挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはサブ5、サブ4の夢を見れるか?

新橋に勤務するサラリーマンです。 2016年3月に体重が80kg近くになったのを機にランニングを始め、11月初のフルマラソンであるさいたま国際マラソン挑むも実力不足でDNF。年度内での完走を目指ざし2017年3月サンスポ古河はなももマラソンでなんとか無事完走出来ました! そこでブログタイトルも新たに、次なる目標であるサブ5、そしてその先のサブ4へ向けて日々奮闘の記録(の予定)です。(旧タイトル:挫折から栄光へ!?〜アラフィフランナーはフルマラソン完走の夢を見れるか?)

【4月現在確定分】次の参加予定大会について【2022-2023】

かすみがうらマラソンも終わり、私の関心は次のどの大会を走るかです。

コロナを睨みながら各大会運営からマラソンの開催予定が発表されています。
エントリーが締め切られたものもあります。
私もいくつかの大会にエントリーしました。
秋から初冬にかけての大会で確定したものについてご紹介します。


6月
河川敷の30km走に参加します。
TOKYO EAST RUN 30K 2022

30km走は久しぶり。
足攣り対策の検証が目的。
かすみがうらの時の平均ペース(4′50″/km)で走るのが目標です。


8月
北海道マラソンの抽選に当選しました。

東京オリンピック2020でのレガシーコースがコースに組み込まれている大会です。
まだ8月で暑そうですが、ここで4時間半切りを達成したいです!

10月
権利を持っている横浜マラソン

走ったことがないし、権利も持っているので行使しなければ、なんとなく損するような気がするので、参加することにしました。(といっても、エントリーフィーは払わないといけないので得ではないけど。)


11月

千葉アクアラインマラソン2022
これも抽選の大会で、まだ抽選エントリー期間中ですが、私は確定です。
どうしても出たい大会なので、出走権付宿泊プランでエントリーして確定させてしまいました。
前回出た時、日帰りで行きましたが、朝キツかったので前泊の方が楽だよな〜とも思ったので。
コロナ禍で、宿泊業も大変でしょうから、少しでも応援したいという気持ちもあります。

横浜、千葉と2週連続となってしまうのですが、まあなんとかなるだろうと承知のうえでの参加です。


それと、受付はこれからの松本マラソンにも出たいのですが、松本も出ると3週連続フルマラソンとなってしまうので…流石に厳しいかなあと。
今年で6回目となる松本は、コロナで中止となっただけではなく、過去には台風接近や豪雨災害でのコース崩壊により中止となったりと過去5回のうち2回しか開催されていない、ある意味レアな大会です。

横浜は出ますが、松本は悩みどころです。根性試しで3連チャンするか?w
(結局、松本走ることにしました。)

他にも出たい大会はあったのですが、大体10月末から11中旬と被る大会ばかり…来年に持ち越しですな。

とりあえず、11月までのマラソン大会プランはこんな感じ。

あと自転車で、今年も富士ヒルに参戦します。

富士の国やまなし 第18回Mt.富士ヒルクライム
前回はリタイアしたので、そうならないよう頑張りたいです。

あとは、どこかでハーフマラソンを2本くらいと2〜3月にフルマラソンを1本くらい走りたいですね。
ハーフなら川口マラソンや上尾シティマラソンあたり。
フルはなんといっても東京マラソン
ですが、権利移行枠がほとんどで一般応募からの当選はほぼ難しいと思います。
と、なると他の大会…昨年中止の湘南国際リベンジの静岡マラソンかなあ。

年明け以降のマラソン大会の募集は、早くて7月以降くらいだと思うので、チェックしながら吟味していきたいと思います。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【脚攣りはあったけど】かすみがうらマラソン10マイルの部【4分台ペース最長距離更新!】

さて、速報でお伝えしたかすみがうらマラソン10マイル。
目標90分以内としてましたが、結果は、目標からさらに10分以上短縮できました!嬉しい!
その完走レポートです。

当日。
土浦までは電車で向かいました。
予定よりほんの少し早めに出たのと、最寄りの駅まで、ウォームアップがてらジョグと歩きを交互に行いながら向かったので、一本早い電車に乗れたので時間的に余裕ができ、焦ることなく柏駅へ。以前の勝田のようにならずに済みましたw
柏から特急電車に乗車しました。
奮発してグリーン車に。
f:id:acchan1969:20220417071159j:plain
足元ひろーい。シートも座り心地よし!

