挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?

新橋に勤務するサラリーマンです。 2016年3月に体重が80kg近くになったのを機にランニングを始め、11月初のフルマラソンであるさいたま国際マラソン挑むも実力不足でDNF。年度内での完走を目指ざし2017年3月サンスポ古河はなももマラソンでなんとか無事完走出来ました! そこでブログタイトルも新たに、次なる目標であるサブ5、そしてその先のサブ4へ向けて日々奮闘の記録(の予定)です。(旧タイトル:挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはフルマラソン完走の夢を見れるか?)

【更なる「高み」を目指して】非真円チェーンリングへ交換しました!(装着編)【ヒルクライム】

愛車DEROSA IDOL。
自己満足(かなり大事)と軽量化のため、フレームに付属していたパーツと最初に自転車買った時に付けたペダル、ボトルケージを除き全て交換しました。

交換時した際にオーソドックスなコンパクトリングのクランクではなく、シクロクロス向けのさらに小さいチェーンリング改46-34Tとスプロケを11-32tの組み合わせで貧脚ヒルクライム仕様にしています。
現在の仕様でも、13%勾配の坂がとりあえず登れる事が、先日の野沢温泉ヒルクライムでわかりました。

でも、もう少し楽に登れるようにしたい。
ましてや次のヒルクライムは武尊牧場。
40%の坂が待ち構えています。
未知の傾斜なので、足付き無しで上れるか自信は全くありませんが出来ることはしておきたい。
その前にエンジン(自分)を鍛えた方が良いこともわかってはいますが、練習する時間もありません。だいたい大会もうすぐだしw

なので、できる事をやります。そんで機材に頼れるならそれに越したことはない。

また、乗るだけでなく、自分が考えたセッティングで試行錯誤しながら組んでいくのが楽しいというのもあります。
さっそく週末、改造に着手。
登りでいかに楽に登れるかは、軽量化も必要ですが、それ以上にギヤ周りをどうするか。

現在のスプロケは11-32T。
これを「乙女ギヤ」と言われる11-34Tに交換を当初考えていました。
しかし、現在、シマノのパーツはコロナ禍の影響で全般的に品薄なので入手が厳しい。注文しても、入荷は年明けとか…。間に合わないしw

スプロケを交換しないという選択をした場合、クランク側、チェーンリングの交換という事になります。
しかし、シマノ純正では34Tより小さいチェーンリングはロード11速では設定がありません。
そこで、サードパーティのパーツ。
スギノのサイクロイドCY-4 SHCというので32Tがありました。
このサイクロイドギヤ、CY-4とCY-5のがありCY-4はシマノ4アーム用。CY-5はスギノのコンパクトクランク用。SHCはSuper Hill Climbの略。
ヒルクライム用のスペシャルパーツということらしい。

これなら現在装着とのギヤ比がインナーローで丁度1になり軽く回せそうです。
ちなみにこのチェーンリング、普通のとは違い、形が楕円形のものになります。
楕円形チェーンリング、ヒルクライムでは装着している人を時々見かけます。
ペダリングを楽にする効果があるとのこと。
力を入れる位置ではかけやすく、力をかけない位置ではギアが軽く感じられるように最適化されているらしい。
このためペダリングが効率的になり疲れが溜まりにくいというメリットがあるとのこと。
デメリットとしては、ペダリングに慣れが必要らしいことと、フロントディレイラーのセッティングがシビアになるようです。
ただ、装着については、サイクロイドYouTubeでのセッティング動画を見る限り、そこまで難しくは無さそう。
価格も他の楕円リングよりは安かったため、ものは試しと、使ってみることにしました。

amazonに在庫があったので、早速発注。f:id:acchan1969:20211018083949j:plain
左の赤いやつがサイクロイドギヤ。
右のはデュラエースの50Tのアウターリングです。
今付いているのが46Tのため、スギノ推奨の50Tに交換。
アルテグラでよかったのですが、生憎デュラしか在庫が無く、これも在庫が少なかったので同時に購入しました。
デュラの方が軽いので軽量化には寄与するはず。
46Tでも付くかもしれませんが、もし付かなくてあらためて50Tを注文したとして在庫がなくなってたら作業が止まってしまいます。
ここはチャレンジせず、スギノ様の言う通りにいたしましたw

