

中間点。

ここから先は地味な田舎道の連続になりますが、沿道の応援が多く、走っていて励みになります。

袖ヶ浦の鉄道のアンダーパスを抜け、袖ヶ浦市街地を抜けて、ゆりの里へ。
ここでも給食でバナナとチョコブッセを食します。

30km地点を通過して、アクアライン連絡道に沿って走ったあと、ほたる野地区へ向かいます。

後半の難関。
ほたる野地区の上り坂に入りました。

お店が点在する坂を登りきり、少し平らになったところを、右折すると住宅街に入っていくのですが、ここでさらに登り坂!

忘れていましたが、右折して思い出しました。
前回は、マメが潰れた痛みに加えて、ふたつめの坂を見て心が折れたことをw

しかし、前回とは違います。
ここでも全く歩くことはせずに走って登ります。
登ったら今度は長い下り坂。
下りは傾斜に任せながら駆け下ります。

2度目の折り返しを経て、35km過ぎた付近。

前回は、この辺りでリタイアしています。

あの時は足のマメが潰れて、庇って歩いたら、反対の足も痛めてギブアップしたっけなあ。
今回は疲れてないと言えばウソになりますが、全然走れます。


リタイアポイントを抜けるとおもてなしロードが出現!


おもてなしロードでは、牛乳プリンや濡れ煎餅、フルーツなどがありました。
私はフルーツを頂きました。

この先は未知の世界です。
再び清見台へ向かう上りがありますが、ここも走って登ります。
登ったらふたたび、下り。

少し平坦路を走ったあと、鉄道高架の上りを通過すれば、残り2kmほど。

木更津市内へ生還!

脚はさすがに疲れているけど、出来る限りペースアップ。

最終コーナー

再びゆるキャラがお出迎え

最後の直線でもう一踏ん張りして



フィニッシュ!

タイムは
グロス4時間20分24秒
ネット4時間13分42秒

さすがにPB更新はできませんでしたが、おもてなしポイント等の給食所で立ち止まって補給したロス分も含めてこのタイムだから満足。
しかも今回はグロスでもサブ4.5!

あと、アップダウンが多いコースでしたが、歩くことなく全て走って行けたことにも満足しました。

メダルを受け取り。

中身はこんなでした。

なかなか立派なメダルです。


走る前は、終わったあと屋台でなんか食べようかと思ってましたが、給食を結構堪能したせいか…満腹。
結局、屋台で、遅い昼飯は食べることなく、帰路に着きました。

脚も疲れてはいるけど、歩くのがしんどいほどでも無く、翌日は念のため在宅勤務にしたものの、朝から普通に活動できたので、出社しても良かったなあと思いました。


さて、千葉アクアラインラソンの良いところ悪いところですが…。

良いところ
なんといっても1番目に来るのは、普段、「自分の足で渡れない橋」を渡るという非日常感。

橋からの展望。(霞んで見れなかったが)富士山や京葉工業地帯が一望できる。

給食がバラエティに富んでいる。


悪いところ
駅から会場が微妙に遠い。シャトルバス出して欲しい。
(帰りはあるけど、行きはないはず。
ちなみに私が乗った行きのシャトルバスは、出走権付き宿泊プランの特典です。)

あと、フィニッシャーズタオルがあれば良いのに。




なんにせよ、完走できて良かった…。
毎年やる大会じゃないので、リタイアしても、また来年ってわけにはいかないので…余裕をもってフィニッシュできたのでほっとしてます。

しかし、まだまだマラソン連戦は続きます。
次週は2回目の参加になる、松本マラソンです。
フルマラソン3連戦の最後となります。
天気はどうなるか…。
今のところ、予報だとあまり天気がイマイチなので、心配。



今度は、アルプスが見えるといいなあ…。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村