土浦駅に着きました!
f:id:acchan1969:20220417183347j:plain
会場の川口運動公園は歩いて8分くらい。
f:id:acchan1969:20220417183436j:plain
最寄りの駅から近いというのは良いですね。
着替えて荷物預け。
預け代が100円かかるので、硬貨をちゃんと用意しておきましょう。

スタートまでは時間があるので、会場チェック!
f:id:acchan1969:20220417183500j:plain
出展ブースは、公園内の野球場近辺にありました。
ジュエンが出店していました。
他のブースはこれから準備というところもある中、朝から繁盛してましたw


ブースはひと通り見たのでウォームアップ。
先日の練習会で教わった準備運動をしながら身体を温めてからスタート地点まで下見がてらジョグ。
f:id:acchan1969:20220417183656j:plain

ちなみに当日の気温は寒くもなく、暑くもなくといった感じ。
f:id:acchan1969:20220417183717p:plain
予報では曇だったけど、実際は晴れ。
f:id:acchan1969:20220417183750j:plain
ちょっと暑く感じるかも…。

今回、マラソンと並行してウォーキングも開催されており、スタート地点には、そこに参加されてる方々がまず9:00にスタート。
その後、10マイル、フルマラソン、5kmの部の順にスタートします。

スタート10分前になったのでスタート地点へ並びます。
f:id:acchan1969:20220417183822j:plain
ちなみに今回は、東京マラソンでの相棒のナイキ エアズームテンポネクスト%に前回出場した時のカスマラTシャツに短パン、ゲイター着用で臨みました。
走り終わってからの写真ですが、こんな格好ね。
f:id:acchan1969:20220417184131j:plain
いつもならコンプレッションタイツを穿くのですが、ふくらはぎの締め付けが良い感じなのでゲイターに。
9:20定刻どおりスタート!


今回はガチで記録狙っていったので、レース中の写真はありません。

前のエントリーで想定したとおり前半5kmまでのペースがタイムに大きく影響することになりました。
1km 4′19″
2km 4′44″
3km 4′46″
4km 5′18″
5km 5′07″
スタートですが、密集状態になるかなあと思ったのですが、10マイルはあまり参加者がいなかったこともあり、ペースが上げられないということはありませんでした。
むしろ、周りに引っ張られて、思ったよりハイペースに…。
さすがにこれでは持たんということで、ペースダウンして4分40秒台に落ち着きました。


3km超えた地点から、件の土浦バイパスの上り。
高低差は、ガーミンでは22mほどありました。
ここでいかにペースを落としすぎず、かつ脚を残すため急ぎすぎずというペースで走りました。
この辺りは、当初6分前後のペースで走るつもりでしたが、それまでのペースが、少し速かったのでそれより30秒落ちくらいのペースに落としました。
もっと長く感じるかと思いましたが、ペースが早いせいか登って少し下るとすぐ折り返しがみえたので、あまり長くは感じませんでしたね。
折り返しを過ぎると今度は下り。
下りは道なりに降りて、ペースを稼ぎますが、ここでもペースの上げ過ぎは禁物。少し抑えて走りました。


6kmから10kmまで
6km 4′30″
7km 4′54″
8km 5′01″
9km 5′05″
10km 4′51″
抑えながら走っても6kmのラップは5分切るタイムに。
もっともバイパスから外れて次の折り返しへ向かう道が向かい風のため、その後は少しだけペースが落ちましたが、もともとこの区間は5分前後のペースで走るつもりだったので想定内。