なお、50T-32Tだとフロントディレイラーのトータルキャパシティを超えてしまいますが、スギノの説明では問題ないとのこと。


インストール作業へ。
チェーンを外してクランクセットを抜きます。
クランクセットをクリーニング後、アウター50Tとインナーリングサイクロイドに交換。

そうそう、今までは小さいリングを使っていたので、フロントディレイラーを下げるアダプターも撤去。

代わりにお守りがわりのチェーンキャッチャーを装着しました。

そのあとチェーンを装着…しようとしましたが流石に46Tから50Tだとコマが足りなくてキツイみたい…こんな時のために予備のチェーンをストックしておいて良かった…。
チェーンを張り直して…完成!
f:id:acchan1969:20211025014543j:plain
アルテグラのクランクにデュラエースのアウターなので、意匠部の山がズレていますが、ちゃんとセット出来ています。これはこれでなんかカッコいいかもw
そして、ダークなパーツの奥に見え隠れする赤いアルマイト処理のインナーチェーンリング。
アウター、インナーともにカスタムバイク感が出ていい感じです。

写真でもわかる通り、クランクアームとその延長線方向は半径が大きい歯車で、クランクアーム根元から垂直方向にある歯車は半径が小さい。
クランクアームが地面と並行になる前後は回転半径が大きい=歯数が多いためトルクがかけやすい。逆にアームが地面と垂直になる前後はギヤ半径が小さいため引き足のとき楽に抜くことができる。
端的に言えば、上死点過ぎから踏み込むことに集中しておけば、下死点前後引き足は意識しなくても勝手に抜けていくので、無駄に回さなくてすむらしい。

実際どうなのか。そんなに変わるのか。

組んだので、とりあえず近所で試走。
近くの急な(と言ってもせいぜい5%程度で距離も50mないくらいの)坂を登りましたが、34Tに比べると32Tはギヤ比が小さい分、明らかにペダリングが軽くなります。
実際のところ軽く感じるのが楕円のせいなのか、ギヤリングの歯数のせいなのかは、わかりませんでした。
また、楕円特有の癖みたいなのがあるのかなと思いましたが、それも感じない。
今までよりさらに単に楽に回せるようになっただけ。
「だけ」ってことはないか…楽にはなっているから目的は達していますし。

まあ、坂自体が短いから、この程度ではわからないのか、それとも相性が良いのか。

もっと急なところなら、もっと良し悪しがわかるかも…と、言うことはぶっつけ本番になりますね…。

さてどうなるか…次回武尊牧場ヒルクライム&サイクロイド実走編!

君は登り切ることができるか!?



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【急遽参戦!】武尊牧場ヒルクライムに挑戦!【登れるか?】

こないだ野沢温泉上ったばかりですが…。

急遽、武尊牧場ヒルクライムに参戦することにしました。
f:id:acchan1969:20211012101337j:plain
武尊牧場ヒルクライムWEBサイト

キツいんだけど、フィニッシュした時の達成感をまた味わいたいな〜と思い、他にヒルクライムイベントないかな〜と思い探していたら発見!
6年ぶりの大会らしいです。


ちなみに武尊牧場も昔、スキーに行ったことのある場所です。
高校時代、友達と滑りに行ったなあ…。

現在はスキー場は閉鎖されキャンプ場となっているようです。
その構内道路を走るクローズドコースです。

最大勾配はなんと40%!
大阪と奈良の境にある暗峠が最大勾配41%の地点があると聞いた事があります。
それに匹敵する坂…いや、あちらはカーブ区間のイン側がそうらしいので、アウト側は少し斜度が緩むはず。
武尊牧場はゴール前の直線区間に最大勾配地点があるらしい…つまりイン、アウト関係なし…。


先日の野沢温泉は1番キツいところで13%。
武尊は3倍強の斜度…この場合、単純に×3の表現が適切なのかわかりませんが、13%だって私にとってはかなりの激坂に見えました。
40%は…壁にしか見えないのでは無いか?