折り返しを過ぎてかすみがうら湖畔へ抜ける道に入ると両脇が住宅ということで風が遮られ、再び5分未満のペースへ戻すことが出来ました。

11km以降からフィニッシュまで
11km 4′51″
12km 4′59″
13km 4′43″
14km 4′40″
15km 4′49″
16km 4′41″
FINISH 1′06″
11km以降は、14km過ぎまで湖畔沿いを走ります。
この区間は16kmまで5分未満のペースで走れました。
風も追い風になったこともあるのかもしれませんが、見通しもよいため湖畔を眺めながらリラックスして走れたのが良かったみたいです。

この時点で、90分は確実に切れることがわかったので、80分切りに目標変更です。
16kmを過ぎた時点で、少し脚に違和感を感じ、攣りかけましたが、少しペースを落としたら治まりました。

スパートはかけず、ジョグのつもりで陸上競技場へ。


結果。
グロス1:27′28″
ネット1:27′25″
f:id:acchan1969:20220418103821j:plain
90分切りは楽々達成!80分切れました!

ちなみに今回、後半のラップがよいネガティヴスプリットを目指してましたが、結果はまさかのイーブンペース。
前半速く走った割には、後半粘れたのが良かったのかも。

10マイルは、途中のポイントでのタイム計測が無いので時計の記録から前半1〜8km、後半9〜16kmのラップタイム合計でみています。
このため端数の約93m分はカウントしてません。
前半8km 38′39″ 4′50″/km
後半8km 38′40″ 4′50″/km
ちなみに5km毎のスプリットでみても全て24分台でイーブンペースでした。
これはこれで理想のペース配分かな。

前半のアップダウンでもあまりペースを緩めなかったうえ、下りでタイムを稼げたことで好走となりました。
反面、後半は粘れたけど、最後の最後で足攣りの症状が発生…今回は、ふくらはぎではなく左腿の正面。
ふくらはぎのゲイターの効果はあったけど、何もサポートしなかった大腿部がウィークポイントとなってしまった…。

気温も高かったとはいえ、16kmくらいで足攣り…これでは、フルマラソンのタイムが縮まりにくい。
今回、コムレケアやマグオン顆粒を摂取して臨みましたが、トレーニング面も工夫しないといけないかなあと思いました。

とは言え、今まで4分台ペースは10kmまでしか走ってませんでした。
16kmくらいまでなら走れることがわかったので、今後の対策次第ではハーフや30kmまで、このペースが保てれば、サブ4.5の先のサブ4、その先のサブ3.5も夢では無くなってきたかな〜。
ちょっと風呂敷広げ過ぎかw


完走後は、着替えの時、汗拭きシートで身体を拭いて、特急で上野へ。
行きと同じくグリーン車奢りました。

足元ひろーい!ゆったり!
楽ちんw
f:id:acchan1969:20220417184216j:plain
40数分間の旅路ですが、駅弁とビールでまったり…そのあと御徒町の銭湯で汗を流してスッキリしてから家路に着きました。

天気も良く、青空の中、無事に走り終えることができて良かったし、楽しかった!
そうそう、楽しく走れたのは湖畔沿いを走ったということだけではなく、恒例のかすマラ川柳も掲げられてて、それ見るのが楽しかったから。
唯一覚えていたのが、コース終盤にあった
タイムより 見でぐれ重視 映え重視


今年はゴールデンウィークに大凧マラソンが無いので、春のマラソン大会はこれでおしまい。
以降の大会は決まっているもの、抽選待ちのものもあるので、はっきりしたらご報告したいと思います!