たぶん登れない…脚止まるわ。
途中からは押して歩くんだろうなあ…でも、
チャレンジしてみたい!


武尊って関越道沼田ICからまあまあ下道走るんだよな…でも片道120kmくらいかあ。
近くはないが、ゴルフ行くと思えばあんまり遠くでも無いか…。
車で2時間もあればいける…前泊しなくてもなんとか行けそうなのでエントリーしてしまいましたーw

自転車業界では、激坂に挑戦し続ける人を「坂バカ」というらしいですが…そうなりつつある今日この頃。
しかし、あえて私は「山のぼせ※」であると言いたいw
この場合、「坂のぼせ」かw


決戦は10月31日!
君は、登りきる事ができるか!?


※「山のぼせ」
博多祇園山笠の用語。
山笠の期間になると、何をおいても山笠中心となる人の事。
「のぼせる」は博多弁で「熱中する」という意味。




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【富士ヒルの借りは】野沢温泉ヒルクライムに参加しました!【野沢温泉で!】

ラソン大会が軒並み中止、または延期となりました。
またそれを埋める大会ということで自転車競技にも進出…準備不足のまま迎えた富士ヒルはDNF…。
そのままでは悔しいということで、ロケーションも良さげな志賀高原ヒルクライムにエントリーしたものの、緊急事態宣言の延長で、早々と開催中止に…。
そんな中に見つけたのが、野沢温泉ヒルクライム
f:id:acchan1969:20210928143359j:plain
私が見つけた時はエントリー締め切り後でしたが、参加者が定員に満たなかったようで、その後のレイトエントリーで申し込みました。

このイベントはヒルクライムの他にダウンヒル大会も開催されます。
ダウンヒルの方はMTB向け。
ヒルクライムが土曜日でダウンヒルは日曜日開催…ちょうどいい!
何故なら週明けの月曜日は会議のため、なるべく疲労を残したく無い…でも(ヒルクライムには)出たいw
ちなみに会議は出来れば出たくないですw

これなら日曜はゆっくりできる!ということもあり、参加を決めたということもあります。

とりあえず緊急事態宣言も9月いっぱいということになり、開催することになって良かった。

在宅勤務だったので、就業時間終了したら速攻で出ようと思ったら…会議の後処理とか何だかんだで、出るの大幅に遅れました(泣)
前日の夜、結構大きい地震があり、出社の人達は遅れたりしたのも影響しました。
野沢温泉までは約280km。遅れるとその分入りの時間も遅れる…。

ちなみに今回は愛車BMWではなく、レンタカーを使って移動。
レンタカーの利用ポイントが有り余っており、放っておくと12月でなくなってしまうため…なんとポイント相殺で150円で借りれましたw
軽のワンボックス借りたんだけど、自転車余裕で載りました。
BMWだとホイール外すか、横に寝せないと乗らないので楽でした。
でも軽バンは乗り心地悪い…シートが底付きしてお尻痛くなりました。

そんなわけで、来ました野沢温泉

野沢温泉…学生時代にスキーに行った以来…実に二十数年ぶりと言ったところ。
当時の記憶がほとんど無いため、昔と比べ街がどう変わったのかもわかりませんw
久々の野沢温泉は秋の夜だからか、やたら狸がいたのが印象的でした。

夕飯は入りが遅くなることから、道中で済ませました。
入りは予定よりも1時間遅れの11時…宿に着いたものの温泉には入れずorz
仕方ない…明日5時には外湯が開いてるらしいので、明日入ろう。


翌朝。
昨日入り遅かったので、当日受付をしました。
f:id:acchan1969:20211010081549j:plain
f:id:acchan1969:20211010081552j:plain
f:id:acchan1969:20211010081554j:plain


受付後、あらためてチェックアウトして駐車場へ。
早めに入れたので会場近くの駐車場を確保できました。
f:id:acchan1969:20211010081428j:plain

当日の天候状況は曇り
f:id:acchan1969:20211010081725j:plain
朝方は少し雨降ってましたが、スタート時には止みました。良かった…。


スタート前
f:id:acchan1969:20211010085121j:plain
自転車イベントで何が面白いのかというと、いろんなメーカーの自転車を見れること。
使い込んだ歴戦の車体、普段は盆栽化してるけどオーナーのこだわりが詰まった車両、見たことのないブランドのフレームなど…。

ちなみに私の乗っているDEROSAは確認した限りで私含めて7台。
クロモリが1台、エアロのSKピニンファリーナが1台、あとはIDOL。
うち1台は多分初代モデル。クライミングの名機と言われた機体です。
綺麗に手入れされていましたが、使い込まれており、歴戦の車体って感じ。

あとは私と同じ同型機(3代目モデル)。
初代とは違いトータルバランスを重視したオールマイティモデル。
1台は黒、オレンジ、ブルーのデローザサンティーニカラー、1台はBOB、もう1台はビアンコ/ノワール、私のはGGというカラータイプです。
GGは海外のみの展開なので、同じ機体色の人見たことないです。ネットでは何人か乗っている方いるみたいなのですが。

開会挨拶の後、各グループ毎にスタート。
私は4番目のグループです。
f:id:acchan1969:20211010111944j:plain
スタート時、和太鼓で盛り上げてくれます。

計測開始は、スタート地点バルーンアーチくぐり、一般道に降りた長坂ゴンドラ乗り場前から。

計測開始地点から、暫くは、5%くらいの勾配。緩くないけど、キツいほどでもない。
でも先は長いので5km地点までは淡々と登ります。
後ろのグループになるほど若い、または速いグループなので、3kmくらいから後続に抜かれ始めます。
目標は、1時間半。少なくとも完走目標なので、抜かれても気にしない。
あくまで自分のペースで淡々と上ります。
途中から5%を超える勾配が出てきますが、1番軽いギヤを使い、疲れてきたら1〜2段重いギアに変えてダンシングし使う筋肉を変えながら上ります。

途中、サングラスを落として自転車を降りたのと、レースを断念した人に声かけした時に失速してしまい止まってしまったのがありました。

10km地点を過ぎて、残り3.2km。
ここからが激坂エリア。
10%前後の勾配から13%に。
流石に耐えきれなくなって、押して歩いている人がいましたが、ここは止まると復帰が難しくなると思い、1番軽いギアを使う、ダンシングでトルクをかけながら登ってみる、それでもキツくなり、斜行を繰り返してみるなどしてなんとか上りきりました。
しばらく行くと、ダウンヒルコースが見えてきて、ファットバイクで小気味よくバウンドさせながら下り降りるのを眺めながら、こっちは金払ってヒーヒー言いながら坂上っているのに、一方では(個人的な意見です)優雅に坂を下れていいなあと思いました。(ちなみにヒルクライムの部は、自走で降りるのは禁止。)

ダウンヒルのスタート地点をすぎると、ゴンドラの駅が見えてきます。
そこを過ぎるとフィニッシュ地点のバルーンアーチが。
最後は平坦。スピードを乗せてフィニッシュ。
結果は…1時間14分。
予想タイムよりも早くフィニッシュできました。ただし50歳の部のトップは38分。
倍違います。結果みて1時間は切りたいなと思いました。
とは言え、13%の勾配をゆっくりとは言え足つかずに登れたので、ほんの少し自信がつきました。
あとはサングラス落とさなければw
そうすれば止まることもないだろうし…まだイケるかも。

フィニッシュ後ゴンドラ乗り場付近に行くとキノコ汁が振舞われてました。
f:id:acchan1969:20211010201951j:plain

もうこの頃には、天気も回復して、日差しも出ていましたが、標高は1400m。
寒くは無いですが暑くも無い。
疲れていたこともあり、温かいキノコ汁は身体に染み渡りました。美味い。

帰りはゴンドラで。
f:id:acchan1969:20211010201731j:plain
残念ながら、まだ雲があり、あまり麓の景色は楽しめなかったです。

降りた後に、帰り支度をして温泉街に。
結局、朝は入れなかった風呂入りに行きます。
野沢温泉は外湯が沢山あるので、駐車場近くの外湯へ。
たまたま入った外湯はこじんまりしたところで、空いており、ゆっくりと入れました。
外湯を堪能した後は、これまた近くのラーメン屋でチャーシュー麺と餃子でランチ。
f:id:acchan1969:20211010202410j:plain
これも美味しかった。