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【はじめての】もうすぐ…かすみがうらマラソン【10マイル走】

春マラソンといえばかすみがうら
日本全国、4月開催のマラソン大会はいくつかありますが、関東だとかすみがうらマラソン
シーズンの締めくくりとして出る方も多いのではないかと思います。

かすみがうらマラソンはフルマラソンの部と10マイル(約16km)、5kmとウォーキングの部があります。
4年前の2018年に、フルマラソンの部を走ったことがありますが、今回は10マイルです。


ゼッケン等は事前送付で到着済み。
f:id:acchan1969:20220414120501j:plain
ゼッケン、パンフレットのほかに、参加賞のウェストポーチ、れんこんめんが同封されてました。


ちなみに今回の目標タイムは90分以内。
平均5′30″/kmのペース。
あまり速くないようにみえるけど、私にとっては高速ペース。

でも、これくらいで走れないと次の目標としているフルマラソンサブ4.5はおぼつかないと思っています。
実際、東京マラソンでハーフ地点までの平均ラップは5′40″/km
これくらいのペースを30kmくらいまで走れるようになるのが当面の目標となります。
今回の10マイルは、そのトライアルとして良い機会だということで、設定ペースを決めました。
16kmのペース走をすると思って走りたいと思います。


東京マラソンはスタートから7.5kmくらいまでは下り基調のコースですが、今回のかすみがうらマラソン10マイルのコースは3km地点から2.5km先の5.5kmくらいまでが上り。高低差は40m近くあるみたい。
ここの区間を効率よく上ることができれば、タイムが稼げるのではないかと思っています。
あとは、下りからペースアップして最後まで粘れるか?

いいタイムが出せるように頑張ります!



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

【サクラサク】3月の距離と体重について【季節がやってきた】

暖かくなってきたと思ったら、寒くなって雪降ったりなんだりと色々あった3月の距離と体重です。
今年も桜が咲くなか、走ることができました。
f:id:acchan1969:20220329130551j:plain

走った距離は、111kmと3桁距離を維持できました。
f:id:acchan1969:20220331000628j:plain

うち、42.195kmは東京マラソンです。
ラソン後は脚の痛みがひいてから練習再開したのと、出社が増えているので思ったほど距離は伸びませんでした。

また、内容も4月中旬のかすみがうらマラソン10マイルに向けてペース走やインターバルなどスピードトレーニング中心の比較的短い距離中止に行ったのも伸びなかった理由。
また、そのスピードトレーニングについても、自分のやっている練習が正しいか再確認するため、東京マラソン財団主催のスピードトレーニングのレッスンを受けました。
f:id:acchan1969:20220329131532j:plain
f:id:acchan1969:20220329131535j:plain
なかなか有意義なレッスンでした。
特にためになったのは、スピードトレーニング…ではなく、トレーニング前の前後の準備運動。
ストレッチで、やったことのないやり方がなかなか効きました。
もちろん、トレーニングの方も今までのやり方が間違いではなかった事が確認できた事が収穫でした。
強いて言えば、今回キツめの内容でもこなせたので、普段のトレーニングの時も、もっと追い込んでやってみても良いのかなと思いました。

レッスンですが、参加費も安めなので、関東在住の方なら受けてみることをお勧めします。
次は5月で上尾でやるそうです。
今回受けたのはスピードトレーニングがメインでしたが、次回は基礎的な部分も含めてのレッスンなので、初心者の方もとっつきやすいかと。
(次回は講師が2名となり、陸上競技場を貸切で行うので今回のレッスンよりは高めですが…)
ONE TOKYO ランニングの学校~知ってるようで知らない「走りのキホン」~in AGEO CAMPUS


そして、体重。
こちらもリバウンドは無し。
f:id:acchan1969:20220329132555j:plain
以前にも触れてますが、今後は筋肉量を増やして行きたいなと考えています。
もし、筋肉量が増えたら体重の基準値も見直すかもしれません。



3月は、東欧の戦争や東北の地震など心が痛む出来事が多かった月でした。

ありきたりですが、「普通の日常」が…私であれば「走れる日常」が、とてもありがたいことなんだなと、あらためて感じました。

1日も早く、苦難にある人たちが、平穏な暮らしに戻れる世の中に戻りますように祈念しながら、走っていきたいと思います。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