この後は、温泉街のメイン通りでお土産物を購入。
ちなみに野沢温泉にはコンビニがありません。コンビニらしき店としてヤマザキYショップが有りますが、24時間営業ではありません。

ここは昭和の風景が残されています。
f:id:acchan1969:20211010205026j:plain

スーパーに、文房具店。
f:id:acchan1969:20211010202727j:plain
f:id:acchan1969:20211010202730j:plain
スーパーなんか、コンクリ打ちっぱなしの土間の昔ながらの商店といった風情。
前にスキー行った時は、昼間はスキーで夜は宿で飯食ったら、疲れてすぐ寝てしまい、帰りがけに土産物買う程度だったので温泉街をじっくり歩く機会なかったのですが…風情があっていいい感じ。


「昭和」では無いですが…こんなものも。
f:id:acchan1969:20211010205020j:plain
f:id:acchan1969:20211010205023j:plain
前の冬季5輪…いっとき札幌で再びなんて話があったような気がしましたが…次、日本でやることはあるのか?

お土産は
ご当地味のハイチュウとじゃがりこ雷鳥の里、温泉まんじゅう等。
あと帰りに寄った道の駅でデカいさつまいもと、りんご詰め合わせ買って帰りました。


この後、帰路に着きました。
ちなみにレンタカー、期限まで少し早めに返却したので、100円返してもらえました。
このため、ポイントで相殺しているとはいえ現金50円で借りれましたw

ウチからだと野沢温泉までかなり距離があるので、ちょっと行きづらい…でも来年もまた出てもいいかなあと思いました。

ヒルクライムはキツいけど、達成感あって面白いかも…ますます富士ヒルでリベンジしたくなりました。
11月頃、来年度の大会のアナウンスがあるらしいのでチェックしないと!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

9月の距離と体重について

食欲の秋、読書の秋。
そしてスポーツの秋!です!


距離ですが、9月は3桁距離走りました。
f:id:acchan1969:20210930225245j:plain
今年入ってから月間最長距離(それまでは1月)となりました。

踏んだ距離も重要ですが、少し内容も考えていこうと、ジョグ、LSD重視から閾値走、変化走、インターバルなど時間は短めでもメリハリのあるランニングの比重を増やしました。

あまり時間を取らない分、頻度が増やせた事で結果的に距離も伸ばせました。
一昨日の28日の時点124km。昨日は出社のため、走らなかったのですが、本日は在宅だったので朝軽く走った後に、夕方にも走り距離を伸ばし140kmに。
まあ、でもこれ以上はLSDも入れないと無理だろうなあ。


それと、あまり長時間のランニングをやらない代わりに筋トレの頻度が増えました。
ランニングと違って週一でも効果があるということで、家でできるスクワット中心のメニューとジムに行った時はキツいなあと思う負荷で各マシンを15回の3セットずつをやってます。

マシンの時は7つ使うので7×3=21セット。
使っているマシンは
レッグエクステンション・レッグカール
f:id:acchan1969:20210921085446j:plain

チェストプレス
f:id:acchan1969:20210921090015j:plain

ラットプルダウン
f:id:acchan1969:20210921090202j:plain

ショルダープレス
f:id:acchan1969:20210921090415j:plain

シットアップ
f:id:acchan1969:20210921090508j:plain

バックエクステンション
f:id:acchan1969:20210921090643j:plain

主にこれらのマシンを使い、時間がある時はバタフライやロータリーヒップも使います。

マシントレーニングの前後はウォームアップとクールダウンでジョグしています。
最初は、ジムのトレッドミルでやってましたが、一番近いジムまでは3kmちょっと。

なので、余裕がある時はジムまではジョグで移動してマシントレーニングして、またジョグで帰るようにしています。
結果的には時短になるし。
これも距離が伸びた要因ですね。

体重ですが
f:id:acchan1969:20210930230522j:plain
こちらは65±2kgをキープ。
筋トレは始めたばかりなので、体重への影響は出ていません。