BMW218dグランツアラーアプリケーション・ナビゲーション地図を更新の巻③

218dグランツアラー地図データ最終章です。
前回、PCで地図データを6時間半かけてダウンロードしました。
今回はダウンロードしたデータを車へ転送する作業についてです。

今までの記事はこちら
①更新アプリ・データ購入編(BMW ID取得〜購入)
②地図データ導入編(ダウンロード〜USBメモリへ転送)


とは言っても、車側の作業は簡単。
USBメモリを指して、イグニッションをONの状態にして、データを転送するだけです。

1.データの転送はコンソールにあるUSBポートから行います。
ここにUSBメモリを挿します。
f:id:acchan1969:20220320132600j:plain

2.エンジンをかけて、しばらく待つとナビが反応して、地図データをインストールするか聞いてきます。
f:id:acchan1969:20220320132804j:plain
OKを選択。

3.インストールが開始されます。
更新準備画面(BMW本社「 BMW4シリンダー」ビル)が表示されたあと、しばらくすると
f:id:acchan1969:20220320133238j:plain
データ転送の進捗画面が表示されます。
f:id:acchan1969:20220320133555j:plain
ナビの操作の一部が使えなくなるだけで、データ転送中に車の運転するのは差し支えないようです。(私は運転しませんでしたが。)
更新に要した時間は1時間ほどかかりました。
私はエンジン動かしながら更新しました。通電のみの状態で更新もできます。その場合、車の仕様で途中で通電停止なる場合がありますが、更新は途中から再開できます。
ちなみに、私も最初、地図データ入れていながら、画面をナビ以外のモードにして色々と見ていたあと、ナビ画面に戻したら地図が入っていたので、完了したと思って、一旦終了させてしまいました。(ここまで10分くらい。)
そして再度、車を始動させてナビ画面を見たら、地図データの一部しか入ってないようで、建物などの詳細地図が表示されなかったので、USBメモリをを挿してインストール作業を再開しました。上述の所要時間の1時間というのは、最初の10分と再開後の所要時間の合計です。
なので、普通にインストール続けていたら1時間もかからなかったかも。
このため今度は、進捗のグラフを示す画面のままにして、更新しました。

もうすぐ完了。
f:id:acchan1969:20220320135637j:plain

4.完了するとこのようなメッセージが出ますので、OKで終了します。
そのあとUSBメモリを抜きます。
f:id:acchan1969:20220320143339j:plain
これが出ないと完了していないということ。先述のとおり、1回目はこの画面が出ていないまま、終わらせてしまいました。この画面が出るまでは、通電切るとか、USBメモリ抜かないように。


更新したあと、バージョンの確認。
f:id:acchan1969:20220320134637j:plain
2021-1から2022-1に更新されています。
無事、更新完了!

ちなみに今回の2022-1の地図データは2021年4月時点での、高速道路・有料道路と市町村合併情報が更新されているとのこと。
f:id:acchan1969:20220320144208j:plain
この更新情報は、ディーラーメニューでのナビマップ更新サービスでの地図データの更新情報ですが、今回の地図データも内容は同じものだと思います。

地図データの更新は、USBメモリに展開するまでが時間かかりますが、作業自体は簡単で、コストも圧倒的に安いので、自分で行う作業としておすすめ。
国産車でもナビマップのデータは、2〜3万ほどかかります。
BMWだとセルフなら6,900円で、期間中2回更新できれば、3,450円/回ということになりますから、かなりお買い得だと思います。

BMWに限らず、最近の輸入車はなかなかコンピュータのリセット作業などが必要になることが多いため、自分でメンテナンスがやりづらくなっています。
そんな中で地図更新は、ユーザーでも行いやすい数少ない作業の一つです。
洗車などもそうですが、自分で車に手間暇かけるのは、愛着が湧いてきます。
より大事に使い続けたいと思うようになると思うので、ぜひ挑戦してみてください!


クリックして頂けると嬉しいです。
そのワンクリックが励みとなります。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村

BMW218dグランツアラーアプリケーション・ナビゲーション地図を更新の巻②

前回、BMW SHOPから、i-Driveで使えるアプリと通信費用のセットであるコネクテッドブースターパッケージとナビ地図データを購入しました。

コネクテッドブースターパッケージの方は購入後、自動的に車で使えるようになりますが、データ量の多い、地図データの方は自動というわけにはいかず、更新はUSBメモリ経由で行います。

新しい地図が出ていることは知っていたので、そのデータへ更新しました。

ちなみに地図は期限が1年となっていますが、1年間の間に地図データは更新し放題です。とは言っても、頻繁に更新されるようなものでもないですが、購入のタイミングによっては、1年間の間に2回更新出来るかもしれません。そうなると地図データは約半額になります。最新のデータは2022年1月。
なので上手くすると、もう一回最新のデータに更新出来るかも。

ちなみに、この更新、ディーラーでお願いすると結構地図代+工賃と結構、お金がかかる作業。
しかもディーラーでの費用とBMWSHOPでの地図代は料金体系も異なりディーラーの方が割高で工賃は別。
自分でやれば地図データ代のみでOKなので、自分でやった方がトクです。

やり方は…PCを使い、BMW Download Manager というアプリをインストールする必要があります。

それと、128GB以上のUSBメモリが必要です。
ダウンロードするデータは60GB程度ですが、USBメモリに解凍する際に70GBちょっとのサイズとなります。
このため、64GBでは足りないため、その上の容量の128GBが必要になるということ。
ウチには64GBのUSBメモリはありますが、流石に128GBのメモリはありません。
SDカードなら256GBとか512GBがあるのですが…BMWでは推奨していません。
トラブるのも面倒なので、ここは大人しく128GBの USBメモリを購入します。
USBメモリーはamazon楽天でピンキリにあります。安いものだと1,000円未満のものも…。
ただし、そういう価格のものは、海外直送品(恐らく中国)で評価もなかったりするので、レビュー数が多く評価も悪くないUSBメモリを購入しました。これも安かったけどね。
今回は購入に際してamazonを利用。

私はこのメーカーについて詳しく無いのですが、国内代理店はアイ・オー・データなので問題ないでしょう。
前日の夜に注文して翌日午前中には納品。速いね〜。


さて、サービスは購入した。
更新に必要なツール(USBメモリ)も入手した。
f:id:acchan1969:20220316111832j:plain
作業開始します。
(ここにある、更新作業手順は2022年3月19日現在の私の環境において確認した手順です。PC環境や以後のBMWアプリバージョン等により、手順が変わることもあるかもしれません。
本記事を参考にして、実施時不具合があったとしても責任は負いかねますので、自己責任でお願いします!)

一応、更新の前に、ナビゲーション地図データのバージョン確認をしておきました。
確認はメニュー>画面>地図>設定位置とバージョンバージョン情報の順に選択すると表示されます。
f:id:acchan1969:20220320132241j:plain
現在のは2021-1EVO

あとは、USBメモリのフォーマット。
解凍して転送する直前にやってもいいんだけど、事前にやっておきました。
フォーマットはNTFSかEX-FATまたはFAT32で行います。
私はNTFSでフォーマットしました。

データのインストール準備からUSBメモリへの転送までの手順についての作業は難しくは無いですが、BMWの説明はあまり親切とは言えないので、忘備録として書いておきます。

手順について簡単に言うと
①地図データのダウンロード、USBメモリへの展開は、BMW Download Managerを使用する。
②まずダウンロードする地図データはPCのローカルへ指定して保存する。
③ローカルへダウンロードしたデータはUSBメモリに指定してデータを解凍、格納する。
これだけ。

USBメモリは128GB必須。
SDカード等のメディアをUSB接続は途中で失敗する可能性がありますので大人しくUSBメモリ使いましょう。
それと、環境によりますが、USBメモリへのデータの展開までは、6時間〜6時間半くらいかかります。
更新作業は時間的余裕があるときを強くお勧めします。