そのうち筋肉量が増えて体重に変化でるのか、ちょっと楽しみですね。



それと、今後の大会参加予定について。
緊急事態宣言とまん防は本日をもって終了となりますが、マラソンイベント全解禁とはなってないですよね。
むしろ今回の緊急事態宣言が延長したことで、多くの大会が中止となりました。
東京マラソンは延期となったので、まだいいのかもしれませんが、今までエントリー済みのものでは、直近でリアルに走る大会は無くなりました。

とりあえず、横浜は無くなった時オンラインに切り替えていたので、それ走ります。
あと先日、昨年走った関東ロードレース大会に今年も10kmの部にエントリーしました。

横浜マラソンオンラインの方は、期間内に累計で42.195km到達すればOKのやつなので、練習のついでに走る感じです。
目標10km+α×4日連続で走ろうと思ってます。

関東ロードレースの方は、去年のタイムを少しでも上回ればいいかなという感じですかね。昨年並みのペースで靴紐解けなければイケる筈w。

あと、自転車ですが、志賀高原の代わりに野沢温泉ヒルクライムに出ることにいたしました!
f:id:acchan1969:20210930230343j:plain
見つけた時は、エントリー期間終わっていたのですが、その後にレイトエントリーがあり、参戦を決めました。
今度はもちろん完走!したいw

富士ヒルの借りは志賀高原で!でも無くなったから代わりに野沢温泉で返す!
来週、楽しみですw




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【開催?中止?】東京マラソン2021開催可否【どっち?】

速報です。
「二度あることは三度ある」のか…それとも「3度目の正直」となるのか…。
東京マラソン2021の10/17開催は…
なんと、開催でもなく中止でもなく
延期

f:id:acchan1969:20210917222927j:plain



正確には11/17は中止するけども、別の日に先延ばしするよ!ということ。


スケジュール通りであれば、今年度は10/17の2021、3/6に2022と同一年度内に2回の東京マラソンが行われることになっていました。

てっきり東京マラソン2020は中止になるのかな…と思ったら、ややこしいが東京マラソン2022の開催日は東京マラソン2021になるという…で、東京マラソン2022は開催断念(中止)。
ちなみに東京マラソン2021を走らない場合は手数料を差し引いて返金されるとのこと。10月中に出走可否を確認する連絡があるとのこと。
で、東京マラソン2022の出走予定者はどうなるのか?
これも後日、参加意向を確認するとのことです。

正直、中止で走る権利は無くなると思っていたので驚きました。
まだ走れる可能性が残ったのは素直に嬉しいが、気の毒に思ったのは東京マラソン2020から2022へ権利移行した人。

待たされた上、(走りたい場合)さらに待たされるという…まあコロナは開催者のせいでは無いんだけども、なんとも釈然しない感じ。
いっそのこと3/5・3/6の土日開催にして土曜日2021、日曜日を2022でやったら盛り上がるんじゃなかろうか?(もちろんコロナがある程度落ち着いた状況で…というのが前提)


2022に出走予定の方の事を思うと複雑ですが、とりあえず東京マラソンを走る権利は残ったという事はわかりました。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【やるのか】一か月後はどっちだ?東京マラソン2021【やらないのか】

オリンピック、パラリンピックも終わり、観る側はここまで、次から俺らの出番だ!とマラソン大会に向けたエントリーや準備をしておられた方はけっこういたのではないかと思います。

「いたのではないか」という書き方なのは例によって、軒並みマラソン大会が中止、または延期となっているから。

私も、松本、横浜、東京マラソンにエントリーしましたが、松本と横浜は中止となりました。

残るは東京マラソンですが、明日の理事会で開催可否が決まるとのこと。
f:id:acchan1969:20210916095534j:plain


コロナ禍による緊急事態宣言が延長になったことが判明した段階で、いくつかのマスコミは「東京マラソン中止へ」の見出しで速報をネット配信してましたが、読むと決定的な事は書いていない。
大会要項には「大会開催1カ月前以降に緊急事態宣言が発せられている場合や自治体からの開催自粛要請が発せられている場合には、大会は中止」となっているため、これを根拠に中止か!?となっているだけで中止が決定したとはなっていない。