以下が詳しい手順。
1.PCからポータルサイトにアクセスして人形のアイコンをクリック

2.「ようこそ(ユーザー名)」と表示されたリストから「車両」を選択
f:id:acchan1969:20220316142429j:plain

3.アカウントに登録されている車両が表示されるので、「車両詳細」をクリック
f:id:acchan1969:20220316142947j:plain

4.車両画像下の「地図更新へ」をクリック
f:id:acchan1969:20220316143253j:plain

5.「手動地図更新へ」をクリック
f:id:acchan1969:20220316143335j:plain

6.使用する PCの種類に応じてmacOS用及びWindows用のソフトウェア(BMW Download Manager)をダウンロード
f:id:acchan1969:20220316143446j:plain
BMW Download Manager (Windows)
macOS用

7.ダウンロードした実行ファイルをPCにインストール。
f:id:acchan1969:20220316143906j:plain

8.インストールしたBMW Download Managerを立ち上げる。
f:id:acchan1969:20220316144006j:plain
BMW Download Managerは地図データのダウンロード、データチェック、USBメモリへの解凍を行ってくれます。

9.BMW ID(ポータルサイトに登録のアカウントのメアド、パスワード)を入力
f:id:acchan1969:20220316144227j:plain

10.登録している車の画像と車両番号が表示されます。
f:id:acchan1969:20220316144438j:plain

11.クリックすると地図データのダウンロードを始める旨の表示が出るため、OKをクリック。
f:id:acchan1969:20220316150326j:plain
なんか日本語がおかしいですがw「このVINナンバーの車両に対応したROAD MAP EVO(バージョン名)のダウンロードをはじめますか?」という意味なのでしょう。

ダウンロードしたあと、USBメモリにデータを解凍していくのですが、メモリには、地図データが入ったフォルダと車両情報と照合するためと思われるデータの入ったフォルダができます。
このデータは、私の車にしかインストールできないデータであり、他の車の地図データをインストールしたい場合は、別途、車両情報の登録をBMWポータルか、My BMWアプリで行う必要があります。

12.ダウンロードデータの格納先を「フォルダを選択する」で指定します。
f:id:acchan1969:20220320123956j:plain
PC内の適当なフォルダを指定します。

13.ファイル先を指定したら「ダウンロードを継続する」をクリック。


14.地図データのダウンロードが開始されます。
f:id:acchan1969:20220320124243j:plain
ちなみに途中でダウンロードが止まっても、再開することが可能。
データダウンロード後、自動でデータチェックを開始します。
f:id:acchan1969:20220320125417j:plain
ぱっと見、同じ画面のように見えますが、グラフの下の進捗ステータスと画面左下のステータスが「検証中」となっていれば、データのチェック中です。
私の環境では、ダウンロード1時間半、データチェックで10分ほどかかりました。

15.今度はダウンロードしたデータをUSBメモリへ解凍します。

16.USBメモリの準備。USBメモリをPCに接続して、NTFSFAT32、EX-FATのいずれかでフォーマットしておきます。

17.USBメモリを指定して
f:id:acchan1969:20220320125842j:plain

18.OKをクリックのあと「データを保存」をクリック
f:id:acchan1969:20220320130345j:plain

19.ダウンロードしたデータをUSBメモリに解凍していきます。
f:id:acchan1969:20220320130545j:plain
ちなみに、私の環境では解凍作業は4時間半くらいかかりました。

20.解凍作業が終わるとその旨メッセージが表示されます。
f:id:acchan1969:20220320131433j:plain
解凍前のファイルをPCローカルに残すならキャンセル、削除するならOKを選びます。

21.すると、このようなメッセージの画面となるので、プログラムを終了をクリックして、BMW Download Managerを終了し、USBメモリを抜きます。
f:id:acchan1969:20220320131600j:plain

次はUSBメモリに移したデータを車へ繋いで更新していきます。
長くなったのでここで一区切り。

次回、車側での更新作業編です。

クリックして頂けると嬉しいです。
そのワンクリックが励みとなります。
にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


PVアクセスランキング にほんブログ村