もっとも、この状況下でやることに都民の方々の理解を得られるのかという問題はありますので、恐らくは中止になるのではないのかなあ、と諦めてはいますが…複雑w

よく、「オリ・パラはやって、なんで東京マラソンは中止なの?感染者だって減少してきているじゃん!」と考える方もいると思います。
私も心の中の「走りたいオレ」はそう考えています。

でもね、オリ・パラを緊急事態宣言下で開催したことの是非は別の問題だと思うので横に置いて、まずオリ・パラ東京マラソンでは走者の数が違うしね…オリンピックはそもそもコースが東京では無くなったし、パラリンピックは都内コースだけど、東京マラソンと比べ出場者が圧倒的に少ない。沿道の観戦者数も当日は雨だったこともあり、テレビで見る限り思ったよりは多くなかった。

かたや東京マラソンは3万人規模。
首都圏在住の出場者は当日にスタート地点へ向かうでしょう。その移動リスクもさることながら、いくらスタートで間隔を空ける、順次スタートするといっても、コースに出てしまえば密になる事はわかりきっています。
沿道の観客は天気次第で変わるとは思いますが、走る人が多ければ家族、親類、知人など、よし観に行ってやろうと思ってしまうのは仕方ない事。少なくともコース近所の住民の方は見に行きたくなるよねw

そして、終われば今度は走者、観戦者の大移動が始まります。フルマラソンって身体への攻撃性が半端ないので、完走時の抵抗力はほぼゼロ。
私はワクチン2回接種済みですが、走者、観戦者含め2回接種終了者がどれだけいるのか?
していたとしても、感染しないとは言えない。重症者リスクが小さくはなるようですが。

また、オリ・パラの選手の方々は、移動もセパレートされていたと思いますが、我々は抵抗力が失われた状態で、その他大勢に混じって帰宅するわけです。
ゴール地点の東京駅近辺のJR、地下鉄をはじめ都内全域が混み合うと予想されるなかでの帰宅…潜在的なリスクが高杉!
これでもやりますか?走りたいのか?というのが、もう一つの心の中のオレ。

ランナーとしてはやってほしいが、いち市民(都民では無い)としては、中止は当然の判断では無いかと、自分の中でも思いが揺れ動きます…😔


いずれにしても明日わかります。
明日、運命の日!
東京マラソン2021はいかに?




にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

徒然日記40〜【次は】パラリンピックも終わりましたね。【パリの前に北京】

今日パラリンピックが終わります。
f:id:acchan1969:20210905153141j:plain


なんか寂しいというか…いよいよ「夏」が終わるんだなあと実感。

パラリンピックって東京開催以前は、あんまりちゃんと見たことなかったけど、見たら楽しかった。

いろんな競技見れて、どれも面白かったけど、やはり自分もやっているスポーツのロードバイクとマラソンにはどうしても注目してしまいます。

まずは杉浦選手のロード2冠!50歳で金メダルは凄い!
TTで優勝後、3日後に最年長記録を更新するとはw

それとマラソンの道下選手!
念願の金メダル獲れて良かった!
コロナ禍じゃなかったら沿道で応援したかった〜。
道下選手は41歳。でも同じクラスには日本代表で藤井選手と西島選手が。
藤井選手は56歳、生まれたの前回の東京五輪の時!そして、西島選手はなんと!66歳!!

どちらも入賞だし…すげぇ!

他にも、バスケ、テニス、ラグビー等の車椅子球技、ボッチャ、陸上トラック競技、アーチェリー、水泳等々、見どころありました。

これからはパラリンピックだけではないパラスポーツの中継も是非やってほしいなあと思いましたね。

オリンピック、パラリンピックも終わり、しばらくはオリパラロスになりそう…。

でも、次は3年後にはパリ!
いや…その前に半年後、冬季の北京がありますな。
北京と東京は時差が1時間なのでまたリアルタイムで見れそうで楽しみだw

北京では、今回スケートボードに出た平野選手がハーフパイプパラリンピックも陸上の村岡選手がチェアスキーで出てくるはず!

その時にはコロナも落ち着いて、今回のようにならないように観れるといいですね。



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村